セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

スマートデバイス

【トラブル解決】Fire TV Stickの動作が重く(遅く)なった際試してみる事


【トラブル解決】Fire TV Stickの動作が重く(遅く)なった際試してみる事

20241004-fire-000

Fire TV Stickを数年利用していると動作が重く(遅く)なるという意見をよく見るようになりました。

ちなみに、Fire TV Stickの場合、あらかじめOS(AndroidTV・GoogleTV)が組み込まれているスマートテレビと異なり、デバイスのファームウェア等のアップデートがなされないようなので、最新版のFire TV Stickに買い変えるというのが一番かんたんな解決法ではあります。

ましてや、最新の大画面4Kテレビなどに買い替えたあとに、4K対応以前のFire TV Stickを接続すると、FHD(1080p)画質までしか対応されていない上、画面サイズにも左右されている(あくまでも筆者個人的な体感ですが)ようで、4K対応Fire TV Stickとの差はあきらかです。




4KMax以前の第一世代、第二世代は規格自体古いので遅いのは確かですが「リブート・キャッシュのクリア」である程度改善できるかも(接続するテレビにより差はあるよう)

とは言え、まだ壊れてもいないFire TV Stickは、有効活用したいものですよね。

そこで、自分でできるデバイスの改善方法を2点紹介します。

【デバイスのリブート】

「設定」(歯車アイコン)→「マイ Fire Tv」。

20241007-fire-001

「マイ Fire TV」 設定メニュー→「再起動」。

20241007-fire-002


20241007-fire-003

以上の操作で「再鼓動」し、バックグラウンドで起動しているアプリをリセットできます。

20241007-fire-004


【キャッシュのクリア】

Fire TV Stick
に溜まっている不要なキャッシュを消去することが動作を速くする解決方法です。

キャッシュは、アプリをスムーズに開くものなので、キャッシュを消去してもアプリのデータが消えることはありませんので、安心して消去しても問題ありません。

キャッシュを消去する方法は、「設定」(歯車アイコン)→「アプリケーション」。

20241007-fire-005

「アプリケーション」→「インストール済みのアプリを管理」を選択

20241007-fire-006

次に「インストール済みのアプリを管理」を選択。

20241007-fire-007

それぞれキャッシュがたまりやすいようなアプリ(ブラウザや動画再生アプリなど)を選択します。

20241007-fire-008

最後に「キャッシュを消去」で完了です。

なお、キャッシュはまとめての消去する事ができませんので多少手間がかかりますが、Fire TV Stickを快適に使えると考えたら一度で全部消去した方が良いでしょう。

ただし、以上の操作を行ったとしても、2020年購入のFire TV Stickでは、4K非対応という事もあり、2023年購入の4KMAXとは別物のように使い勝手が違います。

なお、Amazonでは頻繁にセール対象製品に入っています(筆者購入時、4KMAXが4,980円でした)ので、こうしたセール時に購入してしまったほうがあとあとストレスを感じずに済むかも知れません。




ちなみに、買い替え後余ったFire TV Stickを、別部屋の26インチテレビに接続してみたところ、50インチテレビよりは「幾分動作が軽く」なったような気はしますが、これも「画面サイズや機器との相性」に左右されるかも知れません。

20241005-fire-001

最終手段としてFire TV Stick自体を「初期化」するといった方法もありますが、かえって動作に不具合がでたなどネガティブな報告もありますので、数千円で済むのであれば、やはり買い替えた方が無難かも知れません。

(関連記事)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【トラブル解決!】「Fire TV Stick 4K Max」なのに4K対応テレビで「1080p」でしか再生されない場合


【トラブル解決!】「Fire TV Stick 4K Max」なのに4K対応テレビで「1080p」でしか再生されない場合

20240303-4k-000


基本的には、「Fire TV Stick 4K Max」を4K対応テレビのHDMI端子に挿すだけで、4K・UHD対応コンテンツが2160p画質が自動的に表示できるとされています。

ところが、「Fire TV Stick」、テレビ側両方が4K・UHD対応のものでも、そのままでは最高画質1080pのフルHD画質しか表示できない事もしばしばあるようです。

Fire TV Stickやテレビの再起動で正常化される場合も多いですが、それぞれの映像設定を確認する必要も

こうした場合、「Fire TV Stick 4K Max」や4K対応テレビを「再起動」すれば正常化されるケースも多いのですが、稀にそれでも「1080p」でしか認識してくれない事もあります。

まず、再確認しなければならない点として、テレビのHDMIポートが4K対応しているかどうか。

HDMIケーブルが4Kに非対応の場合も、上手く表示されない事があります。

また、一部のテレビでは、すべてのHDMIポートが4K対応していないことがあります。

その場合は、4K対応のHDMIポートにFire TV Stick 4K maxを差し替える必要があります。

次に、「Fire TV Stick 4K max」の設定画面で、ビデオ解像度を「2160p」または「自動(4K Ultra HDまで)」にしているかどうかを確認します。

20240304-fire-001

設定画面には、ホーム画面の上部にあるメニューから「設定」を選択してアクセスできます→ビデオ解像度は「ディスプレイ」の項目にあります

20240304-fire-002


また、テレビの設定画面で、HDMIポートの入力信号「4K」または「UHD」にしているかどうかも確認します。

20240304-fire-003


テレビの設定画面には、テレビのリモコンからアクセスできます。

20240304-fire-004


HDMIポートの入力信号は「入力設定」「画質設定」などの項目にあります。

20240304-fire-005


テレビの機種によっては、この設定が必要ない場合もあります。

20240304-fire-006

ここが上手く設定できると、「2160p UHD」の表示が出て、4K再生が可能になります。

20240304-fire-007

なお、テレビと「Fire TV Stick 4K max」の間に、HDMIケーブルHDMIスプリッターなどの機器を接続していないかどうかの確認が必要な場合もあります。



接続している場合は、それらの機器が4K対応しているかどうかを確認してください。

4K対応していない機器は、解像度を下げる可能性がありますので接続機器の買い替えを検討する必要もあるかも知れません。


(関連製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「AndroidTV」内蔵テレビでリモコン操作が便利なブラウザアプリ-「JioSphere - Web Browser for TV」


【検証】「AndroidTV」内蔵テレビでリモコン操作が便利なブラウザアプリ-「JioSphere - Web Browser for TV」


20231204-jio1-000

AndroidTV内臓テレビでも「X(旧Twitter)」などのWebコンテンツが利用可能なブラウザアプリがいくつか提供されており、いくつか動作確認してみました。



ところが、FireTVStick用のSilkブラウザのように「リモコン操作に最適化」されているアプリが用意されていないのが残念なところです。

テレビ用ならではのリモコン操作が快適なのが思いのほか便利かも知れません

そんな中、複数提供されているテレビ用ブラウザアプリの中でも「JioSphere - Web Browser」「リモコン操作」がしやすいとの評判でしたので、その動作を「検証」してみました。

JioSphere - Web Browser for TV
JioSphere - Web Browser for TV
開発元:Jio Platforms Limited
無料
posted withアプリーチ


「JioSphere - Web Browser」は、以下の手順に従ってインストールして使用することができます。

Android TVのホーム画面で、Google Playストアを開きます。

検索窓に「JioSphere」と入力し、検索します。

20231204-jio-001


「JioSphere - Web Browser」のアプリアイコンが表示されたら、選択します。

「ACCEPT」を選択するとインストールが始まります。

20231204-jio-002

インストールが完了したら、JioSphere - Web Browser起動します。

20231204-jio-003

初回起動時に、JioSphere - Web Browserの設定を行います。

設定が完了したら、ブラウザを使用することができます。

「JioSphere - Web Browser」の使い方は、基本的に他のブラウザと同様ですが、専用リモコンでの操作に対応されており、VPN、広告ブロッカー、プライバシーモード、複数の検索エンジンなどの機能も備えています。

これで、AndroidTVではアプリが提供されていない「X(旧Twitter)」の閲覧も可能になります。

20231204-jio-004

ブラウザアプリですのでブックマーク機能を使えば、次回からアプリの呼び出しが簡単になります。

20231204-jio-006

このように、テレビ内で「SNS閲覧」する用途に限って言えば「意外と使える」ようですが、FireTVStick用のSilkブラウザ同様Webブラウジングを楽しむには、リモコン操作ではハードルが高い印象です。

個人的には「X(旧Twitter)」を閲覧するためだけにしか使用していませんので、他のWebサービスの動作については「未確認」ですが、以前導入していた「BrowseHere」に比べリモコン操作がスムーズになっているように感じます。

この辺は「個人的好み」によるところにより「意見が分かれる」かも知れません。

ちなみに「ニコニコ動画」にはブラウザ自体が「非対応」のようで「用途は選ぶ」ブラウザのようで、かつ日本語非対応なのが残念ではありますが「Webブラウジング」の操作自体はダントツの出来に感じます。

個人的には「ニコニコ動画」を閲覧したいので別のブラウザアプリを探す事にします。




(関連製品)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Fire TV Stick」のFireTVOSのアップデートはできるのか?


【検証】「Fire TV Stick」のFireTVOSのアップデートはできるのか?

20231108-fireos-000

「Fire TV Stick」の場合、経験上、2~3年スパンで買い替えているので、OSではなく、各視聴アプリの更新をこまめに行っていれば問題なく利用できている印象ではあります。

とは言え、常時「インターネット回線」に接続されているため「セキュリティ」を気にするのであれば、OSが最新の状態である事が望ましいのは言うまでもありません。



そこで手持ちの「Fire TV Stick 4K MAX」「OSアップデート」が可能であるのかどうか「検証」してみました。

アップデートは可能のようですがそもそもそのタイミングで寿命で買い替えていそうではあります


Amazonの公式アナウンスによれば、「Fire TV Stick」の「Fire TV OS」は自動的に更新されるとされていますが、手動で更新することもできるようです。

手動で更新する方法は以下の通りです。

Fire TV Stickのホーム画面から「設定」を選択します。


【1】「マイ Fire TV」を選択します。

20231109-fire-001


【2】「バージョン情報」を選択します。

20231109-fire-002



【3】「バージョン情報」→「アップデートをインストール」を選択します。

20231109-fire-004



【4】新しいアップデートがあれば「自動的」にインストールが始まります。

20231109-fire-005

最後に「現在のバージョン」が最新になっていれば「完了」のようです。

20231109-fire-006

以上の工程で「Fire TV Stick」のOSアップデートが可能である事が「確認」できました。
もっとも製品寿命自体、それほど長くはもたない印象ですので、動作が不安定になった時点で「買い替え」てしまうのも、「数千円」で済む話なので、「現実的」な選択かも知れません。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Fire TV Stick」にBluetoothマウスをペアリングしてテレビ画面を「パソコン」的に使用する


【検証】「Fire TV Stick」にBluetoothマウスをペアリングしてテレビ画面を「パソコン」的に使用する

20230209-mouse-000

「Fire TV Stick」「テレビの大型画面をディスプレイ」として「PC」的に使おうという試みで、以前「Bluetoothキーボード」接続結果を「紹介」しました。



今回は「Bluetoothマウス」の接続を「検証」してみます。

「Android」対応キーボードであれば「対応」できる可能性がありそうです

「Fire TV Stick」
の場合、「Android」ベースの「FireTV OS」が採用されていますので、数ある「Bluetoothマウス」の中でも「Android」に対応されている製品であれば、使える「可能性」があります。

20230209-mouse-001

今回は「別の目的で入手」した「ダイソー」「550円-Bluetoothマウス」「Android」対応でしたので、このマウスで「検証」してみました。

20230209-mouse-002

「ペアリング」方法ですが、この「ダイソー」「Bluetoothマウス」に限ってかも知れませんが、「マウスの電源」を「オン」にして。

20230209-mouse-003

「Fire TV Stick」「ホーム画面」→「設定」→「コントローラーとBluetoothデバイス」。

20230209-mouse-004

「その他のBluetoothデバイス」→「Bluetoothデバイスを追加」へと進みます。

20230209-mouse-005

すると「マウス側の特別な操作」なしに「BT 5Mouse」という名称で「認識」してくれました。

20230209-mouse-006

この状態で「Silkブラウザ」を開いてみると「MS-DOS」時代のような「マウスカースル」が動くようになりました。

20230209-mouse-007

ここまでの「検証」結果では、「Bluetoothマウス」自体が「Android」対応であれば「接続」できる「可能性」はありそうです。

なお、「Fire TV Stick」のコンテンツに限って「専用リモコン」での操作が「優先」されるようで、「Bluetoothマウス」は「補助」的な動作しか「確認」できていませんが、今後「他のアプリ」で「マウス操作」の「検証」を続けて行きます。


(関連製品)












家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク