【検証】2024年6月現在でも「ニコニコ動画」が視聴できているケースを確認
2024年6月現在「ニコニコ動画」含む、ドワンゴ、KADOKAWAグループのネットサービスが、ランサムウェアを含めたサイバー攻撃により、復旧まで約1か月以上かかる見込みとの事で、サービスが利用できない状態が続いています。
ところが、筆者の環境の中で唯一「AndroidTV」搭載の4Kテレビでのみ、サブスクライブしているコンテンツが何故か視聴できています。
もっともPCブラウザ、iPhone、Androidスマートフォンでの正規アプリでは「ログイン」画面から先に進まない状態が続いています。
「ニコニコプラス」+「ブラウザのログイン設定が生きている」場合観れる場合も
この現象についての仕組みは「東京MXテレビ」の番組内で、苫米地英人博士の解説が非常に分かりやすかったのでリンクを貼っておきます。↓
博士の考察によると自社サーバーにある、配信システムがランサムウェアを含むサイバー攻撃に合い、サーバー自体をシャットダウンしても、遠隔操作で再起動され攻撃が止まらないため、物理的にケーブルを外し復旧に努めている事らしい。
対して、アップされているコンテンツ自体は外部サーバーに保管されているので、何らかの処置が行われれば復旧の可能性はありそうとの事。
また、X(旧Twitter)などで流れている記事によると、「ニコニコプラス」という有料チャンネルのサーバーは利用可能という意見も多いようです。
ニコニコプラスという有料チャンネルのサーバーは生きているようです。
— ひより@GEO (@nukenin5151) June 18, 2024
ログインはできませんが、見れるようです。
一般ユーザー放送だけがダメージを受けているようです。
なぜ🤔 pic.twitter.com/nn3g1BWO9T
ただし、ニコニコ動画では「ニコニコプラス」以外にも「ニコニコチャンネル」や「ニコ生」等、複数の動画サービスが乱立しており、コンテンツ名だけでは、どの動画が該当されているのかがわかりにくいのが紛らわしいところ。
筆者がサブスクライブしている複数のチャンネルの中でも、以下のコンテンツのみ「生配信」「アーカイブ」が視聴できている事が確認できました。
とは言え視聴できたのは「AndroidTV」搭載の4Kテレビのブラウザ経由のみで、PCブラウザ経由やスマートフォン他の専用アプリでは「ログイン」すらできていません。
筆者の環境で考えると、「ニコニコプラス」サーバー内の動画で、かつ「使用しているブラウザアプリで自動ログイン情報が生きている」からかと推察されます。
しかしながらこうした「ブラウザの自動ログイン設定」もいつログアウトされるかわかりませんので、いち早い「復旧」を期待するしかなさそうです。
2024年6月30日追記
AndroidTVアップデートにより、ログインできなくなってしまいました。
家電・AV機器ランキング にほんブログ村