【情報共有】「Free WiFi」使用時に安心・便利な「VPN接続」-無料アプリ「Hotspot Shield」使用方法のおさらい

以前、「VPN(Virtual Private Network)」という仕組みを利用した「Hotspot Shield」アプリを介した「WiFi接続」方法を紹介しましたが、手持ちの「モバイル端末」を一新したのを機に「インストール」し直した際、「気になった」事項を「情報共有」します。
「無料機能」でもそれなりに使用できますが本格的に利用したいのであれば「有料版」にアップグレードする方がストレスなく使用できるのかも知れません

今回「再導入」してみて、あらためて「確認」できた点として、「iPhone」「Android端末」いずれも「Wi-Fi」接続する都度「アプリを起動させる必要がある」という事。
「iPhone」の場合、「Wi-Fiスポット」に入ったら「設定」→「VPN」を「オン」にします。

すると「Wi-Fiマーク」の隣に「VPN」の「マーク」が表示され「VPN接続」が「有効」になります。

↓「Android端末」の場合、アプリを立ち上げると下のような画面が表示されますので、まず「電源マーク」をタップします。

すると一定時間「広告」が流れますので「終了する」まで待つ必要があります。

「広告表示が終了」したら、右上の「X」ボタンをタップし。

↑以上の画面になったら「WATCH AD」をクリックします。

すると、画面右上の「電波表示」に「鍵マーク」のアイコンが表示されれば「Android端末」での「VPN接続」が完了します。

この「Hotspot Shield」アプリでの「VPN接続」は 「iPhone」「Android端末」いずれの場合でも「頻繁にVPN接続が落ちてしまう」のが「気になるところ」。
もっとも「有料アプリ」の「お試し機能」的機能ですので「課金」してから「文句を言う」べきなのでしょうが・・・。
「無料で使い続けたい」のであれば「面倒でも接続作業を繰り返し」て利用するしかなさそうです。


