セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビ動画サブスク)>あらゆる動画を保存する-デスクトップキャプチャ

あらゆる動画を保存する-デスクトップキャプチャ


あらゆる動画を保存する-デスクトップキャプチャ

ダウンロード対策済みの動画も合法かつ安全に保存
「Gyao」、「Hulu」をはじめとする一部の動画配信サービスには、「DRMDigital Rights Management 音楽や静止画、動画といったデジタルデータとして表現されるコンテンツの著作権を保護し、利用に制限をかける技術)」というプロテクトがかけられていて、ダウンロードしたファイルの視聴に制限がかけられています。

そこで利用したいのが、PCの画面、音声を、「動画ファイル」として、録画する、「デスクトップキャプチャソフト」

AG-DR001


キャプチャソフトのダウンロード・インストール
Windows10/8/7/VISTA/XP対応の「デスクトップキャプチャソフト」
AG-デスクトップ



ダウンロードは「PC/ダウンロード」ZIIP形式で保存されます。

AG-DR003

「すべてを展開」クリックすると、デフォルトで、「PC/ダウンロード」インストールされるように設定されていますが、後々の事を考慮すると、「ローカルディスク(C) / Program Files」変更しておいた方が良いでしょう。

AG-DR004

「デスクトップキャプチャ」をセットアップするには、「PC/ローカルディスク(C) / AGMDcoder」をクリックして実行します。(PCが64ビットであれば、AGMDcor64を選択して下さい)

AG-DR005


インストールが完了しても、ショートカット等は表示されませんので、インストールフォルダ内の「実行ファイル(.exe)」右クリックし、「ショートカットの作成」「タスクバーにピン留め」すル必要があります。

AG-DR011


実行すると、タスクバーに「AG」マークが表示されます。

動画のキャプチャ・保存方法
タスクバーのアイコンを右クリックし、メニューを開き、デフォルトで「全画面録画」になっていますが、「領域指定録画」に切り替えます。

「設定画面」
で、コーデックの選択は、汎用で利用できる、「MP4」形式を選択しました。

AG-DR010

エンコードの選択は、時間はかかりますが、確実な、「バッファリングエンコード」を選択しました。


「Gyao」の場合、「領域の表示」チェックすると、緑色の枠が画面に表示されるので、動画の画面の大きさに合わせます

AG-DR010

動画の開始に合わせて、メニュー「録画開始」を選択すれば、録画を開始します。

録画中は、アイコンが緑から赤に変わります。

AG-DR009

動画再生が終了したら、メニューの「録画終了」を選択します。

AG-DR008

「MP4」エンコードするのに、しばらく時間がかかりますが、終了すると、「デスクトップ」「AGDRec.mp4」という名前で録画した動画が保存されます。

設定画面保存先フォルダーを選択したかったのですが、うまく行きませんでした。

このソフトで保存したファイルは、すべて、同じファイル名で保存されるので、「名前を変更」して、任意のフォルダに移動します。

保存したMP4ファイルは、あらゆる動画再生ソフトで再生可能です。



PlexでDLNAにも対応

AG-DR011



Plexは【Chromecast】対応のサービスです
スマホ・タブレット用のサービスですが、大画面テレビで視聴する事ができます。

スマホ・タブレットがリモコンになります。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
別の「デスクトップキャプチャソフト」を発見し、検証してみましたので、参考にしてみてください。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...