セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップタブレット端末Fireタブレット)>【情報共有】Fireタブレット版「X(旧Twitter)」「Facebook」アプリが起動できない件

【情報共有】Fireタブレット版「X(旧Twitter)」「Facebook」アプリが起動できない件


【情報共有】Fireタブレット版「X(旧Twitter)」「Facebook」アプリが起動できない件

20250509-x-000

前回報告した「VLC for Fire」同様、2025年日から、Fireタブレットに於いて「X(Twitter)」「Facebook」「FBメッセンジャー」アプリも「FireOSアップデート」により、起動しなくなっています。



なお、Facebookを運営している同じ「meta社」のサービスでも「インスタグラム」だけは記事投稿時点で「正常に起動」していることが確認されています。

FireOSアップデートによりアプリ利用は対応待ち。「Silkブラウザ」経由での利用が確認できました

この問題も「meta社」のアプリアップデートを待つしかありませんが、「X」「Facebook」とも、Fireタブレット用ブラウザ「Silk」経由でWeb版にアクセスすることでサービスが利用可能です。

20250509-x-001

「X」の場合、単純に検索結果から「Xログイン」に進もうとすると「アプリダウンロードに誘導」されてしまいますので、直接Web版のURL「https://x_.com/」を入力しアクセスする必要があります。

20250509-x-002

アクセスするとログイン画面が表示されますので、アカウントIDとパスワードを入力しログイン可能です。

20250509-x-003

「Facebook」の場合は、通常通り「Facebook」にアクセスすればログイン画面が表示されますので、アカウントIDとパスワードを入力しログイン可能です。

20250509-x-004

頻繁にWeb版を利用するのであれば、ブラウザに「ブックマーク」しておくと便利でしょう。

*ブックマーク方法は以下の記事で説明しています



「Silkブラウザ」を経由した方法で「X」「Facebook」を使用できることが確認できましたので、アプリが復活するまではこの手法で代用することにします。

もっとも、Fireタブレットの場合「Wi-Fi 環境下」での使用しかできませんので、ブラウザを開くなど一手間を惜しまないのであれば「さほど不便さを感じない」かも知れません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...