セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

オフライン

【これは便利!】通信障害に備えて「Google Map」の地図データをダウンロードして「オフライン」でも「地図を見れる」用意をしておく-公式スマホアプリ


【これは便利!】通信障害に備えて「Google Map」の地図データをダウンロードして「オフライン」でも「地図を見れる」用意をしておく-公式スマホアプリ

g-map-save-000


「地震」の多発が懸念されている昨今ですが、かつての「3.11」以降、都市街の「建築物」は「審査基準が刷新」され「とりあえず安全化が図られる」との事ですが、「見知らね土地での避難、帰宅」に「スマートフォンの地図アプリ」を利用したいときに限って「電波状況が悪くなる」恐れは「無視できません」。

そんな際「地図アプリ」のデータあらかじめ「スマートフォン」端末内に「ダウンロード」しておき、オフラインで「出先の地図を参照」できれば「安心」ですよね。

「使い勝手」は「賛否両論」あるようですが「Google Map」アプリ標準機能で、地図データの一部を「ダウンロード」して「オフライン環境」「地図を確認」する事ができるようになっています。

Google マップ - ナビ、乗換案内
Google マップ - ナビ、乗換案内
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ
「Android」端末では「標準地図アプリ」として「プリインストール」されています「iPhone」では
別途「インストール」が必要です。


「災害時」など、ネットが繋がらない事態に備え、あらかじめ「データ」を保存「オフライン」で利用できるようにしておくと安心です

g-map-save-001

使い方は、保存したい「地域」を「検索→表示」し、結果に表示された「住所」の下の「アクションアイコン」のうち「↓ダウンロード」をタップするだけです。


g-map-save-002


すると「ダウンロードしますか?」との「メッセージ」が表示されます。


g-map-save-003

注意点として「ダウンロードには、最大で50MBの空き容量」が必要とされていますが「現行のスマートフォン」端末であれば問題ないと思われます。

g-map-save-004

「ダウンロード」作業自体にけっこう時間がかかり「ギガ消費」は免れませんので「WiFi環境下」での作業がおすすめです。

ただ、「イザ地図を!」といった場面で、すぐに「地図を閲覧」できず、「いちいち検索から入る」必要がありますので、「普段のお出掛け」の際など、あらかじめ「動作確認しておく」事をおすすめします。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利】?スマホ・タブレットに「地図データをダウンロード」して「オフライン」上で「GPSカーナビ」として使えるアプリ-「MAPS.ME」


【これは便利】?スマホ・タブレットに「地図データをダウンロード」して「オフライン」上で「GPSカーナビ」として使えるアプリ-「MAPS.ME」

mapsme-000


「Googleマップ」など「オンライン地図アプリ」を利用して「スマホ・タブレットをカーナビ代わり」に利用するのも「当たり前」な時代となりましたが、便利で高機能な反面「インターネット通信環境下で動作する」前提のアプリのため、「Googleマップ」などの地図アプリでルート案内する間、使用中はずっと地図をダウンロードし続けるので多くの通信量を消費するのは「必須」です。

本家「Googleマップ」でも「一部マップのオフライン化」は可能なのですが「記録」など「機能がけっこう限られて」しまいます。

そこでいくつか公開されている「オフライン地図アプリ」の出番なのですが「オフライン」ゆえ「機能が千差万別な評価」があり「選択に迷う」ところ。

いろいろ試してみた結果「MAPS.ME(マップス・ミー)」なるアプリ個人的に一番使いがってが良かったので愛用アプリのひとつとなっています。


オフライン地図、GPSナビ:MAPS.ME
オフライン地図、GPSナビ:MAPS.ME
開発元:STOLMO LIMITED
無料
posted withアプリーチ


「賛否両論」あるアプリですが使い方によっては「通信費」を気にせず「GPSカーナビ化」として使用できそうです


「元祖オフラインマップ」とも呼べる、この「MAPS.ME」の最大の魅力はなんといっても「ネット環境のない海外でも、事前にダウンロードしておいた地図をオフラインで見られる」ことです。


mapsme-001


アプリインストール直後詳細な地図データが一切ないため、まずは地図データのダウンロードから。簡易地図上で地図を見たい地域に移動し、地域ごとのデータをダウンロードすることで地図アプリとして使えるようになります。


mapsme-003


比較的自由に使える形式「地図データ」提供している「OpenStreetMap」という機能を採用したもので、日本を含む世界中の地図をオフラインで参照できます。

このあたり他の「オフライン地図アプリ」と異なる「MAPS.ME」の特徴でしょう。


mapsme-004


一般的な「スマホ・タブレット」であれば「GPS機能が標準で搭載」されているので、単に自分の居場所を知りたいだけなら「MAPS.ME」だけでも充分かも知れません。


mapsme-005


mapsme-002


↑アプリの「レビュー」でも「高評価」ではあるものの「ネガティブ」な意見も無くはないのですが「通信費」がかからず「カーナビ機能」が利用できるのですから「多少の不満は致し方無い」ところではあります。


こうした「オフライン地図アプリ」を利用することで、「モバイルデータ通信の節約に大きく貢献」するはずです。

「地図参照時に逐次データダウンロードが発生しない」分「レスポンスが高速」なのもメリットのひとつと言えるでしょう。



こうしてみると「けっこう使えそう」なように思えますが鉄道を利用するルートは正しく検索できない」など「得意分野」は異なるようなので「鉄道ルート」に関しては「WiFi環境下でGoogleマップ」を利用し「MAPS.MEはカーナビ専用」にと使い分けるようにしています。

(関連製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「Spotify Free プラン(無料版)」でも「Podcast番組」だけは「ダウンロード」「オフライン」で聴く事が可能


【これは便利!】「Spotify Free プラン(無料版)」でも「Podcast番組」だけは「ダウンロード」「オフライン」で聴く事が可能

spotify-pod-000

「音楽配信サブスクリプションサービス」としては「独り勝ち」状態で、さしずめ「音声メディア」に於いての「Netflix」的存在を目指しているかの勢いの「Spotify」ですが、スマホアプリにおける利用で「Freeプラン(無料版)」の場合「音楽の曲再生」については「シャッフル再生のみ」「ダウンロードしてのオフライン利用不可」などの制限があるのですが、2020年からサービスが開始された「Podcast」番組については「スマホアプリ」に「ダウンロード」でき「オフライン利用」が可能です。


「音声のNetflix」とも呼ばれる「Spotify」。オリジナルPodcast番組も魅力的なコンテンツがあり見逃せません
spotify-pod-001

↑「Freeプラン(無料版)」での音楽再生はけっこう「制限」がありますが・・・。

spotify-pod-003

こと「Podcast」番組については画面右下に「ダウンロード」マークが表示され、「端末に番組を保存」する事が可能です。

spotify-002

また「Spotify」での「Podcast番組」のラインナップが偏っているという報告も「相変わらず」ではありますが、かえって「オリジナル番組配信」が増えており、アプリ自体の操作感もよく、今後を期待したいところです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】radiko用アプリ「らくらじ」-「iOs版」が公開


【検証】radiko用アプリ「らくらじ」-「iOs版」が公開

rakuradi-000

「radiko」のタイムフリー録音などで便利に使わせてもらっている「らくらじ」なるアプリを、けっこうヘビーに愛用しています。今まで「Android版」しかなく残念に思っていましたが、最近「iOs版アプリ」が公開されましたので、早速「ダウンロード」してみました。




↓2022年10月1日更新記事



「タイムフリー」番組も簡単にダウンロードして「オフライン」で聴けるので便利
「ダウンロード」「iOs」「Android」版とも下記のリンクから入手できます。

らくらじ

らくらじ

Wity Ltd無料posted withアプリーチ


操作画面は「iOs」「Android」とも同じインターフェースで、この手のアプリとしては「直感で操作しやすそう」な印象を受けます。

rakuraji-001

「オンライン」なら聴けて当たり前なのですが、過去1週間分の「タイムフリー」番組は「録音」してオフライン環境で聴くことができますので「音楽プレイヤーアプリ」同様に、外出時に通信料を気にせず「イヤホン」等で利用できるのも便利です。

rakuraji-002

気になる「音質」なのですが、これは機種に依存するところが多いようで「iPhone」ならばけっこうクリアな音質で再生される印象ではありますが「Android機器」については機種によって「差」を歴然と感じられるかも知れません。

rakuraji-003

を言えば「予約録音」に関して、「PC版」「iOs版」「Android版」とも共通していえるのが「けっこう不安定」なところ。


「WiFi環境」「オンライン」での「録音」が大前提ではあるのですが、「予約したのに録音できていなかったり」「録音自体出来ていても、番組の途中が抜けて短くなってしまっている」などの「課題」は残っているようなので、可能な限り「タイムフリー録音」にした方が失敗は少ないかも知れません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【レビュー】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」ー「どがれこ」で動画ダウンロードして「オフライン視聴」(Windows10)


【レビュー】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」ー「どがれこ」で動画ダウンロードして「オフライン視聴」(Windows10)



dareko-001

「YouTube Premium」の場合、「オフライン」でダウンロードされた動画は「Premium」アプリ内で「再生」する形式になるようですが、ファイル形式を汎用の「MP4形式」で保存できれば、PC,端末に関係なく使用できるので大いに利用したいところですが、「YouTube側」も現行の「ダウンローダー」で対応できない動画が増えているなど「無料ダウンロード」が難しいケースが多くなってきました。




「YouTube」の他「ニコニコ動画」はダウンロード確認、どう
も「FC2」「Gyao!」はうまくできません


dorareko-000
「5KPlayer」など定番の「ダウンローダー」で多数の「YouTubeコンテンツ」が非対応になってしまっている現状ですが、意外な伏兵として最近気に入っているのが、ラジオ録音ソフト「どがらじ」から派生した「どがれこ」でかろうじて(すべての動画ではないようですが)現状有効な「ダウンローダー」のようです。

dreko-015

利用方法は、「動画」を選択すると、「YouTube」「ニコニコ動画」「FC2」「Gyao!」「bilibili(中華系?)」のボタンが表示されますので、それぞれ「ログイン」して「動画を再生」すると、画面右上の「ダウンロードボタン」をクリックすると「ダウンロード」が始まります。

dreko-012
「ダウンロード」が完了すると「ビデオライブラリ」に上記のように「サムネイル表示」されますので「アイコン」をクリックすると「どがれこ」内のプレイヤーで下のように「再生」されます。

dreko-010

「デフォルト」での「ファイル設定」は「動画」の場合、汎用の「MP4形式」「ダウンロード先」も変更できますので、自分の環境に合わせて変更も可能です。

dreko-011

「画質」「音質」もそれぞれ細かく設定可能ですが、最近のPC,スマホ・タブレットであればストレージ、メモリにけっこう余裕がありますので「最高値」でも問題ないと思われます。


dreko-013

「MP4形式」で保存できるので「VLCプレイヤー」などほとんどの「メディアプレイヤー」ソフト・スマホアプリでも「再生」できるのはありがたいところです。

↓「ニコニコ動画」でも同様に「ダウンロード」が可能でした。
dreko-003

dreko-004
しかしながら、表示されている「Gyao!」「FC2」ではいろいろ試してみても、肝心の「ダウンロードボタン」が表示されないので、私の環境下ではいずれも「ダウンロード」できませんでした。
dreko-005



「Gyao!」「FC2」については以前から「ダウンロード」には目を光らせているようで、「イタチごっこ」を繰り返している様相ですので、「いずれ回復」するのを期待するしかなさそうではあります。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク