セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップスマートフォン(Android/iPhone)話題の機能・アプリ)>【これは便利!】自宅やオフィスなどのWi-Fiスポットの「電波強度」や「速度」を測定するアプリ-「Wi-Fiミレル」

【これは便利!】自宅やオフィスなどのWi-Fiスポットの「電波強度」や「速度」を測定するアプリ-「Wi-Fiミレル」


【これは便利!】自宅やオフィスなどのWi-Fiスポットの「電波強度」や「速度」を測定するアプリ-「Wi-Fiミレル」

20230503-wifi-000

自宅やオフィスなどの「Wi-Fi」環境「電波による通信」の仕組みになりますので、「建物内の材質」などが「障害」の原因となり、「通信速度に影響」があるケースも多いようです。

しかしながら「電波」は「目に見えない存在」ですので「どの場所が電波強度が高い」かは「勘に頼るしかない」というのが現状ではないでしょうか?。

PC周辺機器メーカーとして定評ある「アイオーデータ機器」が提供しているアプリなので「信頼性」が高そうです

そこで、「完全とは言い切れません」が、「アイオーデータ機器」が提供している「Wi-Fiミレル」という「無料アプリ」活用できそうです。

Wi-Fiミレル
Wi-Fiミレル
開発元:I-O DATA DEVICE, INC.
無料
posted withアプリーチ
「PC周辺機器メーカー」として「定評」ある「アイオーデータ機器」製のアプリですが、「メーカーを問わず」利用可能なのはうれしいところです。

20230504-wifi-001

この「Wi-Fiミレル」はその名の通り「ネットの回線速度」と「Wi-Fi速度」両方を「測定」「低速の原因」を探る事もできるようです。

20230504-wifi-002



20230504-wifi-003

「計測を開始」すると、「インターネット速度」および「Wi-Fi速度」を「自動計測」して、「結果を表示」してくれます。

20230504-wifi-005

自宅やオフィス内「歩き回って電波強度を測定」する事も可能で、「Wi-Fiルーター付近では電波強度が高い」のに「別の部屋に移動すると電波が弱くなる」などの「測定」が可能です。

また、「メニュー」「ヒートマップ」「間取り図を読込み」さらに「読み込んだ間取り図を元に、Wi-Fi環境を可視化」できる機能もあるようですが、我が家の環境ではうまく設定できず「未確認」です。

この「機能」活用できたらとても便利かと思われますので「試してみる価値」はありそうです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...