セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップスマートフォン(Android/iPhone)使える機能)>【情報共有】iPhone標準の電卓アプリを90度傾けると「関数電卓」になる?

【情報共有】iPhone標準の電卓アプリを90度傾けると「関数電卓」になる?


【情報共有】iPhone標準の電卓アプリを90度傾けると「関数電卓」になる?

20240607-iphone-000

iPhoneで「関数電卓アプリ」をドヤ顔で使っていたら仕事仲間から「iPhone標準の電卓アプリを90度傾ける関数電卓になるよ」と逆ドヤ顔で返されてしまいました。

確かめてみると、なるほど一般的な「関数電卓」としては十分な出来のいようです。



灯台下暗し。関数電卓以外にも、ジェスチャーで操作できる機能がいくつかあるようです


【関数電卓の切り替え方法】

20240608-iphone-001

(1)iPhoneを横向きに回転させます。

20240608-iphone-002

(2)画面上部に表示される関数ボタンを選択します。

【関数電卓で使える機能】

・指数計算
・対数計算
・三角関数計算
・累乗計算
・絶対値計算
・平方根計算
・立方根計算

その他、多くの科学計算機能が使用できそうです。

前回紹介した「関数電卓アプリ」が個人的に「オーバースペック気味」なので、この機能でも十分な印象です。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...