セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビスマートテレビ)>【検証】Fire TV Stickでアンテナ・チューナー不要で地上波・BS放送が視聴できる「TV BOX」の動作を確認

【検証】Fire TV Stickでアンテナ・チューナー不要で地上波・BS放送が視聴できる「TV BOX」の動作を確認


【検証】Fire TV Stickでアンテナ・チューナー不要で地上波・BS放送が視聴できる「TV BOX」の動作を確認

20250219-fire-000

合法的かどうかさておき、インターネット経由で、地上波・BS・一部CS放送が視聴できるという「TV BOX」なるWebサービスですが、はたして液晶テレビなどの大画面で綺麗に観られるのか?。

今回は「Fire TV Stick」を利用した裏ワザ的利用法として「検証」してみました。

アンテナ・チューナー不要で地上波・BS放送が視聴できるWindowsアプリ

アンテナ・チューナー不要で地上波・BS放送が視聴できるWebサイト



「Silkブラウザ」経由でWeb版にアクセスして視聴が確認できました
Fire TV Stickの場合、Webサービスを利用するブラウザは「Silk」一択のようです。

アプリは、Fire TV Stick内の標準アプリとしてあらかじめインストールされていますので、マイアプリ・チャンネルから「internet」アイコンを選択すると起動します。

20250224-fire-001

「Silkブラウザ」内の検索窓に「tvboxweb版」と入力し、実行と進みます。

20250224-fire-002

検索結果で「TVBox | Web版」というページが「TV BOX Web版」になります。

20250224-fire-003

なお、「TV BOX」と銘打つサイトが複数存在しますが、別物が多いので「anondns.net」名で公開されているページを選択する必要があります。

20250224-fire-004

「Silkブラウザ」でアクセスしてみると、FireTV Stick再生に合わせた画面構成で視聴できるようです。

20250224-fire-005

チャンネルの切り替えは他デバイス向けの「Web版」同様、再生画面下の「プルダウンメニュー」から選局する仕組みです。

20250224-fire-006

もちろん、「全画面表示」も可能ですので「チューナー経由」と同じ感覚で視聴できるようです。

20250224-fire-007

「Silkブラウザ」利用では「ブックマーク」に登録しておくと便利でしょう。

↓「Silkブラウザ」の操作方法例



20250224-fire-008

気になる画質ですが「正式に確認できる項目」が見つからなかったので不明ですが、「VLCメディアプレイヤー」利用より若干高画質のような気がしないでもありません。

もっとも、Wi-Fi環境などにより「異なる」のかも知れません。


(関連製品)







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...