セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

訪問サポートレポート

【注意喚起!】解約月末の「10日前ルール」-「プロバイダ」「有料チャンネル」「サブスク」の解約時に注意が必用です


【注意喚起!】解約月末の「10日前ルール」-「プロバイダ」「有料チャンネル」「サブスク」の解約時に注意が必用です

20220903-kaiyaku-000

「ネット動画」「音楽聴き放題」を始めとした「月々一定額を支払うサービス」が一般的に知られるようになりました。

しかし、一見「割安で利用できる」半面、サービス提供会社によっては「解約時の料金トラブル」が少なからず見受けられます。

有料「放送」「通信」サービスの契約解約は「月末締め」が基本ですが、「解約月末の10日前までに申し出しないと翌月末まで」解約できないケースもあるようです

こうした「サブスク(サブスクリクションサービス=月々一定額を支払うサービス)」のほとんどが「月ごとの契約」「いつでも利用を中止したい月内で解約できる」とうたっていますが、一部のサービスでは「解約月末の10日前までに申し出しないと翌月末まで」料金が発生する、「解約時に手数料が請求される」という業者もまだまだ存在するようです。

「Netflix」「Amazonプライム」などの「動画配信」、「Spotify」「AWA」などの「音楽配信」サービス
の場合「解約する旨も申し出れば、即日もしくは当月末」で解約になるのですが、「ネット配信登場以前から存在」する、「ケーブルテレビ」「衛星放送」会社の一部、また「光回線」など「インターネットサービスプロバイダ」の契約解除が「解約したい当月末10日以前に申し出がないと翌月末までの契約になり料金が発生する」ケースもあるようです。

この理由としては、現在ではこうした契約、解約についての手続き自体ネット上で完結するのが一般的なのですが、ネット上での契約が可能になる以前は「郵便での書類のやり取りが基本」であったため、その「手続きに伴う期間が約10日かかる」という「計算」で決められていたというルールが残っている「事業者」が存在するというのがこの「10日前ルール」になります。

「新規参入組」の「事業者」ではこのルールを「採用せずにスタート」しているので「解約に伴うルールが異なる」のはこうした理由からになります。

厄介なのは「新しいサービス」であったとしても、サービス提供母体が、以前からある「ケーブルテレビ会社」「電話会社」系の場合「古いルールを継承」している場合もありますので「解約を検討」する際には「確認」してみたほうが「無難」でしょう。

また「インターネットサービスプロバイダ」の「解約」の場合「工事が伴ったり」「レンタル機器の回収」など「物理的作業」が発生するケースに於いては「加入時の契約書上あらかじめ記載されているはず」ですので「解約手数料が請求」されたとしても「致し方ない」ところでしょう。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】(5)G電波が「Bluetooth(ブルートゥース)」に「電波干渉」している気がする?


【情報共有】(5)G電波が「Bluetooth(ブルートゥース)」に「電波干渉」している気がする?

5G-000



正直言って「盛りあがり」に欠けている感のある「(5)G」ですが、我が家の近所にも「(5)Gアンテナ」が続々と「整備」されています。

ところが普及するに従って「手持ちのBluetooth機器に干渉」しているような気がします

最近近所に(5G)アンテナが続々増えているからか「Bluetooth」の感度が悪くなっているような気がしますが「気のせい」なのか?

ネット上で「検索」しても「因果関係」など「参考になる記事」にはたどり着きませんでしたが、手持ちの「Bluetooth機器」バージョン「5.0」ですとけっこうな確率で「Bluetooth通信が不安定」になる印象「4.2」や最新の「5.2バージョン」だと「干渉は感じるものの使えない事はない」といった状況です。


5k-tb



自宅の近所に限って言えば、コンビニ「セ〇ンイレブン」は複数の店舗付近で「電波干渉」を感じます。

また「横浜駅西口のビ〇レ敷地内」もかなり「電波干渉が気になる」ケースがあるようです。

同じ「(5)G」電波でも「ミリ波」「Sub6」と「2方式」あるのでどちらかが「原因」なのか「公式にはアナウンスされていない」ので何とも言えませんが「重要な通話など途中で切断されてしまう」原因のひとつかも知れません。

対策としては「場所を変えて通話・通信する」など試してみるしかなさそうです。

そう言えば、過去「アナログ携帯電話」時代には「ケータイ電波が心臓ペースメーカーなどの医療機器」や「航空機の操縦設備に干渉する」ため「使用できない場所がある」時代もありましたので、こうした「電波干渉問題」いずれは「解決」してくれるかと思われます。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

天井シーリングライトのリモコンが効かなくなったら確認してみる事


天井シーリングライトのリモコンが効かなくなったら確認してみる事

pana-rimo-000

新築時、備え付けだった照明器具のリモコンが効かなくなったので「電池を交換」しても改善されないという案件で対応。

pana-rimo-001

まあ、リモコンの寿命は5年目から、と言われていますが、基本的に使用頻度を考えると「電池」の問題ではなさそうです。
あらゆるリモコンが5年経過すると壊れる可能性があると言われていますが、念のためこの部分の確認してみると改善されるかも
pana-rimo-002

各メーカーの多くのリモコンでは、「チャンネル」という切り替え機能が装備されていて、同じ照明器具が近くにあっても片方だけを操作できるように、それぞれのリモコンで「チャンネル設定」して切り替えて使えるようになっています。

例えば「リビングはチャンネル1」「キッチンはチャンネル2」というように使い分けできるようになっていますが、これが「リモコンが効かない原因」のようでした。

確認したところ、「同一器具」は無く、「チャンネル設定」が必要ない状態であったのですが、何かのタイミングで「チャンネル3」に設定されています

pana-rimo-003

これを標準の「チャンネル1」に戻すと改善する可能性があるので、「チャンネル設定を変更」してみます。

これは「メーカー・機種」にもよりますが、サービスマンにしかわからないような場所にある場合もあります。

pana-rimo-004

このケースの場合、「チャンネル設定を1に変更」してあげたら、通常通りに戻りました。

故障?と思う前にこの辺、確認してみる価値はあるかも知れません。

ただ、場所がなかなか見つからない場合が多いのもわかりにくい点ではありますが・・・。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

自力で「スズメバチの巣」を駆除してみた


自力で「スズメバチの巣」を駆除してみた

suzumebachi-000

我が家の庭に「スズメバチの巣」ができていると、ご近所さんからご指摘を受け、確認したら、けっこうなサイズで、周りに「ハチが飛び回っている」状態でした。

付き合いのある「造園業者」さんに聞いてみると「4,000円~2万円ほど」の費用がかかるかも、という話だったので「ダメもと」で自力で「駆除」にチャレンジしてみました。
安全には充分気を付けなければなりませんが「自己責任」でやれば格安で駆除可能ではあります
suzumebachi-001

相手が「スズメバチ」なので、刺されたら「大事」なので万全な対策が必要です。

作戦としては、「スズメバチ用殺虫剤」で巣ごと全滅させ、ごそっと巣を取り外すということにします。




suzumebachi-002

帽子・顔・首回りにタオル、長袖、手袋でなるべく肌の露出を避けるようにします。

これだけの装備
で挑みます。

suzumebachi-003

ハチたちが飛び交う中、巣全体にスプレーを吹き付けまくり、飛んでいるハチも追っかけて処分します。

suzumebachi-004

落ちたハチたちにも、動かなくなるまで、トドメを刺します。

この手順で全面駆除するのに「スプレー1本」まるまる使用しました。

suzumebachi-005

落とした「巣」と「ハチたち」念のため、3重のゴミ袋に詰め「燃えるゴミの日」に出すことにします。

けっこう「リスキー」な方法ですが、何とか自力で処分できました。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


「ワンセグ」NHK料金についての問い合わせの件


「ワンセグ」NHK料金についての問い合わせの件


one-seg

多くの方が勘違いされているようなところが、「ワンセグ対応携帯・スマホ」を持っていたら「NHK受信料を必ず払わなければならない」と思われている点。

NHKの受信料については、あくまで「受信機器」に対してではなく、「世帯」に対してになりますので、仮に1件の家で10台テレビがあったとしても、「受信料」は1件分のみになります。

ちなみに私の「お客様宅」で、1件5人世帯なのに、計11台のテレビ受像機を設置されているお宅も実在しますが、あくまでも「NHK受信料」は1件分のみになりますので「ワンセグ携帯・スマホ」も同様の考え方になります。

この裁判例では、「テレビの受信環境がワンセグしかない」というレアなケースなので、すべての「ワンセグスマホ」所持者にあてはまるものではない、という説明が抜けている感はあります。


個人的には、「お金」取るなら「NHKオンデマンド」や「ネットサイマル放送」の「無料化」すべきと思うのですが・・・


あくまでも個人的見解にはなりますが、「Netfllix」「WOWOW」など、同じ「お金」を払う「テレビサービス」なのであれば、「NHKオンデマンド」の無料化「らじるらじるネットラジオ」などの「エリアフリー」「タイムフリー」などに対応してくれるのであれば、皆さん喜んで支払ってくれると思うのですが・・・。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク