【情報共有】「情報通」の意外なソース「Googleの検索テクニック」-「検索演算子」「検索オプション

」などを駆使して情報収集

20230530-seo-000

「検索エンジン」「AIチャット」形式の手法が続々と登場しています。

2023年5月31日現在、それぞれ「アルゴリズムが確立されていない」のか「検索結果に満足いかない」という声もあるようですが「使い方がまだまだ理解できていない」利用者側の問題なのかも知れませんが・・・。

もっとも「検索の達人」と呼ばれる友人によれば「AIチャットに限らずGoogleエンジンでも検索テクニックを駆使すればおおよその情報は入手できる」との事。

単純に検索窓に「(キーワード)スペース(キーワード)」と入力するだけで「情報によっては数十万件以上ある記事」の中から「かんたんに欲しい情報が入手できるわけではない」ようです。

「公的機関」も使用している「膨大な情報」の中からも「手動」で検索技術を駆使しすれば「本当に欲しい情報」にアクセスする本当の手法のひとつらしい

現在、検索エンジンとしては「Google」「Yahoo」「Bing(ビング)」「DuckDuckGO(ダックダックゴー)」などが知られているところですが、いずれも「基本的記事巡回検索システム」は「Google」のものを使用しているというもあり、それぞれ「検索結果」に「違い」があるのは「広告出稿による検索結果順位が影響」されているとも言われています。

「同じ内容に関する記事」Google内に「ほぼ無限に存在」するので、「必要な情報にたどり着くのは至難の業」らしいです。

件の「検索の達人」友人の話では、何も特別な手法ではなく「Google」が登場した頃に「検索テクニック」として話題になっていた「演算子」「検索オプション」などを駆使して「ピンポイントで記事にアクセス」できる事も「現在でも有効」との話です。

友人から教えてもらった手法で「これは使える!」と実感したテクニックを以下にまとめました


①「-(半角マイナス)」任意のキーワードを除外する検索方法

一般的な検索方法です

②「:site」ターゲットサイト内の情報のみに絞った検索方法
ネットショッピングなどをする際の値段などの数値を絞り込む「..演算子」が便利
③「AND」=使っている人&使うことが一番多いであろうAND検索。

スペースの他、+で語句を追加したり、ANDを使っても同じ検索が可能です。
(一例)

「(検索キーワード) (もうひとつのキーワード)」
「(検索キーワード)+(もうひとつのキーワード)」
「(検索キーワード)AND(もうひとつのキーワード)」


④「OR検索」いずれかのキーワードを含むページの検索

似たような単語がある場合、どちらかの語句にヒットした検索結果が表示される。

(一例)
「(検索キーワード)OR(もうひとつのキーワード)」
「(検索キーワード)OR(もうひとつのキーワード)OR(もうひとつのキーワード)」
「(検索キーワード)AND(もうひとつのキーワード)」

⑤「半角マイナス検索」=検索結果から特定の語句を除外する

検索結果に含んでほしくない語句を指定することが可能。
使い方は同じ語句で、検索したい物よりも有名なものが沢山出てくる場合など。

(一例)「(検索キーワード)-(もうひとつのキーワード)」

⑥「""(引用符)検索」完全一致を検索する

引用符""(半角+shift+キーボードの2)で囲んだキーワードに完全に一致する検索結果を表示する。

(一例) "(検索キーワード)"

AND検索よりも検索したい語句がハッキリしている場合、こちらの方が早く検索結果を見つけることができます。

⑦「*(アスタリスク)検索」ワイルドカード、語句の一部指定検索

キーワードがうろ覚えで思い出せない場合など。、「*部分」に色々なキーワードが入るような状態で検索できます。

(一例)作業用* BGM(作業用BGMでも作業用音源でもヒットします)


⑧「..(ピリオド)検索」数値の範囲内で検索する

数値の○○~○○までを指定するには半角ピリオドを数値の間に2つ置きます
日本語で言う「から」にあたる演算子です。

(一例):パソコン 5万..10万

⑨「site:検索」=特定のサイト内にある情報のみで検索

目的のキーワードで、さらに検索したいサイトのURLに絞って検索できます。

「検索したいキーワード site:○○.com」のような形になります。
「https://○○.com/~」の「○○.com」の部分をsite:の後につけます。

(一例):面白画像 site:www.youtube.com/

⑩「related:検索」=関連するサイトを検索する

(一例)
related:google.com
related:www.youtube.com

⑪「info:検索」サイトの詳細情報を検索結果に出す

(一例):info:pawakichi..xyz

⑫「link:検索」リンク元(被リンク)を検索結果に出す

(一例):link:pawakichi..xyz

以上の他にも「検索エンジン」での情報検索が更に便利で早くなる「検索演算子」、「検索オプション」などを駆使する事によって「目的の情報にたどり着きやすく」なる場合もあります。

「AIチャット」による検索もこれからさらに「使いやすく」なると予想されますが、「より深い情報」を求める手段として「まだまだ有効」な手法と言えるでしょう。

ちなみに「公的機関」における「情報収集手段」として「地道ながらも常識」との話もあるようです。


(参考書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村