セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

話題の機能・アプリ

【これは便利!】スマートフォン単体で「スキャン→PDF→テキスト化」処理を無料で行えるアプリ-「vFlat Scan」


【これは便利!】スマートフォン単体で「スキャン→PDF→テキスト化」処理を無料で行えるアプリ-「vFlat Scan」

20240902-scan-000

Googleドライブ→Googleドキュメント経由で「PDF→テキスト化」を簡単に無料で行う方法を解説してきましたが、この場合、PCなどネット環境が必要です。



そんな中、スマートフォン単体でも、本来は有料アプリである「vFlat Scan」の無料部分の機能を用いて「文書スキャン→PDF→テキスト化」する手法を利用している人も多いようです。

書類取込み時の自動補正、手書き文書のデータ化までこれひとつで完了できます

このアプリは、iPhone、Androidスマートフォン両方に対応しており、それぞれ「App Store」「Google Play」から入手できます。
vFlat Scan - PDF Scanner
vFlat Scan - PDF Scanner
開発元:VoyagerX, Inc.
無料
posted withアプリーチ

スマートフォンカメラで撮影した「活字」「手書き文字」をかんたんに「PDF」化する方法は以下の記事にて解説しています。↓



撮影した「手書き文字」をかんたんに「テキストデータ」化する方法は以下の記事にて解説しています。



「戸田覚さん」も紹介されています。けっこう理解しやすい動画です。↓



「vFlat Scan」は、無料版でも、基本的なスキャン機能が無料で利用できます。

しかし、テキスト認識の回数PDFの共有回数などに制限があります。

有料版では、これらの制限がなく、高度な編集機能も利用できるため、頻繁に利用する方や、より本格的なスキャンを行いたい方におすすめです。

一度、無料版で試してみてからご自身の利用頻度や用途に合わせて、どちらのプランを選ぶか検討してみても良いでしょう。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】スマートフォンを関数電卓として使えるようにするアプリ-「Photomath」


【検証】スマートフォンを関数電卓として使えるようにするアプリ-「Photomath」

20240530-kansuu-004

数学は苦手…そんな方、いませんか?私もその一人です。そんな方におすすめなのが、スマートフォンで数学問題を写真で撮るだけで、解き方や解説まで教えてくれる無料アプリ「Photomath」です。

かつては商業高校出身の友人など、数万円もする「関数電卓」を使いこなしていた事を思い出しますが、現在では価格も数千円代~とかなりこなれているとは言え、使用頻度を考えればスマートフォンアプリで利用できるにこした事はありません。

生成AI同様、基本的に数学知識があった上で「補助的」に使えるアプリですので過信はできません

幸い、Android、iPhone用それぞれ、いくつかのアプリが存在していますが、その中から、両方のOSに対応している「Photomath」「検証」してみました。

20240530-kansuu-002

【Photomathを使用できる条件】

「Photomath」を使用するには、以下の条件を満たす必要があります。

スマートフォン: iPhone 8以降、Android 7.0以降のスマートフォンが必要です

カメラ: 数学問題を撮影するために、カメラが必要です。

インターネット接続: アプリをダウンロードし、問題を解析するためにインターネット接続が必要です。

Photomath
Photomath
開発元:Google
無料
posted withアプリーチ



起動後、画面中央の「カメラ」ボタンをタップします。

数学問題をカメラで撮影します。

問題が認識されると、解き方と解説が表示されます。

必要に応じて、ステップごとに解説を見ることができます。



20240530-kansuu-001



20240530-kansuu-003

【Photomathのメリット】

無料: アプリのダウンロードと利用は無料です。

簡単操作: カメラで問題を撮るだけで、解き方と解説を表示できます。

多様な問題に対応: 算数、代数、幾何、三角関数など、幅広い問題に対応しています。

ステップ解説: 問題を解く各ステップを分かりやすく解説してくれます。

複数言語対応: 日本語を含む、世界中の言語に対応しています。

【Photomathのデメリット】

認識精度: 問題によっては、正しく認識できない場合があります。

インターネット必須: 問題を解析するために、インターネット接続が必要です。

有料プラン: 一部の機能は、有料プランでのみ利用可能です。

数学的理解: アプリはあくまで補助ツールであり、数学的な理解を深めるためには、自分で問題を解くことが重要です。

【感想】

「Photomath」は、数学問題を理解し、解くための強力なツールです。

特に、数学が苦手な方や、問題の解き方が分からない方にとって、非常に役立ちます。

とは言えアプリはあくまで補助ツールであり、まったく数学的知識がない場合、「使いこなすのは困難」なアプリなのかも知れません。



(参考製品)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】スマートフォンをトランシーバとして使えるようにするアプリ-「Zello」


【検証】スマートフォンをトランシーバとして使えるようにするアプリ-「Zello」

20240528-zello-000

かつて、アウトドアや災害時などに「特定小電力トランシーバー」が活躍したものですが、現代ではスマートフォンにその役を奪われているようです。

そんな中、今回紹介するのは、まるでトランシーバーのように、仲間とリアルタイムで音声通話ができる無料アプリ「Zello」です。

当然ですが、連絡をやりとりする相手側にも同アプリをインストールしてある事が前提の機能です


Zelloを使用するには、以下の条件を満たす必要があります。

 iPhone 5s以降、Android 4.0以降のスマートフォンが必要です

Wi-Fiまたはモバイルデータ通信どちらかのインターネット接続が必須です

アカウント作成=アプリをダウンロード後、アカウントを作成する必要があります(メールアドレスとパスワードを設定します)
↓アプリはAppストア、GooglePlayそれぞれからダウンロードします。

Zello Walkie Talkie
Zello Walkie Talkie
開発元:Zello
無料
posted withアプリーチ


・アプリを起動後、アカウントを作成またはログインします。

20240528-zello-001


・画面下部の「チャネル」タブをタップして、参加したいチャネルを選択します。

20240528-zello-004


・画面中央の「プッシュツー・トーク」ボタンを押しながら話します

20240528-zello-005


・ボタンを離すと、相手への送信が完了します。

20240528-zello-003

トランシーバーを使用した事がない人にはわかりにくい方法になりますが、このアプリでは実機同様「片方向」づつでの会話になります。

つまり、自分側の画面中央の「プッシュツー・トーク」ボタンを押しながら話すと音声が相手に聴こえますが、このボタンを離さないと相手のの音声は聴こえません。


【Zelloのメリット】


・「無料」アプリのダウンロードと利用は無料です


・「簡単操作」 インターフェースがシンプルで、誰でも簡単に操作できます


・「グループ通話」 複数の人と同時に通話できます


・「位置情報共有」 自分の位置情報を他のユーザーと共有できます


・「オフラインメッセージ」 インターネット接続がなくてもメッセージを送受信できます


・「多言語対応」 日本語を含む、世界中の言語に対応しています


【Zelloのデメリット】


・「通信品質」 インターネット環境によって、通信品質が左右されます

・「バッテリー消費」 プッシュツー・トーク機能を使用すると、バッテリーを多く消費します

・「個人情報」 アカウント作成時に、個人情報を入力する必要があります


・「セキュリティ」 アプリのセキュリティ対策が十分かどうかは、確認が必要です


【感想】


「Zello」は、スマートフォンを「プッシュツー・トーク」のみのかんたん操作トランシーバーのように使える便利なアプリですが、日ごろからこのアプリを使用していないと「イザというとき役にたたない」おそれはありそうです

概念としての「トランシーバー」を知らない世代が増えており、別の手段(XやLINE)のほうが有効かも知れません

個人的には屋内で複数人で作業中の連絡など、「いちいち電話するのも面倒くさいし通話料がもったいない」ケースに便利に使用できています。

(参考製品)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】スマートフォンの「テザリング」機能-モバイルルーター代わりになるのか


【情報共有】スマートフォンの「テザリング」機能-モバイルルーター代わりになるのか

20240522-tez-000

テザリング機能とは、スマートフォンをモバイルルーターのように利用し、PCタブレット端末などをインターネットに接続する機能です。

Wi-Fiがない場所でも、スマートフォンのデータ通信を利用してインターネットに接続することができます。

便利な機能ですがキャリアによってはオプション契約が必要な場合も

スマートフォンWi-Fiアクセスポイントとして使用し、他の端末でWi-Fiで接続します

iPhoneの場合

【検証環境】端末:iPhoneSE(2020)キャリア:楽天モバイル 接続確認:Fireタブレット

「設定」→「インターネット共有」に進みます。

20240522-tez-001

「ほかの人の接続を許可」ボタンをオンにします。

20240522-tez-002

↓「Fireタブレット」のWi-Fi画面に「~のiPhone」と表示されれば「テザリング」接続状態になりますので上記画像内の「”Wi-Fi”のパスワード」を入力し、インターネットに接続します。

20240522-tez-008


Androidスマートフォンの場合

【検証環境】端末:SHARP AQUOSsense キャリア:LINEMO 接続確認:Fireタブレット

「設定」→「ネットワークとインターネット」に進みます。

20240522-tez-003

「テザリング」をタップ。

20240522-tez-004

さらに「Wi-Fiテザリング」に進み。

20240522-tez-005

「Wi-Fiテザリングの使用」オンにします。

20240522-tez-006

ログインパスワードは隠れていますが「Wi-Fiテザリングのパスワード」欄をタップすれば表示されます。

20240522-tez-007

Androidスマートフォンからのテザリングの場合、「機種名(今回の場合、AQUOS~)」と表示されます。

テザリングを利用する上での注意点

テザリングを利用すると、スマートフォンのデータ通信量が増加します

データ通信量の多いプランに加入していない場合は、すぐにデータ通信量が使い切ってしまう可能性があります

テザリングを利用すると、スマートフォンのバッテリーの消耗が早くなりますので、モバイルバッテリーなどを用意しておくと安心でしょう。

テザリングを利用する際は、セキュリティに注意する必要があります。できれば、VPNなどを利用して通信を暗号化すると安心でしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】iPhoneでスクロール中に表示される不快な広告をブロックする-「AdSpamBlock」


【検証】iPhoneでスクロール中に表示される不快な広告をブロックする-「AdSpamBlock」

20240406-ad-000

スマートフォンを使っていると、意図せず「いかがわしい画像・動画付きの広告」が表示され、不愉快な思いをするケースもあります。

しかしながらこうしたネットサービスの多くが、無料で利用できる条件として「広告により収入を得て運営されている」ので致し方ないところでもあります。

そんな中、アプリ版YouTube、X(旧Twitter)など非対応ながらも、多くのネットサービスで「不快な広告をスキップ」してくれるアプリが存在しているとの事でしたので早速「動作確認」してみました。

アプリ版YouTubeやX(旧Twitter)など非対応なケースもありますがけっこうな確率で不快CMをスキップしてくれます

この「AdSpamBlock」というアプリは「iPhone」のみのようで、Android版では未対応のようです。

20240406-ad-001

Apple公認の正規アプリですので「Appストア」からダウンロードできます。

AdSpamBlock -コンテンツ広告ブロッカー
AdSpamBlock -コンテンツ広告ブロッカー
開発元:misosil inc
無料
posted withアプリーチ
「AdSpamBlock」の配信元は、この手のアプリによくありがちな海外製ではなく「株式会社misosil」なる、純国産ITベンチャー企業である事もポイント高い点でもあります。

20240406-ad-003

アプリ自体のレビューでもなかなか肯定的な意見も多いようです。

20240406-ad-002

このアプリの通信にはすべて「VPN」が使用されており、サービスからの情報漏洩の危険は100%とは言えないものの「安心して利用できるレベル」とされています。

20240406-ad-004

インストールが完了すると、デフォルトで「保護中です(ON)」の状態になっています。

20240406-ad-005


どうやらアプリがバックグラウンドで常駐して、不快な広告を監視し、ブロックしてくれる仕組みのようです。

とは言え、個人的に多く利用している「X(旧Twitter)」「Facebook」「Instagram」のアプリでは非対応のため、広告ブロックの恩恵は感じられませんでしたが、「Safariブラウザ」経由のコンテンツでは、確かに広告が減ったように思われます。

しばらく様子を見る必要はありそうですが、利用する人、サービスによっては「有用なアプリ」と思われます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク