セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

迷惑・詐欺・フィッシング

【注意喚起!】税務署からの【未払い税金のお知らせ】メール-新手の「詐欺メール」の可能性大


【注意喚起!】税務署からの【未払い税金のお知らせ】メール-新手の「詐欺メール」の可能性大

20220905-sagi-000

ここ数日の間、個人メールアドレス宛に「税務署からの【未払い税金のお知らせ】メール」なる「怪しいメール」立て続けに「3通」同じ「文面」で送付されました。

あきらかに「身に覚えのない」内容でしたので「検索」してみたところ、やはり「同じようなメール」があちこちに届いている模様です。



すべてが「詐欺」とは言い切れませんが同じ内容であれば「無視」しても良いでしょう

そもそも「怪しい」と気付いた理由は、届いたメールアドレスが「公的に使用」しているものではなく、「アプリやサイトの検証」のために使用している、いわゆる「捨てメアド」なので「税務署から届くはずのないアドレス」であったためです。

20220905-etax-001

↑確かに「e-Tax」で「確定申告」を行っているのですが、こんな「メール」は今まで届いた事がありません。

20220905-etax-002

↑「国税庁」に続く「メールアドレス」の「文字列」から推測しても「およそ国税庁らしからぬ」アドレスのように感じます。

念のため「Braveブラウザのtorモード」+「DuckduckGo」で「検索」してみると「該当するメールアドレス」はヒットせず「中文」「ロシア語?」のサイトがズラっとヒットする「検索結果」になるので、これ以上の「検索は不要」のようです。

20220905-etax-003

さらに「リンク先」は「本物」のようなのですが、ここを「クリック」「タップ」すると、以下の
<https://castingura.org/>
という「別のアドレスのサイト」に自動的に接続されるようプログラムされているようです。

「スマートフォン」アプリからは確認できませんが、「PC」の「メールアプリ(個人的にThunderbirdを使用)」では「メールアドレス」にカースルを合わせると「ポップアップで表示」されました。

20220905-etax-004

↑ちなみにこのリンクを開いてみると「漢字」「日本語としての表記がおかしい」あからさまな「怪しいサイトが表示」されますので「リンク」は開かない方が「あとあとトラブルに遭わず」に済むでしょう。(この画面まで開くのは何があるかわかりませんのでお勧めしません)

もっとも「国税庁」でもこうした「不審メール」についても「情報公開」されていますので「確認」しておいた方が「無難」でしょう。



そもそも経験上「税金の督促」については「メール」など回りくどい方法ではなく「直接訪問」などの方法をとるのが「国税庁」なので「メール」や「SMS」というのはあきらかに「怪しい」と思われます。


(関連書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「DuckDuckGo」なる「検索エンジン」が今評判らしい


【検証】「DuckDuckGo」なる「検索エンジン」が今評判らしい

dacdacgo-002


「Web検索エンジン」といえば「ググる」などと表現されるように「Google」のイメージですが、日本国内に於いては「Yahoo」の時代もあり、現在でも愛用されていますし、企業内ネットワークに繋がっているPCですと「ライセンス・サポートとの兼ね合い」からか、Microsoft「Bing」「既定の検索エンジン」になっているケースも多いようです。

そんな中、個人的にフォローしている「ユーチューバー」さんたちが最近話題にしている「検索エンジン」として「DuckDuckGo(ダックダックゴー)」というサービスがよく聞かれるようになりましたので早速「検証」してみました。


「検索履歴」「個人情報」が漏洩しにくい上「他エンジンよりヒット件数が多い」と言われていますが

「DuckDuckGo」 は様々なベンダー(Yahoo! Search BOSSなど)が提供する検索APIを主として利用するよう構築されている「米国製の有志」たち(ウィキペディアなども運営しているグループ)が開発している「検索エンジン」です。

検索エンジンのスタンスとして「プライバシーを第一に」と考えており、IPアドレス保存「ユーザー情報の記録もせず」クッキーも必要最低限でしか使用しない」、という「個人情報保護」に配慮したサービスのようです。

以前「Windows7」が出始めた頃出回った「ASK(アスク)」「百度(バイドゥ)」といった「中華エンジン」も「検索結果の多さ」をアナウンスしていましたが「勝手にPC内のレジストリを書き換えられる」等の被害「記憶に新しい」ところですので「敬遠」する向きもあるでしょうが、この「DuckDuckGo」については、2013年の公開以降、今のところ「被害」の報告は見当たらないようです。





dacdacgo-000


使用方法としては「PCブラウザ」版の場合、「設定」→「検索エンジンを選択」画面の中で「Google」「yahoo」「bing」などと同様に「DuckDuckGo」も選択できますので「検索エンジンを変更」するだけ。


dacdacgo-001


動作が確認できたブラウザ「Google Chrome」「FireFox」「Brave」問題なく使用できました「Microsoft Edge」については上手く「設定」できませんでした。


「スマホ・タブレット」の場合は「専用アプリ」をダウンロードして利用する事が可能です。


DuckDuckGo Privacy Browser
DuckDuckGo Privacy Browser
開発元:DuckDuckGo, Inc.
無料
posted withアプリーチ


確かに「Google」「yahoo」「bing」と比較して多くのページが表示されている気はするですが、「保護されていない通信」と表示される「ページ」も多いので「いかに保護されている」とは言え、こうしたページ閲覧はあくまで「自己責任」であることは留意して使用すべきでしょう。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

見知らぬ電話番号をあらかじめ確認できる-「電話帳ナビ」


見知らぬ電話番号をあらかじめ確認できる-「電話帳ナビ」

denwa-navi-000

スマホケータイにかかってきた「見知らぬ電話番号」の着信は一度無視しておいて「留守電」に入っていない番号は、後で検索して「迷惑電話」であれば「着信拒否」に登録して「ブロック」しておくのも今や「常識」となりつつあるようですが、まだまだこの手法も浸透しておらず「国際電話ワン切り」や「悪質営業」からの着信に閉口しているケースもまだまだ横行しているようです。

↓代表的な「電話番号検索サイト」
電話番号検索なら「電話帳ナビ」電話帳ナビ
「迷惑電話」かどうかスマホでも「かかってきた番号の情報」をあらかじめ表示できるアプリもあります
これらの「電話番号情報サイト」ではかかってきた「見知らぬ電話番号」を入力すると、登録されている「業者名」などが表示されるというもので、自分に無用な「電話番号」は、今後かかってこないように「着信拒否」「ブロック」するための情報を得るための「Webサービス」になります。

denwa-navi-001

この手の「着信」の特徴として「不用品買取業者」「送り付け商法」「コラボ光への変更勧誘」「外壁塗装」「屋根修理業者」が目立つ傾向にあるようです。

denwa-navi-002






Google Play で手に入れよう


使い慣れていくと↓のような画面表示になり、迷惑と思われる「電話番号」が赤く強調して表示されますので、その場で「着信拒否」「ブロック」することも可能です。

denwa-navi-004

個人的に家の「固定電話」の着信をすべてスマホに自動転送していますが、固定電話側で「ナンバーディスプレイ」等契約していなくても「ケータイ」は基本「番号表示」になっていますのでこの機能は「着信転送」でも可能なようですが、機種にもよるともいえるようなので、「取説」など確認は必要でしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「自分の個人情報」が流出されていないか確認できるWebサービス


「自分の個人情報」が流出されていないか確認できるWebサービス


fire-moni-0

ネットショッピングなど各種Webサービスの作成時には、名前、住所、電話番号、クレジットカード番号、メールアドレスなど、個人情報の入力が必須ですが、「大手サイト」であったとしても、「個人情報流出」があとを絶たず不安ですよね。

そこで試してみたいのが、「Mozilla財団」が提供している無料Webサービス「Firefox Monitor」です。

メールアドレスなど流出のおそれがある情報がその場で確認できるサイトです
「Firefox Monitor」 へはこちら

使い方は簡単、上記のリンクへ移動し、「メールアドレスを入力してください」という欄にチェックしたいメールアドレスを入力したら、下の「Firefox Monitorで検索する」をクリックするだけで、すぐ結果が表示されます。

fire-moi-001

検索結果で「問題ありません」と表示されたら、個人情報の流出が確認できなかったという事。

逆に、「あなたの個人情報がデータ侵害に含まれていました」と表示がでてしまったら、データ流出の疑い大という事になります。


fire-moni-000

このサービスの利点は、流出したWebサイト、日時、流出した疑いのある情報(メールアドレス、パスワード、パスワードのヒント、ユーザーネーム等)を知る事ができるので流出のおそれが判明したら、「パスワードの変更」など、すぐさま対応が必要です。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク