セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

スマホガジェット

【情報共有】「スタイラスペン」と「タッチペン」の違いとは?


【情報共有】「スタイラスペン」と「タッチペン」の違いとは?

20231019-touch-002

スマートフォンやタブレット端末の画面に文字や図形を描くためのペンを「タッチペン」とか「スタイラスペン」といった名称で販売されていますが、それぞれどのような違いがあるのか調べてみました。

実は「タッチペン」と呼ぶのは日本だけのよう。大きく分けて二つの種類があるようですがほぼ同じものを指すようです

スタイラスペンとタッチペンの違いについては、実は同じものを指す言い方でもあるようです。

名称の使い分けとしては「Appleペンシル」を始めとした、高価で「給電が必要だが細かい書き分けが可能」なペンを「スタイラスペン」、その他「ペン単体の圧力で使用する」安価な製品を「タッチペン」として販売されているケースが多いように感じます。

20231018-touchpen-000

「スタイラスペン」は英語のstylusという言葉からきており、先の尖った棒状の筆記具を意味します。

日本の於いては先述の画面に静電気を流すことで反応する導電性のある静電容量式タッチペンにこの「スタイラスペン」という製品名が付けらているケースが多いようです。



対して、「安価」に出回っている「感圧式タッチペン」は、文字通り、画面に圧力をかけることで反応するタイプで、どんな素材のペンでも使用できるので「ダイソー」などプチプライスガジェットとしても入手しやすいのが「売り」のようです。

20231019-touch-001
以上の理由から「スタイラスペン」「タッチペン」の名称のとらえ方としては、ただ単に「スマートフォンやタブレット端末」用のペン全体を指すものと考えた上で、使いたい用途によって「よくよく確認する必要」はありそうです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】不要になった「モバイルバッテリー」(リチウムイオン電池)の処分方法


【注意喚起!】不要になった「モバイルバッテリー」(リチウムイオン電池)の処分方法

20230403-moble-000

「リチウムイオン電池」である「モバイルバッテリー」は、残念ながらは乾電池のような分別するだけで、「不燃ゴミ」として、普通に捨てられるものではありません。

昨今では普通の「不燃ゴミにモバイルバッテリーを混ぜて捨ててしまい、ゴミ収集車の中で発する」という事象も報告されているようですので面倒ですが「ルールを守った捨て方」をするべきでしょう。

間違っても「自治体のゴミ回収」に出すべからず。一武の家電量販店やホームセンターで回収箱を用意してある店舗も

では、「どこに処分を依頼」すべきかと言うと「居住している自治体によって異なる」ケースが多いようです。

私の居住している「神奈川県横浜市」に限った話になりますと、基本的に「市役所」「区役所」内に設置している「小型家電回収ボックス」での「回収対象」に「モバイルバッテリー(リチウムイオン電池)」が明記されていますので、面倒ではありますが、こうした「公共施設」に出向いて「処分」するのが「確実」と言えるでしょう。

ちなみに「小型家電回収ボックス」には、30cm×15cmの入り口に入れば「ノートPC」を捨てることも可能です。

20230404-mobile-002

「リサイクル料」を取られるくらいだったら、こうした「小型家電回収ボックス」「処分」したほうが安くすみます。

各「自治体」の「小型電池式充電池のリサイクル回収場所」を以下のサイトから「検索」できます。



また「地域」によっては、総合大型スーパー「イトーヨーカドー」「ヤマダ電機」「コジマ・ビックカメラ」など「家電量販店」、「ホームセンター」などにも「小型家電回収ボックス」設置されている場合もあるようですが、「店舗側」で独自に行っているようではなく、「自治体からの要請で設置」しているらしく、「横浜市」の店舗に限ってかも知れません「設置」されていないようです。

20230404-mobile-002

なお、「膨張したモバイルバッテリー」「家電量販店に持ち込む」か、「製造元に問い合わせ」するしかないようです。

ちなみに「イトーヨーカドー」では「膨らんだリチウムイオン電池の回収」は受付けられないとの「報告」があります。

「安価」なガジェットなので「かんたんに捨てがち」「モバイルバッテリー」ですが「処分」にはじゅうぶん「気を付けない」と、あとあと面倒なケースになりかねませんので「要注意」です。


(関連製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】スマートフォン・タブレット端末の「ガラスフィルム」に車用「クリンビュー」が効果アリ


【これは便利!】スマートフォン・タブレット端末の「ガラスフィルム」に車用「クリンビュー」が効果アリ

20230212-view-000

わざわざ購入するほどでもない手法かも知れませんが、自家用車を所有していて「クリンビュー」常備されている方に「是非試して」みていただきたい使用法「情報共有」します。

確かに「油膜」「水垢取り」「くもり止め」の製品なだけあって「相性」が良いようです

そもそも「クリンビュー」という製品は「自動車の窓ガラス」向けの「油膜とり」「水垢とり」「くもり止め」に用いるものですので「ガラス製品」との「相性」は「抜群」のようです。

20230212-view-001

そこで「スマートフォン」「タブレット端末」「スマートウォッチ」に於いても「ガラス製保護フィルム」に限って「試して」みたところ、「見た目に好き嫌い」はあるかも知れませんが、一般的な「液晶用クリーナー」よりは「指紋跡」などが「目立たなく」なりました。

20230212-view-002

ただし、「効果がけっこう強力」なようで「ガラス面」の「コーティング」感が人によっては「テカテカする」「タッチ操作がなめらかすぎる」と言った意見もあるようですがこの感覚は人それぞれ「好き嫌い」があるのかも知れません。

確かに「指紋跡などが残りにくく」、一度塗っておけば、汚れたとき「普通のハンカチ」などで「サッと拭く」だけで「ピカピカ」に戻りますので、もし手元に「クリンビュー」があるのなら、一度「試して」みて「使用感」を確認してみてください。

(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「iPhone」で「通話録音」するには-別途「ICレコーダー」を用意する選択肢も


【情報共有】「iPhone」で「通話録音」するには別途-「ICレコーダー」を用意する選択肢も

20230131-iphone-000

「電話でのやり取り」「言った言わない」というトラブルを回避するために「通話内容の録音」が望ましいところですが、「iPhone」に関しては「米国内に於ける通話の録音行為が禁止」されている理由から基本的に「端末での録音機能」「通話録音アプリ」自体がありません。



対して「Android」端末では「日本発メーカー」を中心に「端末に録音機能が搭載」されていたり、「非対応端末」でも「通話録音アプリ」インストールする事で「通話内容を保存」する事が可能です。



「米国」では通話の録音行為が禁止されているため「iPhone」には「通話録音専用アプリ」がありません

では「iPhone」での「通話録音」は絶望的かと言うとそうでもなく「一部のアプリ」できない事もないようですが・・・。



↑「無料版」でもある程度「使えなくもない」との前評判でしたが「Web機能を利用したアプリ」のため「馬鹿にならない通信料」が発生してしまうので「企業内での業務用」ならともかく「個人利用」には敷居が高そうです。

そこで「いずれにしてもお金がかかる」のであれば、と最近「注目」されているのが、「Bluetooth」を利用した「ICレコーダー」を導入するという方法。



この方法であれば「機器導入時」に「数千円~2万円」ほどかかってしまうものの、一度購入してしまえば壊れない限り「追加費用」がかかりません。


「仕事上での大事なやり取り」「特殊詐欺のおそれがある通話」など、「証拠」となる「通話録音」を「保存」できていれば「安心」かと思われます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク