【情報漏洩防止】最強?スマートフォン「Antispyphone」-悪用厳禁ですが日本国内でも合法

最近話題の情報秘匿性の高いスマートフォン「Antispyphone」(アンチスパイフォン)について情報を集めてみました。
開発元は、Denmoh, Incが提供する製品です(公式サイト: antispy.shop)とされており、公式サイトも存在し、そこから実機を購入することが可能です。
具体的な開発者の個人名や詳細なチーム構成は公開されていませんが、セキュリティとプライバシー保護に特化した技術者集団が関与していると考えられます。
あの、エドワード・スノーデン氏が推奨するセキュリティ重視のOS、GrapheneOSを基盤(Androidベース)を採用している点から、高度なセキュリティ技術を持つ開発者やエンジニアが関わっていると推測されます。
端末については、Google Pixelを改造?されたものらしく、手持ちのPixel端末を送って「Antispyphone」化させるサービスも行われているようです。
AppleやGoogleに情報が送信されない現役探偵も愛用する秘匿性の高い端末らしい
技術的な説明、使用方法については、星野ロミさんのレビュー動画がわかりやすいのでそちらを参照してください。
AntiSpyPhone自体は、スマートフォンというハードウェアにカスタムOS(GrapheneOS)を搭載した製品であり、日本国内での販売・使用は基本的に合法です。
電波法や個人情報保護法に準拠し、Googleや通信会社からの追跡を防ぐ設計が施されています。
特にプライバシーを重視するユーザーにとって有用なツールですが、もちろん既存の法律(刑法、特定秘密保護法、不正アクセス禁止法など)を遵守する必要があります。
まして導入にはけっこうな金額がかかる上、個人利用においてはYouTubeやABEMAなど人気アプリ使用に難があるなど、既存のスマートフォンの代替えとしてはハードルは高そうな製品はあるようです。
まして導入にはけっこうな金額がかかる上、個人利用においてはYouTubeやABEMAなど人気アプリ使用に難があるなど、既存のスマートフォンの代替えとしてはハードルは高そうな製品はあるようです。


