セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

ガラケー

「ガラケー」のままだと「緊急災害情報」も受信できない?


「ガラケー」のままだと「緊急災害情報」も受信できない?

GARA-1

私の周りでも、頑なに「ガラケー」派が少なからずいますが、以前利用できていた「LINE」「緊急災害メール」のサービスが各社、サポート終了しているようです。
もはや「スマホ」がないと「災害時の情報が得られない」可能性も・・・
昨今、「台風被害の多発」「いつ発生するか予測できない巨大地震が」など、非常に不便な状態ですが、「iPhone」「Android」スマホにフォーマットが統一されつつある現在、「コスト的」にも致した方ないところです。

GARA-2

一部「修理受付」自体も「終了」している機種もあるようなので、こうした「ガラケーユーザー」「キャリアショップ」「量販店」などで確認するのも良いでしょう。

もっとも今後発売される端末については「ガラケーの形をした実質スマホ」になる予定なので「気になる人」「買い替え」を検討しても良いでしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スマホのバッテリーを長持ちさせるという「噂」の本当のところ


スマホのバッテリーを長持ちさせるという「噂」の本当のところ


suma-bttery


生徒さんからもよく質問される「ケータイ・スマホの充電のタイミング」問題ですが、先日、「auショップ」で勤務されていた方とお話しする機会があり、「本当ところ」を教えてもらう事ができました。

ガラケー時代からあれこれと噂がありましたが、「ショップ店員さん」に確認してみました
私自身、間違って使っていた点で、気付かさせてもらった点は、以下の通り。

【夜寝るときに充電を差して寝る】

これは私自身よくやってしまうのですが、この方法はバッテリーにとってはあまり良いことではないらしいです。

当然の事ですが「過充電」になってしまうので、バッテリーをけっこうイジメている事になります。

半分以上消費してから充電する(50%切ってから)のが最もバッテリーに負荷のかからない充電方法だそうです。

スマホのバッテリーにとって最も良いのは、バッテリーの残量を20%から80%の状態を維持することであるとの事。

【Wi-FiやBluetoothを繋げていると電池持ちが悪くなる?】

これも、そう思いがちですが、で、Wi-FiやBluetoothは限られた空間で限られた端末だけが接続できる電波なので、地域の基地局から通常の4G電波を受信するよりも電波を探すために消費エネルギーが少なくなるため、バッテリーの持ちがよくなるとの事です。

ただし、繋がるWi-FiやBluetoothがない状態でスイッチをONにしっぱなしにすると、スマホが接続をしようとしてエネルギーを消費するため、使わないときはスイッチをOFFにしたほうが良いとの事。

【PCに繋いで充電すると悪影響を及ぼす?】

これも多くのユーザーが勘違いしているところで、特に問題はないそう。

PCからの充電だと充電スピードが遅くなるが、急速充電のほうがバッテリーへの負荷が高いので心配はないそうです。

【電源をOFFにしたほうが電池持ちがよくなる?】

これも、当然そうだと思い込みがちですが、間違いで、電源OFFにしてもそこまでバッテリーに休息を与えることにはならず、スマホは使用していない時間は自動的にスリープモードになっていて、このスリープモード自体が、電源OFFにしている状態とほぼ同等なのだそう。

だから、電源OFFにしたからといって電池持ちが良くなるという訳ではないのです。

【使い切ってから0%にしてから充電すべき?】

これも「電気屋のはしくれ」としてはお恥ずかしい限りの知識不足で、「バッテリーが最もダメージを受けるのは100%のときか、0%の時である」のが常識だそうです。

ちなみに私もこれを試してみたところ、以前よりも充電の減りが遅くなった(ような気がする)ので、ぜひお試しあれ!



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

親のスマホデビュー-今「メルカリ」か中古相場基準になっているらしい


親のスマホデビュー-今「メルカリ」か中古相場基準になっているらしい

GEO002

高齢者の母の「ガラケー代」月々、通話料含めて、3,000円前後かかる上に、操作方法自体忘れてしまっていて、自分独りでは「電話をかけられない」状態になってしまったので、料金の安い「MVNO」で、かつ操作も直感的な「iPhone」に変更してあげようと、いろいろと思案中です。



別にAndoroidでもよいのですが、あえて「iPhone」にしたい理由としては、他の家族、従兄弟たちも「iPhone」を所有しており、「FaceTime」「LINE」で連絡をとりあっているので、家族、親戚間なら通話料を気にしなく連絡を取り合える上、孫たち(私からみて甥、姪っ子たち)も自分の「ママ」よりも詳しいので困った時にも教えてもらえる、という私の狙いもありますが・・・。
今、iPhoneの中古価格相場は「メルカリ」の売買額は基準とされているらしい
実際、母のケータイ利用状況ですと、「通話」さえ簡単にできれば良いのと「デジタルカメラ」をどこかになくしてしまったので、「5c」や「6s」あたりでも良いと思うので「Amazon」「楽天市場」「ゲオ」で、中古品が出品されているのを見ても、イマイチ「相場価格」がつかめません。

そこで、「Twitter」のタイムラインで流れてきた情報によると、「現在、iPhoneの中古価格相場はメルカリの売買額が基準」という投稿を発見、早速確認してみます。



merukari-iphone-002

パッとのぞいてみたところ、「メルカリ」ですと平均して、すぐ使える製品だとざっとこんな相場のようです。

「メルカリ」のiPhone売買額の一例(2018年10月1日現在)
DoCoMoauソフトバンク
iPhone7(32GB)G¥29,000~¥23,000~¥23,000~
iPhone6s(32GB)G¥28,800~¥24,000~¥20,000~
iPhone6Plus(16GB)G¥28,000~¥25,000~¥22,000~
iPhoneSE(16GB)G¥20,000~¥20,000~¥20,000~
iPhone6(16GB)G¥15,000¥13、800~¥9,400~
iPhone5c(16GB)W¥9,800~¥9,320~¥9,000~
*「画面割れなし」「SIMロック解除済み」「白ロム」品で確認できたもの

merukari-iphone-001

とりあえず、今回は「コレ!」といった製品が見つからなかったので「希望商品・価格帯」アプリに登録して様子を見てみる事にしました。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村




親のスマホデビュー問題-「かんたんスマホ」以前の問題


親のスマホデビュー問題-「かんたんスマホ」以前の問題


kantan-sumaho-000

我が家では80代の親が「ガラケー」を利用していて、月々、2、200円(税別)+通話料を支払っています。

携帯キャリア離れた家族からも、「かんたんスマホ」に切り替えたほうが、利用料も含め、「LINE」や「FaceTime」で「無料通話」ができるのでいろいろ調べてみたのですが・・・。

そもそも「携帯電話」自体よく理解できていない現実
我が家に限ったケースだけかも知れませんが、「高齢者」ならではの「携帯電話」に対する意識に課題がある事が散見されます。

あくまでも「我が家」で確認できたケースですが。

  • 「充電」しなければ使えない事を理解していない
  • したがって「電源」が入っていないので、置き場所がわからなくなっても、電話がつながらないので、探すのにも一苦労する
  • 外出時、バッグ等に入れ忘れるので「携帯電話」としての意味がない
  • 「メール」や「着信履歴」がよく理解できていないのでそのまま何年分もたまっている
  • 「携帯電話」を持っている事自体、忘れてしまっている
など、スマホに切り換えるには「?」ハードルが高いという状態です。

しかし、端末自体も7年は使っているようなので、バッテリーも劣化しているし、利用料金ももっと割安なサービスも存在するので、何とかうまく切り換える方法を模索中です。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ガラケー」も「充電」は必要です


「ガラケー」も「充電」は必要です


docomo

これは、年齢にかかわらずわりと質問をうけるのですが、実際確認してみると、「何日も充電していない」そもそも「充電」すること自体が分かっていない。というケースがあります。

多くの方がご存知ない「携帯電話」に充電が必要だと知らない現実
経験上ガラケー時代、全く使わないで「充電せず」に電源が持っていたのは最大「4日」が限度だった覚えがあります。

基本的には「2日に1回」は最低でも「充電」する必要があります。

「携帯電話」バッテリー寿命は、大だいたい「2年前後」と言われていますので、家にいる時は常に充電しておいたほうが良いでしょう。

私の環境の場合のですが、スマホ・タブレットとも「1日2回充電」さらに「モバイルバッテリー」は常に持ち歩かないと不安ですので、ガラケーと言えども「家に帰ったら充電」しておく方が安心でしょう。

ガラケー、スマホとも「充電」しなくなって2年経つと、「電源」をつないでも「起動」すらできなくなる、とも言われています。



市販されている「モバイルバッテリー」は基本的に「,iPhoneAndroidスマホ」用のものは出回っていますが、「ドコモ、au、ソフトバンク」のアダプターが付属しているものがあれば安心です。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク