セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビ動画サブスク)>【検証】Amazonプライムビデオを倍速視聴するChromeブラウザの拡張機能-「Video Speed Controller」

【検証】Amazonプライムビデオを倍速視聴するChromeブラウザの拡張機能-「Video Speed Controller」


【検証】Amazonプライムビデオを倍速視聴するChromeブラウザの拡張機能-「Video Speed Controller」

20250127-prime-000

Amazonプライムビデオの動画はYoutubeと異なり、再生速度を上げたり下げたり、コントロールする機能がありません。

この問題に対しては、デスクトップ版(Windows、Mac、Linux系)のChromeブラウザ、およびEdgeブラウザ環境で「Video Speed Controller」なる「拡張機能」を導入する事である程度の「再生コントロール」が可能である事が確認されています。

個人的に映画・ドラマは等速で観る派ですがドキュメンタリー・報道番組の高速チェック用途で重宝しています
Chromeウェブストアにアクセスし、「Video Speed Controller」と検索します。



「Chromeに追加」をクリックしてインストールします。


インストールが完了すると、Chromeブラウザの右上に「Video Speed Controller」のアイコンが表示されます。

20250131-video-001

Amazonプライムビデオの動画を再生し、動画の左上に表示されるコントローラーを使って再生速度を調整します。

20250131-video-002

デフォルトでは、「Dキー」速度を上げる「Sキー」速度を下げる「Rキー」速度リセットに設定されています。

20250131-video-003

その他のショートカットキーを確認したい場合は、アイコンをクリックして「Settings」に進むとショートカットキー一覧が表示されます。

20250131-video-005
ここでショートカットキーと速度の変化量を設定できます。

注意点として、Amazonプライムビデオの公式アプリスマートフォン、タブレットではChromeブラウザであってもこの拡張機能は非対応です。

デスクトップ版(Windows、Mac、Linux系)のChromeブラウザ、およびEdgeブラウザでの動作が確認できています。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...