セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビスマートテレビ)>【検証】スマートテレビ(AndroidTV・GoogleTVOS)用ブラウザアプリ-新登場「BEOWSER」が使いやすそう

【検証】スマートテレビ(AndroidTV・GoogleTVOS)用ブラウザアプリ-新登場「BEOWSER」が使いやすそう


【検証】スマートテレビ(AndroidTV・GoogleTVOS)用ブラウザアプリ-新登場「BEOWSER」が使いやすそう

20250215-000


チューナーレステレビなどで採用されているテレビ向けOS「AndroidTV」(GoogleTVはその後継)でのWebブラウザに関しては、先発の「Fire TV Stick」の「Silkブラウザ」のような最適化アプリが用意されていません。

以前、BrowseHereJioSphere、などいろいろ試してみましたが、個人的感想として「イマひとつ」でした。

そんな中、2025年2月時点で、突如AndroidTVアプリメニューに表示された「BEOWSER」なる、そのものズバリのWebブラウザを発見。

実際使用してみると、意外と多機能な上、他アプリだと、動画再生が重いサイトもなかなかなレベルで動いているようですので「検証」結果を「情報共有」します。

2024年に登場した新しいブラウザのようですが「ニコニコ動画」や「Rチャンネル」など処理の重い動画サイトも何とか再生可能のようです

ネット上で調べてみてもハッキリしたリリース日がわからなかったのですが、AndroidTV上のアプリストアには、version2.0.5が、2024年11月6日(水)にリリースされているようです。

ストア内のレビューでは

・500万ダウンロード突破!

・レビュースコア4.5をマークしている高評価の優良アプリです。(2/14)

・全世界3.1万人以上のユーザーの口コミ評価が集まっています。(2/14)

以上の評価があるようですがあくまでもこれは「目安」として見るべきでしょう。



このアプリは、AndroidTV(GoogleTV)メインメニューの標準の「アプリ」ストアから入手できます。

20250215-silk-002

使用してみるまで気付かなかったのですが、他のブラウザアプリの多くが海外製で、英語表記のみであったり、日本語化されていても表記が?なアプリがある中、この「BROWZER」の日本語表記は自然で、直感で操作できるイメージです。

20250215-silk-001

特に「ブックマーク」機能が登録・呼び出しとも使いやすいのは便利です。

20250215-silk-003

また、「ニコニコ動画」「Rチャンネル」「Rumble」など、動作の重い動画サイトのコンテンツ再生も今まで試したブラウザアプリよりは動作がスムースなように感じます。

20250215-silk-004

Webブラウザとして利用する場合でも「検索エンジン」を選択できるのもうれしいところ。

Googleはもちろん、Bingや話題のDuckDuckDGoも使用できるのは便利です。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...