【トラブル解決】Windows10上のアドウェアによる動作不良・煩わしいポップアップなどを検出・削除する
ブラウザを起動するたびに、毎回広告が表示されてしまったり、ブラウザのツールバーが増えてしまっていたなど、その原因として、アドウェア(スパイウェア)への感染が疑われます。
このアドウェア、手動での削除はむずかしいと思われていますが、削除するツールも公開されていますので意外とかんたんに解決できる場合もあります。
このアドウェア、手動での削除はむずかしいと思われていますが、削除するツールも公開されていますので意外とかんたんに解決できる場合もあります。
今回は感染が疑わしいWindows10PCに「Adw Cleaner」というツールを導入してアドウェアが原因と思われる頻繁な広告表示を削減できるのか「検証」してみました。
最良の対応かは定かではありませんがポップアップ非表示と若干の動作改善は確認できました
↓「Adw Cleaner」はVectorからダウンロードしました。
「PC/ダウンロード」フォルダに保存された「adwcleaner~」ファイルをクリックします。
すると「AdwCleaner」が立ち上がりますので「同意する」をクリックします。
アドウェアとPUPを探します、と表示されますので「今すぐスキャン」をクリックして進みます。
スキャンが終了したら「クリーニング&リペア」へ進みます。
仕上げに「クリーニング後自動で再起動」を実行します。
自動的にPC自体が「再起動」され、以下の「クリーニングが完了しました」という画面が表示されればアドウェアの削除作業完了です。
上記の方法を試した結果、それでも広告が消えない場合、アドウェアではなくウイルス感染してしまった可能性があります。
可決方法として、セキュリティソフトをインストールして駆除してしまうのが一番確実かも知れません。
可決方法として、セキュリティソフトをインストールして駆除してしまうのが一番確実かも知れません。
ウイルスソフトの多くは30日無料などのおためし期間が設けられているので、そういったソフトを利用すれば無料でウイルス検出・駆除できるかも知れません。
(関連記事)
家電・AV機器ランキング にほんブログ村