セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

タブレット端末

【検証】「日経テレコン21」を月々0円で購読する方法-ただし証券口座開設が前提


【検証】「日経テレコン21」を月々0円で購読する方法-ただし証券口座開設が前提

20240224-news-000

【日経テレコン21】とは、日本経済新聞社のビジネスデータベースで、新聞・雑誌記事や企業・人物データなど750以上の情報源をワンストップで検索可能なネットサービスです。

基本的に法人向けになりますので、一般の媒体に比べれば「より濃い情報」を得られる数少ない手段として人気があることも確かではありますが、月額8,800円+情報利用料がかかってしまうので個人利用としてはけっこうハードルが高い印象は拭えません。



しかしながら、「一部の情報」だけであれば、厳密には「完全無料」というわけにはいきませんが、月々「ほぼ0円」で閲覧できる方法があります。

「楽天証券口座」の付帯サービスとして「iSPEED」アプリ内で閲覧が可能です

その条件としては、「楽天証券」の口座を所持していて、かつ運用実績あるという事。

しかし運用実績と言っても一時期、この口座から、株、FXを運用、現在は、ある程度の残金を残してあるだけですが、この状態でも利用可能のようです。

ただし、この付帯サービスとしての「日経テレコン21」の閲覧は、本家アプリではなく、楽天証券の「iSPEED」アプリ内からアクセスする必要があります。

楽天証券iSPEED経由購読では、楽天証券の口座を開設している個人向けのサービスで、無料で利用できます。日経新聞を含む5種類の新聞と、日経速報ニュースを閲覧できます。

この、正規版と楽天証券iSPEED経由購読の違いは、利用料、利用できる媒体・データベースの数、検索機能の範囲などにあります。

正規版はより多くの情報を有料で提供し、楽天証券iSPEED経由購読は一部の情報を無料で提供するということになります。




iSPEED - 楽天証券の株アプリ
iSPEED - 楽天証券の株アプリ
開発元:Rakuten Securities, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「AppStore」「Google Play」それぞれからアプリが入手できる他、「Amazonアプリストア」から「Fireタブレット版」もダウンロードできます。

「日経テレコン21」を閲覧するには、まず「iSPEED」アプリを立ち上げます。

20240226-21-001

画面右下の「メニュー」をタップ。

20240226-21-002

あらゆるサービスが画面一杯に表示されるので見つけにくいのですが、「日経テレコン」のアイコンがあるますので選択して進みます。


記事を見つけるにはいくつか方法があります。

・「きょうの新聞」画面から、日経新聞が発行している電子版各誌を選択する方法。

20240226-21-003

・「ニュースのカテゴリー」別に表示させる方法

20240226-21-006

・また、過去1年分の新聞記事検索もできますが、キーワード検索のみになります。


20240226-21-004

見つかった記事は「ブラウザ」で他社のニュースサイトなどと同様に表示されますので「スクショ(スクリーンショット)」をとったり、「テキストを選択してコピー&ペースト」するなど「情報共有」する事も可能です。



20240226-21-005

個人的に「Fireタブレット」で利用していますが、電子書籍的に8インチ以上のサイズの端末であればストレスなく閲覧できそうです。

(関連記事)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Fireタブレットでバックグラウンドで起動したままになっているアプリを一括で閉じてバッテリー・通信料を節約する


【検証】Fireタブレットでバックグラウンドで起動したままになっているアプリを一括で閉じてバッテリー・通信料を節約する

20231231-fire-003

「Fireタブレット」に限った話ではありませんが、こうしたモバイル端末の「動作が不安定になる原因」のひとつとして、直前に使用していたアプリが完全に終了しておらず、バックグラウンドで動作、複数アプリが同時にメモリを使用しているため、という状態もあるようです。

多くのAndroidスマートフォン・タブレットでも同様に閉じる操作が確認できています

もっとも、「電源オフ→再起動」させればリセットできる問題ではありますが、手間はかかりますので簡単に解消する方法を見てみましょう。

「バックグラウンドで動作するアプリ」を確認するには、画面下のステータスバー(◁ 〇 ⊡)の中から「⊡四角」をタップします。

20231231-fire-001

↓すると「現在、バックグラウンドで動作しているアプリ」左右スワイプで確認する事ができます。

20231231-fire-002

この状態で画面に表示されているアプリ画面を上スワイプする事により、バックグラウンドで動作しているアプリを「強制終了」する事ができます。

20231231-fire-004

これで、バックグラウンドで動作しているアプリ「強制終了」が完了です。

「Fireタブレット」は、Androidベースの製品ですので、Androidスマートフォン・タブレット端末でも同様の操作で「アプリの強制終了」が可能になります。

また、2022年以降発売された「Fireタブレット」初期設定「ステータスバーが表示されない」という報告もあるようですが、設定を変更すれば有効になるようです。

個人的環境では、↓以下の記事内容の手法で解決できましたので「参考」にしていただければ幸いです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Fireタブレット」でWord、Excel、Powerpointを使う2つの方法-Microsoft365 Online


【検証】「Fireタブレット」でWord、Excel、Powerpointを使う2つの方法-Microsoft365 Online

20231229-office-000

Fireタブレット「Word、Exel、PowePoint」を使う方法としては「Silkブラウザ」から「Microsoft365  Online」にアクセスして「OneDrive」内のファイルの閲覧、編集を行う方法と、iPadや他のAndroid端末と同様に、正規の「Microsoft365」アプリをインストールする事により、OneDrive内に保存している、ファイルの閲覧、一部の編集を行う手法が利用できます。

正規アプリはサブスクリプション契約が必要ですが「オンライン版」で限られた操作であればOffice環境が課金なしでも利用可能です

Microsoft 365 Fireタブレット端末で無料で使用するには、Microsoft 365 オンライン版のWebサービスにアクセスしMicrosoftアカウントでログインしてを使用する方法があります。

Micrft 365 オンライン版とは、Word、Excel、PowerPoint などのアプリが含まれており、Web ブラウザを使用して無料で使用可能なWebサービスです。..

【Silkブラウザ】から直接「オンライン版」を利用する

Fireタブレットの「Silkブラウザ」を通してMicrft 365 オンライン版を使用する手順を見て行きましょう

20231227-fire-001


「Silkブラウザ」の検索窓に「Microsoft365」と入力し、「Microsoft365 Online」Microsoftアカウントでログインすれば「OneDrive」に保存している、Word、Exel、PowePointファイルの閲覧、編集が可能になります。

20231227-fire-002

Word、Exelファイルは、単純にデータ入力だけであれば十分という印象ですが、「細かい書式設定」や「マクロ機能」には非対応(出来ないわけではないようですがかなり面倒そう)ですので「PCでファイル作成しておいてタブレットではデータ入力」専用にするなど使い分けた方が良さそうです。

20231227-fire-003

また対応しているとは言っても「PowePointファイル」については、編集機能としてはけっこう厳しいので「プレゼン」専用としてFireタブレットを使用するしかない事が現実のようです。


【Microsoft365】アプリのみをインストールして「OneDrive」上で操作する

 また、Microsoft 365FireタブレットアプリAmazonアプリストアからダウンロードして使用するのも便利です。

20231229-office-001

Microsoft 365 モバイルアプリは、iPhone、Android、その他のタブレットデバイスに対応しており、Word、Excel、PowerPoint などのツールを 1 つのモバイルアプリで無料で使用できるものです。

もちろんFireタブレットにも正規アプリとして公開されています。

20231229-office-002

Webブラウザ版とほぼ同様の機能が利用が出来ますが、このアプリ版では、一時的にファイルを端末にダウンロードして「オフライン作業」する事も可能です。

20231229-office-005

他のFireタブレットアプリと同様に「Amazonアプリストア」からダウンロードできるのですが、「製品版・サブスク版を購入」ではなく「アプリのみをダウンロード」を選択すれば、端末にダウンロードされたアプリから「Microsoft365 Online」を操作できるという仕組みになっています。

20231229-office-006

インストールアプリですので、Web版「Microsoft365 Online」より操作感は安定しているようです。

20231229-office-004


20231229-office-007

データ保存先を「OneDrive」「端末本体」「SDカード」と選択できますが、あくまでも「OneDrive」保存が基本ですので、端末上で作業したデータは「OneDrive」にアップロード保存しておく必要があります。

20231229-office-009

作業中、頻繁に「7日間試す無料」と言ったポップアップが表示されて焦りますが、左上の「X」をタップして消して作業に戻る事が出来ます。

かんたんな作業だけであれば課金せずとも使い続けられますので面倒ですがポップアップが出ても都度閉じて利用する事が出来ます。

20231229-office-008

 ただし、iPadや他のAndroid端末同様、規約上、10.1インチ以上のタブレット端末では、Microsoft 365 の無料版使用することができませんので課金版を利用するしかありません。

このあたりの事情は、iPadや他のAndroid端末でも同様です。
.
なお、FireタブレットでのMicrosoft 365 Onlineの利用方法として、Amazonアプリストアから「Office Suite」というアプリを使用する手法を紹介しているYouTube動画も見つけましたが、私の環境では、ファイルの閲覧までは可能なものの、編集に進むには課金が必要なようなので(やり方は別にあるのかも知れません)、Microsoft 365 の無料版をメインに利用しています。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Fireタブレット」Silkブラウザ活用法-お気に入り頁のアイコンをホーム画面に表示させるには


【検証】「Fireタブレット」Silkブラウザ活用法-お気に入り頁のアイコンをホーム画面に表示させるには

20231222-fire-000

「iOS+Safari」「Android+Chrome」では、お気に入りのWebページ「ショートカットアイコン化」してホーム画面に表示する機能がありますが、「Fireタブレット」ではこの機能が使えません。

iOSやAndroidのようにショートカットは作れませんがホーム画面のライブラリにアイコン追加が可能です

その代わり「Fireタブレット」では、独自のホーム画面上「ライブラリ」欄「Silkブラウザ」でのショートカットを表示して、素早く「お気に入りページへアクセス」できる機能が用意されています。

20231222-fire-001

この「ライブラリにショートカットアイコンを追加」するには、表示させたいページを開いた状態で、URLの右側に並んでいる「しおりマークのアイコン」をタップし、プルダウンメニュー「お気に入りにピンする」を選択します。

20231222-fire-005

ホーム画面上の「ライブラリ」をタップし。

20231222-fire-004

「Silkブラウザ」以下の「お気に入り」に表示されるようになります。

ホーム画面→お気に入り、とひと手間かかりますが、いちいち「Silkブラウザ」を開いてブックマークなどを探すより素早く「お気に入りページにアクセス」できるようになります。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Fireタブレット」HD8なのにYouTube動画がSD画質でしか再生されない?


【検証】「Fireタブレット」HD8なのにYouTube動画がSD画質でしか再生されない?

20231223-fire-000

Fireタブレット「FireHD8,10」に於いて「HD」の名称が付いているのにかからわず「YouTube動画」「SD画質(480p )」でしか再生できない、という指摘を受ける事があります。

Amazon製のデバイスなので、さすがに「Amazonプライムビデオ」アプリではしっかり「HD(1080p)」で再生できますが、正規のYouTube再生アプリが他のGoogleアプリ同様、「Amazonアプリストア」に用意されていませんので「iPad」のように、「専用アプリをインストールすれば解決」という分けにはいかないようです。

Silkブラウザの場合デフォルト設定が480Pなので設定変更する事により1080Pまで画質アップが可能です

20231222-tube-001

似たようなアプリは存在しますが「Google製ではない」ので、個人的に初期のFireタブレットでのYouTube視聴方法である、「Silkブラウザ」経由で再生しています。

20231223-fire-001

「Silkブラウザ」YouTube動画を再生し、画面右上の「歯車アイコン」をタップすると、「再生設定」のメニューが表示されます。

20231223-fire-002

「Silkブラウザ」でのYouTube動画再生時の画質はデフォルトで「自動(480p)」になっています。

20231223-fire-003
この部分を「1080p」を選択するとデフォルトの画質設定が「自動(1080p)」に変更され、「HD画質」でYouTube動画を再生できるようになります。

当然ながら、情報量が480p→1080pに増えますので「動画の読込みが一瞬遅く」なる場合もありますが、再生が始まれば「画面いっぱいHD画質」で楽しむ事が可能です。

もっとも「Wi-Fi環境に依存」する手法になりますので、「公衆Wi-Fi」環境下では「再生自体厳しい」かも知れません。

またスマートフォンを介しての「テザリング」でも難しい上「ギガ消費が激しい」ため、おすすめはできません。

基本的に、自宅などの「安定したWi-Fi環境」以外の場所では「480p」に戻して動画再生を楽しむしかなさそうです。







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク