【情報共有】「ゲオ」で発見!「チューナーレス4KUHDテレビ」-もちろん「受信料不要」の「43型4Kモニタ-」扱いになります

ここ最近「ゲオ」店舗での「低価格液晶テレビ」の品揃えの「充実」が気になっています。
個人的に「居間用」のメインテレビが「そろそろ寿命」かなという状況なので、こまめにチェックしていたのですが、何と「ゲオ」店舗で、最近話題の「チューナーレステレビ」が販売されているのを「発見」しました。
「GoogleTV経由コンテンツ」しか観ないのであれば、「43型」で「4KUHD」は現在「最安」かも知れません
この「チューナーレステレビ」。当然海外製ではありますが「WIS(ASTEX)」という国内の「ファブレス企業」の製品で、「ゲオ」ではよく見かけるメーカー製品です。
特筆すべき点は、最近ちょくちょく見かけるこの手のテレビですと、解析度が「フルHD」の製品のイメージなのですが、このテレビは「4KUHD」対応なのが気になります。

「チューナーレステレビ」なので、当然「地デジ」「BS」「110°CS」放送は視聴できないため「受信料不要」とうたってはいますが、「HDMI」端子に「デジタルチューナー内蔵レコーダー」を繋げれば「レコーダー」側のリモコン操作が前提ですが通常の「テレビ放送」の「視聴」が楽しめます。

基本的には、内蔵されている「AndroidTV」機能を使用して「YouTube」「プライムビデオ」「Netflix」などの「ネット配信コンテンツ」を視聴する方法がメインになります。

↑まぎらわしいのは「チューナー」の表記がそれぞれ「x0」となっているのは「混乱」されるかも知れません。
とは言え「43型」でかつ「4KUHD」のテレビ(モニター)が「32,780円(税込)」で手に入るのはやはり「気になる」ところです。
しかしながら「ゲオ」に限った話ではありませんが、こうした「チューナーレステレビ」のほとんどが「店舗に在庫されて」いても何故か「実機が展示されておらず画質などを確認できない」ので「なかなか購入に至らない」ので、あれこれと「比較できない」という残念な現状でもあります。
↓この分野の始まりは「ドン・キホーテ」の「チューナーレススマートテレビ」。
↓「ヤマダ電機」オリジナルの「FUNAI FireTV」は「AndroidTV」ではなく、Amazon「FireTV」を採用されていますが「チューナーレス」ではありませんので「受信料不要テレビ」とは言えないようです。
↓「エディオン」では「TCL」と「共同」で「チューナーレステレビ」を販売。
↓「ORION」製品も評判が良いらしいです


