セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビスマートテレビ)>【検証】AndroidTV版「Rチャンネル」スマートテレビアプリが2025年3月に正式リリース

【検証】AndroidTV版「Rチャンネル」スマートテレビアプリが2025年3月に正式リリース


【検証】AndroidTV版「Rチャンネル」スマートテレビアプリが2025年3月に正式リリース

20250319-rch-000

完全無料で利用できる「Rチャンネル」ですが、今まではスマートフォンアプリしか公開されていませんでしたが、2025年3月現在、スマートテレビ向けアプリがリリースされました。

↓従来も「スマートテレビ向けブラウザ」を介して視聴する事も可能でしたが、最大画質が「720p」までしか対応されていなかったり使い勝手がイマイチでしたので「専用アプリ」には期待できそうです。



今回は「AndroidTV」OS版アプリでの動作を「検証」してみました。

*Rチャンネル公式サイト
ではAndroidTVでの説明になっていますが、後継のGoogleTV-OSでも同様かと思われます(未検証)

↓「Fire TV Stick」版アプリはこちら



完全無料で映画・スポーツ・ニュースコンテンツを楽しめる唯一のテレビ版アプリが登場



AndroidTV-OSの場合、「Google Play」に進み検索窓「Rチャンネル」と入力・検索すると「Rチャンネル」アプリが「関連する検索結果」に表示されます。

20250321-atv-001

このアプリを開くと「QRコード」が表示されますのでスマートフォン(iPhoneでもAndroidでも同様)でスキャン「楽天アカウントの同期」させればかんたんに使用できます。

20250321-atv-002

もちろん、テレビ上でも楽天アカウントを作成する事も可能ですが、スマートフォンPCであらかじめ作成されているケースも多いかと思いますので既設の楽天アカウントでログインした方が便利でしょう。

さらにRチャンネル利用「楽天ポイント」対象にもなります。

20250321-atv-003

ログインして再生してみると、さすがは正規アプリ。

Wi-Fi環境にもよりますが、ブラウザ経由と比べれば画質も綺麗で、かつ操作性があきらかにスムーズに視聴できるようです。

20250321-atv-004

とくに大画面表示でも「1080p」画像もきちんと綺麗に再現できるのはうれしいところです。

20250321-atv-005

動画再生前、およびコンテンツによっては途中でCMが入るので「TVer」同様「煩わしく」感じるのであれば「BROWZER」アプリで視聴すれば「広告スキップ(ブロックではなく猛スピードで早送り)」可能です。

ただし、画質・操作感がイマイチなので、視聴したいコンテンツによって使い分けるのも良いかもしれません。



(参考製品)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...