セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

アプリ

【検証】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-スマホ・タブレット用ブラウザ「Brave」を「動画再生用」にすれば視聴時のストレス軽減


【検証】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-スマホ・タブレット用ブラウザ「Brave」を「動画再生用」にすれば視聴時のストレス軽減

brave-ap-000



「YouTube Premium」ならではの「動画再生前・途中に挿入される広告を取り除く」機能ですが「他のPremium機能(オフライン視聴やピクチャーインピクチャー)など」が「不要」という場合「YouTube Premium」を契約するのをためらう場合もあるかも知れません。

以前「PC向け」AdBlock機能搭載ブラウザ「Brave(ブレイブ)」を紹介しましたが「スマホ・タブレット用」「Brave」思いの外「使い勝手が良かった」ので紹介します。




「セキュリティ対策」にも考慮されたブラウザなので「動画再生」だけではなく「普段使い」にもおすすめ


↓「iOs」「Android」両方に対応したアプリですが「OS」ごとに若干「インターフェース」は異なるものの「直感で操作できる」アプリですので「慣れ」次第でしょう。

Brave - 広告ブロック・ウェブブラウザアプリ
Brave - 広告ブロック・ウェブブラウザアプリ
開発元:Brave Software
無料
posted withアプリーチ

このアプリには「AdBlock機能」が「標準搭載」されているので「アクセス先の広告を自動でカット」してくれます。


brave-ap-001


他のブラウザアプリに比べ、スマホの場合「最大8倍早く再生」してくれる仕様になっています。


brave-ap-002

「YouTube」の再生に於いては特に問題ありませんでした「他の動画配信サービス」で上手く「読み込めない」場合、「Shields」の「設定変更」で解決できるようですので試してみると良いでしょう。



brave-ap-003


↓「ブックマーク」機能が他のアプリに比べ「覚えにくい」印象があります「慣れる」しかなさそうです。


brave-ap-004



この「Brave」ブラウザの「広告ブロック機能」ですが、「YouTube」に限らず「他の動画配信サービス」「Amazonプライムビデオ」「Gyao!」「TVer」などでも「一部番組を除き」わりと「広告ブロック」をしてくれるようです。

「動作も比較的軽い」印象ですので「ネット動画視聴専用ブラウザ」として利用する分には便利に使えそうです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「Spotify Free プラン(無料版)」でも「Podcast番組」だけは「ダウンロード」「オフライン」で聴く事が可能


【これは便利!】「Spotify Free プラン(無料版)」でも「Podcast番組」だけは「ダウンロード」「オフライン」で聴く事が可能

spotify-pod-000

「音楽配信サブスクリプションサービス」としては「独り勝ち」状態で、さしずめ「音声メディア」に於いての「Netflix」的存在を目指しているかの勢いの「Spotify」ですが、スマホアプリにおける利用で「Freeプラン(無料版)」の場合「音楽の曲再生」については「シャッフル再生のみ」「ダウンロードしてのオフライン利用不可」などの制限があるのですが、2020年からサービスが開始された「Podcast」番組については「スマホアプリ」に「ダウンロード」でき「オフライン利用」が可能です。


「音声のNetflix」とも呼ばれる「Spotify」。オリジナルPodcast番組も魅力的なコンテンツがあり見逃せません
spotify-pod-001

↑「Freeプラン(無料版)」での音楽再生はけっこう「制限」がありますが・・・。

spotify-pod-003

こと「Podcast」番組については画面右下に「ダウンロード」マークが表示され、「端末に番組を保存」する事が可能です。

spotify-002

また「Spotify」での「Podcast番組」のラインナップが偏っているという報告も「相変わらず」ではありますが、かえって「オリジナル番組配信」が増えており、アプリ自体の操作感もよく、今後を期待したいところです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】電子書籍「Kindle本」をスマホ・タブレットで購入するにはPC環境が必要?


【検証】電子書籍「Kindle本」をスマホ・タブレットで購入するにはPC環境が必要?

kindle-stoa-000

「電子書籍」と呼ばれるデバイスが日本に登場してはや10数年。
「ハード的」にはAmazon「Kindle」「Fire HD 」などの一人勝ち状態のようですが、「iPad 」などタブレット端末でも「専用アプリ」をインストールすることにより「iPad 」「Android タブレット」でも電子書籍の閲覧が可能です。



本家「Kindle」「FireHD」端末もさすが専用機なので使い勝手は抜群ですが「iPad」も画面がキレイなので侮れません


あくまでも個人的な使用感ですが、専用端末より「iPad 」の画面の方が「サイズ感」「画質」など閲覧に適しているように感じますが、この辺は「人それぞれ」でしょう。

Kindle

Kindle

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ


とは言うものの、アプリで利用する条件として、「アプリをインストールしたタブレット端末から書籍がダウンロード」出来ず、「Windows」「Mac」などのPC環境で「Kindle 」内の「クラウドスペース」に格納され、そこから各端末にダウンロードする形式になります。

kindle-stoa-002

もちろん、というか当然なのですが、Amazon「専用デバイス」で、かつ「プライム会員」ならではの特典として「プライム無料」「日替わり、月別セール」「オーナーズライブラリー」も端末内で「完結」するので使い勝手としては最もベターでしょう。

kindle-stoa-001


  

「タブレット端末」としての機能にこだわらず「電子書籍リーダー」専用機としての利用なら、1万円前後で入手出来るので、結果的に一番使い勝手に満足感があるかも知れません。

【これは便利!】「FireTV Stick」をテレビ純正のリモコンで操作する方法


【これは便利!】「FireTV Stick」をテレビ純正のリモコンで操作する方法

firetv-rimo-000

最近販売されているテレビの多くが「AndroidTV」や独自の「ブラウザ機能」「Netflix」「プライムビデオ」「YouTube」が視聴できるようになり「リモコン」自体にも「YouTUbe」ボタンなど付いているのを見かけますが、2009~2011年前後に出回ったテレビでも、ある工夫をすれば「FireTV Stick」と接続し、テレビ純正のリモコンのまま「YouTube」など、普通の番組感覚で操作できるケースもあるようです。
この手法でとりあえず「FireTV機能」についてはテレビ純正のリモコンのまま操作できるようになります
この手法の前提として、Amazon「FireTV Stick」が接続されたテレビである事。

また、テレビのリモコンで「Fire TV機器」を操作するためには、テレビ側がCEC機能(Consumer Electronics Control)に対応している必要(HDMIで接続された機器同士をコントロールするための機能)がありますが、「HDMI機器」に対応されたテレビであればほとんどの機種で作動する事が報告されています。

スマホ(iPhone,Androidいずれでも可)に「FireTVアプリ」をインストールし「スマホでリモコン代わりに操作できる状態」にしておく必要があります。

Amazon Fire TV

Amazon Fire TV

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ


まずは「スマホ」をリモコン化する
上記アプリを「Appストア」「Playストア」それぞれからダウンロードし、現状接続
されている「FireTV Stick名」が表示されたらタップします。

firetv-rimo-001

この操作だけで「スマホ端末」を「FireTV Stick」リモコン化するようになります。

firetv-rimo-003


firetv-rimo-004

「FireTV」側の設定
次に「リモコン化したスマホ」と「FireTV Stick」をペアリングします。

「FireTV画面」で「設定」を選択します。

firetv-rimo-005

「設定」画面→「ディスプレイとサウンド」と進みます。

firetv-rimo-006

「ディスプレとサウンド」内の「HDMI CEC端末制限」「オン」にします。

firetv-rimo-007

すると「テレビ画面上」に「FireTVリモコンアプリへの接続要求」と「4桁のPINコード」が表示されますので「スマホアプリ」側にこのPINコードを入力します。

firetv-rimo-002

以上の操作で「テレビ純正のリモコン」で「FireTV Stick」を操作できるようになります。
使い勝手の確認
我が家のSHARP「AQUOS」では特に設定することなく、リモコンでのFire TV機器の操作が可能でした。

他社メーカーのテレビの場合、「メニュー」から「以下に該当する項目」をいじってみると「設定」できるかも知れませんので試してみてください。

①「メニュー」より「設定」「外部入力設定」を選択

②「HDMI機器制御設定」を選択

③「HDMI機器一覧」を選択し、「つないだ機器のHDMI機器制御を有効にしますか?」を有効にします



firetv-rimo-008

この「設定」が完了すると、「チャンネル選択」の代わりに「入力切替」「FireTVが接続されているHDMI」を選択し「各矢印キー」が「ジョグダイヤル」の代わりに、「FireTV Stick」リモコンの左上の「戻る」ボタンが「テレビリモコン」の「終了」ボタンに入れ替わるだけで、慣れてしまえば「1つのリモコンである程度操作が完結する」のでかえって便利に感じるかも知れません。

また、「Fire TV機器のリモコンを紛失した」場合にも、スマホのリモコンアプリから一時的に本体を操作したうえで設定することもできます。

新たに「リモコン」だけ購入しようとすると、結構「高価」なのでビックリします。









家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】端末内の動画ファイルをテレビ画面にキャスト-定番の「VLC media player」が「Chromecast」に対応


【検証】端末内の動画ファイルをテレビ画面にキャスト-定番の「VLC media player」が「Chromecast」に対応

vlc-cast-000

「Fire HD」「VLCメディアプレイヤー」をダウンロードしたとき、いつの間にか「Chromecast」マークがついているのに気づきました

早速、手持ちの「FireHD」「iPad」「WindowsPC」で確認したところ、けっこう快適に「テレビにキャスト」視聴できました。
DVD化して視聴するのと比べると「1080p」「720p」画像が劣化されず、幾分キレイな印象(個人的な見解)と思われます
もともと「Windows10」の「DVDプレイヤー」として導入した、「WindowsPC」「Mac」「iOs・iPadOS」「Android」「Fire OS」「ubuntu」など多機種に対応している「メディアプレイヤー」の定番ですが、昨今の「DLNA」に対応してのアップデートかと思われます。



VLC for Mobile

VLC for Mobile

VideoLAN無料posted withアプリーチ



vlc-cast-001

今回インストールした「FireHD」の画像で確認すると、アプリを立ち上げた時点で画面上に「キャスト」マークが表示されているのを確認できます。

vlc-cast-002

テレビ画面に映したい動画を再生し「キャスト」マークをタップし、任意に設定したデバイス名「リビングルーム」をタップすると、「Chromecast」に配信されます。

vlc-cast-004

アプリ自体が「Chromecast」対応されているので、その他特に「設定」することなく他のアプリで「キャスト」できている状態であれば問題なく「キャスト視聴」できました。

vlc-cast-005

以前は↓下記記事の方法で端末内の「MP4」動画を「DVD化」してテレビ画面視聴していたのですが、この場合、元動画が「HD」「1080p」「720p」であっても、DVD用の「SD画質」「360p」などに変換され「劣化」しまうのが難点でした。



しかしながら直接「Chromecast」で視聴してみると「完全にHD再現できている」とは言えないようではありますが、幾分「大画面視聴」に耐えられるレベルかな個人的には満足しています。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク