セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ製品・サービスレビュープチプライス製品活用)>【製品レビュー】「セリア」の110円「USBポートに接続して使えるコンパクトサイズライト」-意外と使える印象

【製品レビュー】「セリア」の110円「USBポートに接続して使えるコンパクトサイズライト」-意外と使える印象


【製品レビュー】「セリア」の110円「USBポートに接続して使えるコンパクトサイズライト」-意外と使える印象

20231104-kight-000

懐中電灯代わりにスマートフォンのライト機能を使う方法もメジャーになりましたが、バッテリー消耗が激しくなるので、環境によっては心もとないかも知れません。

「防災グッズ」として、適当な「LEDライト」を探していたところ、「セリア」で、モバイルバッテリーなどの「USB Type-Aポート」に挿して使うタイプのライトを発見。

110円(税込)の製品なので「ダメモト」で購入してみましたが、これが意外と使える印象でしたので、製品レビューを「共有」します。

スマートフォンのライト機能も便利ですがモバイルバッテリーやノートPCに挿すだけで25ルーメンの明かりを確保できます


20231104-light-001

構造は至極単純。

パッケージからライトを取り出したら、モバイルバッテリーノートPCなどの「USB Type-Aポート」に差し込むだけ。

20231104-light-002

一見チープ感満載なライトですが、「25ルーメン」と思いのほか、かなり明るい印象です。

20231104-light-003

特筆すべきなのが、このライトの消費電力。

「0.5W~0.6W」と、一般の電球(LEDは除く)の「1/80」と、かなりの「省エネ」設計。

想像以上の明るさですので「防災」や「アウトドア」用ライトとして活躍できそうです。

20231104-light-004

パッケージにも記載されているように「ノートPC」の,USB Type-Aポートにも挿して点灯させる事も確認できましたが、個人的には「使う場面」はあまり多くはなさそうです。


(参考製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...