無料アンチウイルスソフト-AVAST(アバスト)を試す

パソコン

「Windows10」では「WindowsDefenderセキュリティー」が付属していますが・・・
Windowsのセキュリティの状弱性はもはや当たり前という事で、「マカフィー」「ウイルスバスター」などを常用されている方も多いと思います。

しかし、これらのアンチウイルスソフトは使用にあたって、年間、5,000円以上の利用料が発生するので、コスト的に「セキュリティ野放し状態」のPCも多く稼働しているのが現状のようです。

そこで、Microsoft側も、Windows10から「WindowsDefenderセキュリティー」標準搭載し、こうした不満を解消できるように対応しています。

avast-win001

Windows10メニューから「WindowsDefenderセキュリティーセンター」選択すると、稼働していることが確認できます。

avast-win002

この機能で大方の「ウイルス」をブロックする事が可能になっている、との、Microsoft側の見解なのですが・・・。


無料(正確にはお試しで機能制限あり)アンチウイルスソフトを試してみる
それでも、セキュリティが心配。という人は、無料で使える、アンチウイルスソフトを導入して、もし「使い勝手」がよかったら、課金してアップグレードするという選択肢もあります。

avast001

アバスト公式ダウンロードページ


「avast(アバスト)」は、WindowsXP時代から定評のある、無料のアンチウイルスソフトで、PC雑誌の付録DVDにも収録されるなど、名前だけは聞いたこともある方も多いと思います。

Windows
だけではなく、MacAndroidにも対応されている、定番ソフトのひとつです。

avast002
上記サイトより、インストールファイルダウンロードして「実行」

avast003

インストールされると、自動的「スマートスキャン」が実行され、現在のPCの状態を表示してくれます。

avast005

ソフト自体は「常駐」されているので、勝手にスキャンしてくれるので、基本的には何もしなくても、PCを監視してくれるのですが、気になる方は、立ち上げて「スマートスキャン」を実行することも可能です。

avast004

スキャンが完了するまで、しばらく時間がかかります。

avast008

かなり細かい精度でPC内を読み込んでくれているようです。

avast009

PC内の現状の問題を把握するには、無料ソフトとしては、充分なくらいの使い勝手だと思われます。

avast010

さらに高機能を求めるのであれば、「有料プラン」を選択して「課金」すれば、現状、最有効なセキュリティ環境になりそうです。

avast011
有料版にアップグレードした場合でも、一般的な「アンチウイルスソフト」に比べ、約、半額ほどの出費で済む計算になりますので、かなりお得な製品かも知れません。

私の場合、「WindowsDefender」無料の「avast」との併用で、今現在、PCが守られている状態なので、このまま様子を見たいと考えています。

(参考文献)

















家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村