セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

レコーダー

【情報共有】Panasonic Diga-シングルチューナーでも録画中にHDD内保存番組が再生視聴できた件


【情報共有】Panasonic Diga-シングルチューナーでも録画中にHDD内保存番組が再生視聴できた件

20241119-diga-000

PanasonicのブルーレイDigaを購入してもうすぐ10年、というところで今更ながら気づいた機能があります。

じつは筆者が購入したDiga「シングルチューナー」のため、「録画中は録画している番組以外視聴できない」仕様なのですが、つい最近、ある機能に気付きました。

HDD内に録画されている番組視聴はチューナーを使わないので可能なのかも知れません

あるとき、録画予約している事を忘れてHDD内の番組を録画が始まっている時間視聴していた事に気付きました。

普通に違うチャンネルでテレビ視聴を行っていれば、録画予約3分前に予約チャンネルに移動するので否応なく気付くのですが、HDD内に保存された番組に限っては視聴できているようです。

おそらく、保存された録画番組についてはチューナーを介さないため「録画が始まってても視聴できている」のではないかと推測されます。

もっとも我が家のDigaでしか「動作の確認」ができていませんので、Digaでも別の型番、他社製レコーダーでこの動作が可能なのかは「未検証」です。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】チューナーレステレビ-録画用外付けHDDが使えるのか


【情報共有】チューナーレステレビ-録画用外付けHDDが使えるのか

20241010-ress-001

「チューナーレステレビ」に、市販のテレビ用外付けUSB-HDDが利用できるのか質問があり、「検証」してみましたので「情報共有」します。









テレビチューナーに依存した録画機能なのでUSBスロットがあっても使用不可。ただしブルーレイレコーダーの追加機器として使える場合も
結果的に言いますと、「チューナーレステレビ」単体とテレビ用外付けUSB-HDDの組み合わせでは、録画もHDD内番組の視聴も不可能です。

理由としては以下の3点が考えられます。

【1】外付けUSB-HDDテレビの地上波・BS・110°CSチューナー機能を利用して録画・視聴する仕組みなので、そもそもチューナーレスではその仕組みが使えない

【2】自体、テレビを買い替えたりして対象チューナーが替わると「再フォーマット」が必要なので、以前の録画番組が観れなくなってしまう

【3】チューナーレステレビ本体のUSBスロットに接続しても「HDDとして認識しない」

では、せっかく所持している外付けUSB-HDDがまったく役に立たないのかと言うとそうではなく、USBスロットで接続できるブルーレイレコーダーの増設HDDとして使えるケースもあります。

20241011-diga-003

ちなみに筆者宅のブルーレイDiga外付けHDDに対応しており、増設したHDDは「USB-HDD」という名称で認識され、Diga側の操作で、録画・予約・視聴が可能です。

ちなみに、余ったPC用のHDDもフォーマットしてDigaに増設したドライブでも有効でした。



また、この方法では、外付けHDDの各社互換規格である「SeeQVault™ 」(シーキューボルト)対応機器でも「推奨環境ではない」ためか、以前から録画してあった番組が観れなくなったという報告もあるようです。

(参考記事)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】チューナーレステレビ-外付けブルーレイレコーダー経由で「地上波・BS・110°CS」が視聴できるのか


【情報共有】チューナーレステレビ-外付けブルーレイレコーダー経由で「地上波・BS・110°CS」が視聴できるのか

20241010-ress-000

2024年10月現在、チューナーレステレビ販売好調のようです。

「受信料を払いたくない層」向けに発売された製品ではありますが、使用用途として「別にブルーレイレコーダーなどテレビチューナーがあるので、大型の4Kモニターだけ格安で入手したいユーザー」に人気があるようです。



本末転倒な使い方ですがHDMIスロットが空いていれば可能。録画機能はレコーダー内のチューナーで対応

かくゆう筆者も同様の理由から、ORIONの50インチチューナーレステレビに、ブルーレイDigaと、これまた古めの、三菱のDVDレコーダーの系Wチューナー環境「チューナーレステレビ」でも「地上波・BS・110°CS」が視聴できる環境を整えています。

基本的に「HDMI」スロットが空いていれば、テレビとレコーダーを接続するだけ(アンテナケーブルはレコーダー側だけでOK)。

20241011-diga-001

チューナーレステレビ側の「入力切替」(下記画像では「ブルーレイ」)でレコーダーに合わせれば、レコーダー内のチューナーで、テレビの視聴、録画が可能です。

この場合。チューナーレステレビは、TVゲームと同様「モニター」としての役目になります。

20241011-diga-002

チューナーレステレビとレコーダーの接続については以下の記事にて解説しています。



機器同士の相性もあるようですが、我が家の、ORIONチューナーレステレビとブルーレイDigaの組み合わせはまあまあといった感じ。

地上波・BS放送の「4Kアップコンバート」機能番組によっては「再限度が高い」場合もあります。

筆者宅の場合、レコーダー内チューナーが4K非対応なので、「NHK-BS4K」が視聴できないのは残念です。

もっとも、一般の「NHK-BS」でも4Kアップコンバートされている番組であればけっこう綺麗に視聴できますので、個人的には概ね満足できています。




(関連製品)


(参考記事)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】ORION製50液晶テレビ(SAUD501)とブルーレイレコーダー(PanasonicDiga)でHDMI連動が無効になってしまう件


【検証】ORION製50液晶テレビ(SAUD501)とブルーレイレコーダー(PanasonicDiga)でHDMI連動が無効になってしまう件

20240814-hdmi-000

「HDMI連動」とは、テレビとHDMIケーブルで繋いであるブルーレイレコーダーなどの外部機器を、テレビのリモコン操作でテレビと同時に「オン・オフ」動作してくれる機能です。

便利な機能である反面、この機能は日本メーカー各社で共同開発した仕組みなため、2024年現在、海外製の格安テレビなどで「無効」なケースも多くなっているようです。

今回は、我が家のチューナーレステレビ「ORION SAUD501」と、ブルーレイレコーダー「Panasonic Diga 」を接続し、HDMI連動機能を「検証」してみました。

この組み合わせの場合レコーダー側の「オン」のみで「スイッチオフ」は自力で行うしかないようです

最初に結果から言ってしまうと、この組み合わせの場合、「テレビ-オン=>レコーダー-オンが有効」、「テレビ-オフ=>レコーダー-オフが無効」になってしまうようです。

【理由として考えられる点】

・そもそも「HDMI連動」機能開始時点で「ORION」テレビは非対応

・手元の「ORIONチューナーレステレビ」の「画像設定」項目内に、HDMI連動に関係する項目が見当たらない

・2024年時点では、各社のカタログ、サイト内の製品説明でも「HDMI連動」機能に関してはほとんど触れられていない模様

国内メーカーといえども、中身はほぼ海外製テレビなので、日本独自の機能は省かれているのかも知れません

☆もっとも国内メーカー同士でも「相性」が悪いと無効なケースもある



FireTV StickGoogleTVなどネット動画視聴がメインになりつつ昨今、ブルーレイレコーダー自体不要な層には無用な機能なのかも知れません

とは言え我が家の環境では「テレビ-オン=>レコーダー-オン」だけは有効なのは確認できましたので、レコーダー経由の地上波・BS放送視聴には便利に使えそうです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【トラブル解決!】「4Kテレビ」に「ブルーレイレコーダー」を接続したら「DVDメディア」の音声が再生されなくなってしまった


【トラブル解決!】「4Kテレビ」に「ブルーレイレコーダー」を接続したら「DVDメディア」の音声が再生されなくなってしまった

20230908-dvd-000

新しく「4K対応テレビ」を購入し、既存の「ブルーレイレコーダー」を接続したところ、「DVD」ディスク(ブルーレイは問題なく作動しています)に限って「映像は表示されるが音声が再生されない」という現象が発生しました。

以下の環境で、この現象が起こっています。

「4K対応テレビ」:「ORION SAUD501」(チューナーレステレビ)

「ブルーレイレコーダー」:「Panasonic Diga DMR-BRS510」

「4K対応HDMIケーブル」で接続


ちなみに他のDVDレコーダー「MITSUBISHI DVR-DV745」接続してみたところ、問題なく「DVD音声」が再生できていますので、どうやら「Panasonic Diga」のほうに「問題」があるようです。

「ブルーレイレコーダー」の「音声設定」がメーカーごとに異なる事が原因のようですが「取説」にも記載されていないので「参考」までに

現行の「Panasonic Diga」については「改善」されているかと思われますが、一時期の「Pnasonic」製品では「他社製品との連携に難(使えないわけではなく、設定が面倒)がある」ケースを多数経験していますので、「音声設定」を確認してみます。




「Panasonic Diga」「音声設定」方法は、まずリモコンの「機能一覧/予約確認」ボタンを押します。

20230908-dvd-001

「Panasonic Diga」での「音声設定」は、画面上の「全機能から選ぶ」選択。

20230908-dvd-002

次に「設定する・その他の機能」→「初期設定/リモコン設定」と進みます。

20230908-dvd-003

「初期設定/リモコン設定」→「音声設定」と進み。

20230908-dvd-004

いろいろと試してみましたが「音声のダイナミックレンジ圧縮」を「オート」に。

「ダウンミックス」を「ドルビーサラウンド」に。

20230908-dvd-005

「はっきり再生設定」の項目に進み。

20230908-dvd-006

「はっきり効果の強さ」を「変更」(とりあえず「中」にしてみました)。

20230908-dvd-007

「はっきり効果の常時設定」を「入」に設定します。

以上の「変更」を行ったところ、「DVD音声」の再生が「有効」になりました。

いろいろと「設定をイジってしまった」ので「どこがポイント」だったのか「ハッキリしません」が、とりあえず「上記の設定」で「DVD音声」が再生できるようになっています。

20230908-dvd-008

今回は上記の「設定変更」で解決できましたが、現行の「ブルーレイレコーダー」等「映像機器」に於いては「メーカーが異なると接続設定に難」があるケースも少なくないようですので「いろいろと試してみる」必要があるかも知れません。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク