デスクトップキャプチャソフト-oCam
録画視聴に対応していない、「VOD(ビデオ・オンデマンド)」サービスで、せっかくお金を払っていても番組視聴を制覇するのは容易ではありませんよね。
そこで、以前下記のツールを利用して、PC上に「MP4」ファイル化する方法を紹介しました。
この方法も便利なのですが、「録画が完了するまでPC前で待機」する必要がありました。
毎日寝る前や外出前にセットして、録画を終了させる方法はないかと探していたところ、「oCam」なる、デスクトップキャプチャソフトを発見したので、早速試してみました
デスクトップキャプチャ「oCam」を試してみる
「Vector」から「oCam」をダウンロード
「PC / ダウンロード」に保存したら、インストールファイルをクリック。
インストールする言語を「日本語」に選択します。
インストールが完了したら起動し、まずは、録画形式を「コーデック」から選択します。
ファイル形式は、MP4、AVI,WMV,TS,FLVなどから選択できます。
続いて、左上の「ツール」から「オプション」を選択して、録画の保存先、終了時間を設定して、「保存」。
設定が完了したら、録画したい範囲に囲みを合わせて「録画」をクリック。
これで作業は完了です。
再生自体は、「VLCメディアプレイヤー」などを使うと便利でしょう。
他のデスクトップキャプチャソフトにも共通して言えるのは、あくまでも指定した範囲をキャプチャーするので、操作画面や「ポップアップ」が表示されてしまうと、一緒に動画の中に入ってしまうので、くれぐれも注意が必要です。
ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」
家電・AV機器ランキング にほんブログ村