セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

通話アプリ

【検証】iPhoneでの「楽天Link」アプリ-通話品質を安定させるため試してみた事


【検証】iPhoneでの「楽天Link」アプリ-通話品質を安定させるため試してみた事

20231023-link-000

iPhoneSE(2020)で楽天モバイルを契約していますが、目玉の通話アプリ「楽天Link」の「通話品質が不安定」な事が残念なところです。

どうも「楽天Link」アプリ自体、「Android端末」での使用を前提に作られているような節もあり、「Android端末」での改善方法は多く公開されているようですが、iPhoneに関しては「ネガティブ」な意見が散見されます。

とは言え「通話料無料」(ただし通信費はかかりますが)が魅力なこのアプリ、できるだけ快適な「通信環境」に改善したいものです。



「WiFi通信オフ、ログインし直し」は確かに効果が確認できました。他の通話アプリでも同様な改善も

そこで、ネット上で色々と調べてみましたが、「不確かな情報」が多いなかで、いくつか「検証」してみて、ある程度「効果の確認」ができた事例を「情報共有」します。

結果的に「劇的な改善」には至らないもののある程度「通話環境が安定」された事を確認できました

以下の「3つ」の方法で、幾分改善が見られました。

【1】WiFiをオフにして「データ通信」で通話を行う

20231024-link-001

「WiFi」通信がオンになっていると、アプリ側が「WiFi」通信を優先に接続するようになっているようです。

自動的に「WiFi」電波をとらえに行き「接続が不安定になる」のを防ぐには、「WiFi」をオフにして「データ通信」で通話をする事により「通信状態が安定する」ように感じます。


【2】一度ログアウトしてから再度ログインし直す(アプリアップデートや再インストールも)

20231023-link-002

ネット上で最も多く紹介されているのが「一度ログアウトしてからログインし直す」という方法。

「My Rakuten Mobile」アプリ上で行います。

また、一度もアプリのアップデートを行っていないのであれば「アップデート」する事により、動作が改善できるケースもあるようです。

20231024-link-003

また、上手くアップデートできない場合、アプリを一度削除して「再インストール」する手法を紹介している記事も多いようです。
Rakuten Link
Rakuten Link
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ


【3】「Siri(シリ)」を一時停止して通話する

「Android端末」での「OK!Google」の無効化と同様、iPhoneの場合、「Siri(シリ)」を一時停止する事により、余計なリソースを食わないので「動作がスムースになる」という意見もあります。

20231024-link-006


以上の対策を「検証」したところ、【1】WiFiをオフにして「データ通信」で通話を行う、【2】一度ログアウトしてから再度ログインし直す、を実行した場合、「劇的に音質がよくなるわけではないものの、安定して会話ができる」レベルに改善されたように感じました。

【3】「Siri(シリ)」を一時停止して通話する、に関しては「ほぼ効果は感じられませんでした」Android端末での裏ワザ的手法なので「iOs」では非対応なのかも知れません。

幾分改善されたとは言っても「音声の遅延」や「途中で切れる」現象ときたま発生するようです。

このあたり、iPhoneといっても、正式対応は「iPhone13」からですので「端末との相性の問題」もあるのかも知れません。

意外な発見として、以上の対策を行った端末での「(Facebook)Messenger」「LINE通話」「音声品質が良くなった」のはうれしいところです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Rakuten Viber(ラクテンバイバー)」格安通話アプリとしての使い方-「Viber Out」の設定


【検証】「Rakuten Viber(ラクテンバイバー)」格安通話アプリとしての使い方-「Viber Out」の設定

20230913-viber-000

現在、「楽天」が運営している「LINE」に似たメッセンジャーアプリ「RakutenViber(ラクテンバイバー)」の機能のひとつで「Viberユーザー以外の固定電話や携帯電話にも電話をかけることができる通話サービス」「ViberOut(バイバーアウト)」になります。

「ViberOut」料金の考え方は、「166分($4.99)」「333分($9.99)」「833分($19.99)」のいずれかの時間分を先にチャージ(先払い)する方式です。

例えば、$4.99先払いした場合、日本の携帯電話にかける場合は、$4.99で166分通話できます。

ただし、これらの時間はあくまで目安であり、実際の通話時間は通信状況や端末の種類などによって変わる可能性があります。また、「ViberOut」の料金は「予告なく変更されることがあります」ので、注意が必要です。



相手が「Rakuten Viber」を使用していない端末でも「格安」な通話料金で電話をかけられます

Viber Messenger
Viber Messenger
開発元:Viber Media SARL.
無料
posted withアプリーチ


20230913-viber-001

ちなみに、一般のケータイ通話料金は、携帯電話事業者やプランによって異なりますが、一般的には「30秒あたり10円から20円程度」が多いようです。

例えば、ドコモの「カケホーダイ」プランでは、30秒あたり11円(税込)、ソフトバンクの「スーパーホワイト」プランでは、30秒あたり16.5円(税込)で通話できるプランになります

対して「ViberOut」の$4.99で通話できる時間を「30秒あたり」いくらになるのか「換算」すると、以下のようになります。(2023年9月13日現在のレートでの計算)

「日本の固定電話」にかける場合:$4.99÷833分×2分=0.012ドル(約1.3円)

「日本の携帯電話」にかける場合:$4.99÷166分×2分=0.06ドル(約6.5円)

ただし、これらの計算はあくまで目安であり、実際の通話料金は通信状況や端末の種類などによって変わる可能性があります。また、ドル円レートは2023年9月13日現在の3の終値(146.58円)を用いています。

20230913-viber-002

「Viber Out」利用料金の支払い方法ですが、基本的に「クレジットカード」もしくは「Appストア」や「Google Play」内課金で決済します。

20230913-viber-003

頻繁に通話をするのであれば、「自動補充」を設定する事も可能ですので「チャージ分を使い切ってしまって通話が途切れてしまう」事を防ぐ事もできます。

20230913-viber-004

「Viber Out」「発信」するには「Rakuten Viber」アプリ内から「電話帳」を呼び出し、「ViberOut」をタップする事により、「格安なアプリ通話」環境になります。

20230913-viber-005

↓以下画面のように「発信中(ViberOut)」と表示されていれば「アプリ通話が有効」です。

20230913-viber-006


とは言っても「RakutenViber」も「一般の携帯電話回線」と異なる点もあり、「注意が必要」な場合もあります。

「ViberOutと一般のケータイ通話料金を比較」すると、以下のようなメリットとデメリットがあります。

【ViberOutのメリット】

国内だけでなく海外にも格安で通話できる。

「時間分チャージ」など、自分の利用状況に合わせてプランを選べる。

「Viberアプリ」から簡単に発信できる。

【ViberOutのデメリット】

事前に「クレジットカード」や「アプリ内課金」でチャージする必要がある。

通信状況が通話品質に影響する。

緊急通報や一部の電話番号には発信できない。(これは、ViberOutに限らずほとんどの通話アプリ共通の問題)

以上が、「RakutenViber」の「ViberOut」で「他のケータイ電話番号」に通話する設定、「一般のケータイ通話料金」との比較についてのまとめです。

気になる「音質」ですが、「通信環境」などにより、大きく「差」があるようですが、「3G以前の携帯電話品質」と表現すればイメージしやすいかも知れません。

このあたり「LINE」「メッセンジャー」通話や、他の「通話アプリ」とほぼ同様のように感じます。

「使用用途」に合わせ「一般の携帯電話回線」と上手く「使い分け」れば「格安通話環境」を構築できるかも知れません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「楽天Link」PCデスクトップ版が登場-「βベータ版」ゆえか「けっこう微妙」な印象


【検証】「楽天Link」PCデスクトップ版が登場-「βベータ版」ゆえか「けっこう微妙」な印象

20230805-rakuten-000

「楽天モバイル」を利用している事が前提の機能ですが、「楽天Link」アプリの「PCデスクトップ版」(Windows10以上、MacOS10.15以上に対応)がリリースされましたので、早速「インストール」し、動作を「検証」してみました。

「PC」側で利用可能な機能は以下の通り。

(通話)

国内通話がかけ放題。

留守番電話の確認が可能です。

(SMS)

「楽天Link」同士で無料でメッセージをやり取りできます。

「画像」「PDFファイル」「動画」「ボイスメッセージ」なども送受信可能です。

100人までのグループメッセージを楽しめます。

(連絡先)

「楽天Link」 スマートフォン版の連絡先と「同期」されます。

「PC」側からも「新しい連絡先の登録」が可能です。

「同一Wi-Fiナットワーク」内使用が前提、スマートフォンが「親機」PCアプリが「子機」的な仕組みになります

我が家の環境では「Windows10」でしか「検証」できませんので以下の手順でアプリを「インストール」「検証」してみました。

↓アプリのダウンロードは以下のサイトから

「楽天Link」「デスクトップ版」のページから、「Windows用」インストーラーダウンロードします。

ダウンロードしたインストーラーを実行して、アプリをインストールします。

インストール中にファイアウォールの「許可画面」が出る場合は、「許可」にします。

インストールが完了したら、アプリを起動します。起動すると、「QRコード」が表示されます。

20230805-rakuten-001


次に、「スマートフォン」側で「楽天Link」アプリを開き、「メニュー」から「設定」を選び、「Rakuten Link デスクトップ版」タップします。

「QRコードを読み取る」タップして、PCの画面に表示されているQRコードを読み取ります。

読み取りが成功すると、PCとスマートフォンが連携されます。

PC側で「利用規約に同意」して、「はじめる」をクリックします。これで導入と設定は完了です。


「楽天Linkのデスクトップ版」「有効」になると、以下の機能が利用できるようになります。

【電話の発信】

左上の「電話」アイコンをクリックして、電話番号連絡先名入力して発信します。また、通話履歴や連絡先からも発信できます。


20230805-rakuten-005

【電話の着信】

PC側「着信通知」が表示されます。

応答する場合は「応答」ボタンをクリックし、拒否する場合「拒否」ボタンをクリックします。

留守電がある場合は、「留守電」タブから確認できます。


【SMSの送受信】

左上の「メッセージ」アイコンクリックして、SMSのスレッドを表示します。

新規にメッセージを送る場合は、「新規メッセージ」ボタンクリックして、宛先と本文を入力して送信します。

受信したメッセージは、スレッドに表示されます

20230805-rakuten-003


【連絡先の確認】

左上の「連絡先」アイコンをクリックして、連絡先一覧を表示します。

連絡先名電話番号で検索したり、詳細情報を確認したりできます。

20230805-rakuten-004




とここまで「かんたん」に説明していますが、「安定して使用できるのか」と言うと「けっこう微妙な印象」です。

まず、「前提」として、「同一Wi-Fi」内で「スマートフォン」と「PC」が接続されている事が「不可欠」。

間違えやすい点が「スマートフォン」側が「モバイル通信」になっていると、PCでの動作が「無効」になってしまいます。

また「通話機能」に関しては「PC」側の「マイク機能」に依存するためか、私のPC環境では「PC内臓のマイクでは使い物になりません」。

快適に「会話を楽しみたい」場合は別途「コンデンサーマイク」等用意する必要がありそうです。




また個人的に「スマートフォン」側に「SIMフリー版uPhoneSE(2020)」を使用しているのですが「様々な点」で「楽天モバイル」自体と「相性がイマイチ」な感がありますので「端末との相性も考慮」すべき機能なのかも知れません。


(参考動画)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Facetimeオーディオ」-iPhone以外の「Android」端末等と「無料通話アプリ」的に使用する


【検証】「Facetimeオーディオ」-iPhone以外の「Android」端末等と「無料通話アプリ」的に使用する

20230325-facetime-000

「Facetimeオーディオ」「Apple社純正」のサービスなので「iPhone」「iPad」「MacPC」同士で使用する前提「無料通話」が可能な仕組みになっています。

この「Facetimeオーディオ」を「LINE」や「Facebookメッセンジャー」の「代替無料通話アプリ」として使用する方法を紹介しましたが、「相手がAndroid端末」の場合、基本的にこの手法は「無効」になってしまいます。



しかし「ちょっとの工夫」で相手が「Android端末」であろうと「WindowsPC」であったとしても「ある条件が整っている」環境でかつ「少しの手間」を我慢すれば「Facetimeオーディオ」で通話する事が可能になる場合もありますのでご自身の環境を確認してみてはいかがでしょうか。

「iPhone」から「Android」端末へかけるのが前提になりますが「ちょっとした工夫」で何とか利用できそうです

とはいっても「Android端末」から「FaceTimeオーディオ」を使うことは仕組み上できません。

しかし、「FaceTime通話」に「Android端末」で「招待に参加する」ことは可能です。

「FaceTime通話」へ「参加」するには、発信側が「Appleデバイス」である事が前提で、相手が「Android端末」の場合、「ホスト」から「Facetimeオーディオ」への「招待リンク」「メール」や「LINE」などで「送付」してもらい、リンクを受け取った側が、そのリンクを開き、自分の名前を入力し、「続ける」を選択し、「FaceTime」で「マイクやカメラ」を使えるように「適宜許可」する設定を行い、「参加」を選択する事により「Facetimeオーディオ」に「参加」する、という仕組みになります。

これで「通話のホスト」が受け入れれば「Facetimeオーディオ」として「通話が可能」になります。

↓詳しい手順は、以前「以下の記事」でも解説していますので「参考まで」に

 

ホスト側の端末のOS「iOs15以降」が前提である事や、通話前の「メール」や「LINE」などでの「事前のやり取り」が面倒ではありますが、こうした「ちょっとした工夫」で「Facetimeオーディオ」での「無料通話」が可能になりますので「環境が整って」いるのであれば「便利に利用」できるかも知れません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「Facetimeオーディオ」-iPhoneユーザー同士であれば「LINE」「Facebookメッセンジャー」に替わる「無料通話アプリ」として使用可能


【情報共有】「Facetimeオーディオ」-iPhoneユーザー同士であれば「LINE」「Facebookメッセンジャー」に替わる「無料通話アプリ」として使用可能

20230323-facetime-000

「LINE通話」「Facebookメッセンジャーの音声通話」などの「無料通話アプリ」機能は、「電話通話料金」と異なり「わずかな通信費」内で「音声通話」が利用できるのは便利なのですが、「無料」がゆえに、「通話した内容に沿った広告が表示され怖くなった」、「会話内容が他人に知られている」疑いがあるという報告も少なくないようです。

こうした「通話アプリ」が何故「無料」で使えるのかと言うと、「利用内容」を「ビッグデータ収集に使用します」という「契約」のもとに「利用」できるサービスですので(そもそも利用開始時に自分でチェックを入れていないと使用できない)、こうした事態に気づいたとしても「悪質」な行為と言えない仕組みなようです。 

もっとも「個人情報の提供」を引き換えに「無料で利用できる仕組み」ですので「話す内容」には気を付ける必要はあるでしょう

そんな中、こうした「情報流出」を避けたい層が、利用している「無料通話機能」のひとつに、Apple純正製品に「標準搭載」されている「FaceTime」オーディオのみで通話する方法があります。

「LINE」「Facebookメッセンジャー」では「サーバの管理権」の問題が指摘されており、こうした「情報流出」の恐れは避けられませんが、Appleの「Facetime」に関しては「サーバ情報」などが「非公開=ブラックボックス」化されていますので「情報流出しにくい」とは「言い切れない」ものの、「Apple純正」という「信頼感」からか「利用している人」が多いようです。

「Facetimeオーディオ」とは、そもそも「ビデオ通話」機能である「Facetime」の「ビデオ機能をオフ」にして使う方法で、その「音声のみ利用する」分「使用データ通信費も節約」する事が可能です。

この「Facetimeオーディオ」を利用するには、「FaceTimeアプリ」を開き、通話したい相手の名前または番号を入力してから、オーディオ通話のみをかける際、「オーディオ」をタップする事により利用が可能になります。

20230324-facetime-001

なお「音声のみ」で使用したい場合、「相手側」にも「オーディオとして利用する設定」をしてもらわないと「Facetime」自体の「通信量」が「1分あたり25MB」かかってしまうので「迷惑電話になりかねません」ので「あらかじめFacetimeオーディオでのやり取り」でと「通知」しておいた方がよいでしょう。

「FaceTimeオーディオ」「1GB」あたりの通信量は、使用するデータ量や通信条件によって異なります。

一般的に、「FaceTimeオーディオ」の通信は、「1分あたり約1MB程度」のデータ通信が発生するとされています。

つまり、「1GB」の通信量を使った場合には、「約16時間40分間」の「FaceTimeオーディオ通話」が可能な計算になります。

ちなみに「LINEの無料通話」で消費するデータ通信量の目安は、「1分あたり0.3MB」と、「1GB」では「55.5時間の会話」が可能。

Facebookメッセンジャーの音声通話」によるデータ消費量は、「1GB」で「約30時間」「公式」に案内されています。

このように「Facetimeオーディオ」使用による「通信費」はけっして「節約」できるとは言えないものの「情報流出のリスクを少しでも避けたい」という向きには「多少は安心」して利用できるのかも知れません。

もっとも、「FaceTimeオーディオ」「LINE」「Facebookメッセンジャー」同様「Wi-Fi接続環境」では「無料で利用」可能ですので「データ使用量」を気にする必要はないのは言うまでもありません。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク