セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

ライフハック

【検証】横浜市粗大ゴミ収集申込みがネット上で完結


【検証】横浜市粗大ゴミ収集申込みがネット上で完結

20240120-gomi-000

横浜市に限った話ではありますが、一般的な家電製品の引き取り処分の申し込み手続きが「オンラインで完結」できるようになりました。

基本的には「電話、もしくはネットで回収日を予約し、対象物によって異なる収集券をコンビニや郵便局で購入」して、収集券を貼り付け、指定日に指定場所に出して回収してもらうという流れになります。

この手法は今後も利用できるようですが、このうち「収集券に代わる費用をキャッシュレスでオンライン決済」できるようになったというものです。

コンビニや郵便局まで出向いて収集券を購入する事なくキャッシュレスで手続きできます

申し込み方法は、今まで通り以下の「受付サイト」にアクセスします。


受付が確認できたら、メールに記載のURLにアクセスしてのやり取りになります。

20240120-gomi-002

収集券購入の代わりに「クレジットカード」等で決済する事が可能です。

20240120-gomi-001

収集日前日には「確認メール」が届きますので安心です。

また、収集券に代わる「受付番号」も発行されます。

20240120-gomi-004

収集券の代わりにメールに記載されている6桁の「受付番号」を、はがき大の紙に記入して貼り付けて指定の場所に出しておいたらちゃんと収集してくれました。

20240120-gomi-005

なお、「テレビ、パソコン、冷蔵庫、洗濯機」等、「家電リサイクル法」に該当する製品今まで通りルールに従うのは言うまでもありません。

↓また、モバイルバッテリー、ノートパソコンなど「発火のおそれがある」製品の場合も、自治体により異なりますので、それぞれ確認しておきましょう。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】PCプリンターのない生活-年賀状編


【情報共有】PCプリンターのない生活-年賀状編

20231206-nenga-000

自宅にPCプリンターを所持している場合でも、最近では「年賀状印刷」くらいにしか使っていないというご家庭も多いかも知れません。

かくゆう我が家でも、家庭用プリンターが壊れて以来、「年賀状終い」を兼ねて、特別な相手を除いては、あえてこちらからは出さずに元旦に届いた相手に対してのみ「ネットプリント」や「印刷済み年賀状」などで返事を出す形式に切替えました。



そもそも「年賀状終い」もトレンドですがネットプリント利用もメジャーですよね

我が家ではプリンターが使用できなくなったのを機に、こうした手法に切り替えてわけですが、まわりでも、ここ最近「年賀状終い」のご挨拶はがきが届く事が増えてきています。



とは言っても、届いた年賀状には返事を出すのがマナーですので、枚数に応じて「ネットプリント」などを活用して折り返せば良いだけの話です。



これを2年ほど続けていますが、年々届く年賀状が減ってきています。

そこで現在では、元旦に届いた年賀状が10枚以上であれば、「あて名書きを含めたネットプリント」を利用。

10枚以下だったら、あらかじめデザインが印刷済みの年賀はがきをコンビニなどで購入して、宛先は手書きにするという方法をとっています。

当たり前のようにプリンターで印刷してきた「あて名書き」数枚であれば大した手間ではない事にも気づきます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】PCプリンターのない生活-在宅ワーク編


【情報共有】PCプリンターのない生活-在宅ワーク編

20231206-priter-000

世界的な半導体不足が騒がれた時期にPCの「プリンター」が壊れてしまい、そのまま2年ほど経っていますが、個人的な「在宅ワーク」に関しては「ほぼ問題なく」過ごせています。

個人的環境だけかも知れませんが「PDF」「写真」データでじゅうぶん事足りている実感です

こと、「在宅ワーク」での書類等に関しては「PDF」や「Jpeg」ファイルでのやり取りがメインになりますので、あまり「プリンター」の必要性を感じないのも事実です。

仕事上で紙媒体でのプリントが必要な場合、データをUSBメモリーで持ち出し、コンビニプリントする事も多いですが、スマートフォンでしたら専用アプリで直接データを飛ばす事も可能です。


かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷
かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷
開発元:FUJIFILM Business Innovation Corp.
無料
posted withアプリーチ


在宅でのプリンターがなくても問題ない理由としては、プリンターのメンテナス(インク詰まり、紙詰まりなど)、プリンターの設置場所の確保、予備インク代、予備の紙代などの負担がなくなる点があげられます。

確かに「1枚1枚を印刷するコストは自宅で印刷するより高くなります」が、これらのコストと労力を考慮すれば、コンビニやネットプリントを活用したほうが「トータルで十分プラス」になるように実感じています。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「クエン酸」で作る手作り柔軟剤-安価・衣類・環境にやさしいと言われていますが


【検証】「クエン酸」で作る手作り柔軟剤-安価・衣類・環境にやさしいと言われていますが

20231128-kuen-000

洗濯用洗剤代わりとして「セスキ炭酸ソーダ」が有効である事を前回紹介しました。



今回は、前回検証できなかった「クエン酸」を柔軟剤として使う方法を試してみましたので「情報共有」します。

予想外に柔軟剤してくれますが仕上がりを気に入るのかは人を選びそうな印象かも

今回も「セリア」110円で購入した「クエン酸」を使用してでの「検証結果」になります。

粉末そのままではイマイチ不安でしたので、ペットボトルを利用して、クエン酸(水10Lに対して10g程度)で「クエン酸柔軟剤水」を用意します。

手順として。

「1」通常通り洗濯機を回す(前述のセスキ炭酸ソーダを使用)

「2」すすぎの終わりくらいで洗濯機を一時停止する

「3」用意した「クエン酸柔軟剤水」を投入します

20231128-kuen-01

「4」洗濯機を再始動して脱水まで行います

以上の手順が必要ですが、洗濯にかかる手間・所要時間は、一般の洗剤・柔軟剤を使用した場合とほぼ同様です。

気になる仕上がり具合ですが、柔軟剤を用いない洗濯の際、気になる「ゴワゴワ感」も感じられず
予想より「しっかり柔軟剤として機能できている」印象。

今のところ、「天日干し」でしか「検証」できていないので「乾燥機での仕上がり」はわかりませんが、個人的には「柔軟剤」として使えると感じました。

注意点としては、くれぐれも「塩素系漂白剤と混ぜない」ようにする事。

塩素系漂白剤は、公共プールのような「ツーン」としたニオイがするのが特徴です。

塩素系漂白剤とクエン酸が混じると、有害なガスを発生させるので危険です。


(参考動画)




(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】公的機関からもらえる給付金をまとめて探せるサイト-zaim「わたしの給付金」


【これは便利!】公的機関からもらえる給付金をまとめて探せるサイト-zaim「わたしの給付金」

20231121-zaim-000

最近「X(旧Twitter)」などのSNS上で、国や市区町村などに申請する事で貰える「給付金」を紹介する記事をよく見かけるようになりました。

20231126-money-001

実は、あまり大きくアナウンスされていない制度で、「公的援助」を受けられるケースは少なくなく、個人的にも「高額療養費制度」「傷病手当金」には助けられた事もあります。

あくまでも個人的見解ですが国よりも市区町村の方が給付金が充実している印象です

私のような「フリーランス」や、小規模事業者「社会保険労務士(社労士)」と契約されている場合はすでにご存じな制度かも知れませんが、大手企業など「人事・労務」と別れた大きめな組織体の場合、こうした制度に気付かれないケースも多い印象です。

20231126-money-002

とは言え「社労士」さんと契約されていれば問題ないのですが、一般個人や会社員であれば、こうした制度を探すのも大変です。

こうした制度の情報収集手段のひとつとして、家計簿アプリ「zaim(ザイム)」が提供しているサイト「あなたの給付金」上で調べる事も可能です。



スマートフォンでは、iPhone、Androidそれぞれ、ストアから専用アプリをダウンロードして利用する事により、自分の居住所から必要な情報にたどり着けられるようになっています。

Zaim - お金が貯まる人気家計簿(かけいぼ)
Zaim - お金が貯まる人気家計簿(かけいぼ)
開発元:Kufu AI Studio Inc.
無料
posted withアプリーチ

どの制度が有効になるのかは個人の状況により「人それぞれ」となるのしょうが、このサイト、覚えておくとあとあと「使える」かも知れません。


あくまでも個人的見解ですがよりもわりと市区町村の方が給付金が充実している印象を感じます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク