セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

ケーブルテレビ

【検証】「Fire TV Stick」で「TOKYO MX」「ウェザーニュース」を再生するには


【検証】「Fire TV Stick」で「TOKYO MX」「ウェザーニュース」を再生するには

ecas-000


「画一的」な番組ばかりが目立つ「地上波」テレビチャンネルが多い中、「低予算」ながらもなかなか「健闘」している独立系「ローカル局」「東京MXテレビ」です。

ただし「東京ローカル」の「独立局」なので「東京23区付近」であれば、「地上波」「9」チャンネルで観る(都内でも一部地域では非対応の場合も・・・)事が可能な他、「関東圏」「CATV(ケーブルテレビ)」で視聴できる場合(ケーブルテレビ非加入宅でもマンションなど集合住宅で建物自体のテレビがケーブルテレビ経由視聴の場合など)もあります。

とは言え、「アンテナ」視聴宅の場合、「9」チャネルに「東京MXテレビ」が割り当てられていない場合、「スマートフォン/タブレットアプリ」で「小さめな端末」で視聴する「Chromecast(クロームキャスト)」経由で「ミラーリング」して「テレビ画面」で観る方法しかありませんでした。





しかしながら「Chromecast」似たデバイスとして出回っている、Amazon「Fire TV Stick」の場合「エムキャス」アプリが「非対応」のため「東京MXテレビ」を視聴する事ができません



「アプリ」ではなく「Alexa」での「音声操作」のみ対応のようです

かと言って「Fire TV Stick」「TOKYO MXテレビ」番組がまったく「視聴できない」のかというとそうでもなく「ひと手間、二手間」設定が必要な事と「通常のアプリと違う操作方法」で視聴できる方法を見つけましたので、動作の「検証」を「情報共有」します。



まず、「Fire TV Stick」で視聴する「前設定」として、ネット上で「Amazon」サイト内で「手続き」をします。

「Amazon」サイトの「検索窓」「エムキャス」と入力します。


ecas-001
↑↓「エムキャス」アプリの画面が表示されますが「アプリをインストール」するわけではなく、「スキルを有効にする」という「非常にわかりにくい」仕様なのですが、とにかく、画面右側の「このスキルを管理」を「スキルを有効」にする必要があります。


ecas-002

この「設定」を行うと「Fire TV Stick」で「エムキャス」アプリが利用できるようになるのですが、「アプリが画面に表示されません」ので心配になります。


ecas-003


「エムキャス」を使用するには「Fire TV Stick」の「専用リモコン」の「Alexaボタン」を押し「アレクサ、エムキャスをつけて」「音声で指示」します。


ecas-005


すると画面に「エムキャスチャンネル一覧」が表示されますので「リモコンの上下ボタン」で「チャンネルを選択」し「決定ボタン」を押す事により「番組」を視聴できるようになります。


ecas-004


このあたり「Fire TV Stick」における「radiko」「Podcast」同様、端末のアプリ機能ではなく、Amazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズと同様の「Alexa(アレクサ)」機能を利用しているものと思われます。





多少「面倒」と感じますが、慣れてしまえば「Alexa」での「音声操作」で使用できますので「好き嫌い」が分かれるところかも知れませんが・・・。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

じつは店員さんもよくわかっていない「4Kテレビ」の受信方法ー「ケーブルテレビ」


じつは店員さんもよくわかっていない「4Kテレビ」の受信方法ー「ケーブルテレビ」

4k-catv-000

「配線」「設置工事」などすべておまかせできる上、2011年の「地デジ化」の際、対応している建物であれば、大がかりな工事が必要なく「4K・8K」対応できるのが「ケーブルテレビ」の利点なのですが、それだけの利点しか「説明しない」いや「説明できるだけの知識をもった営業さんが少ない」、家電量販店の販売員さんによっては「仕組みさえわかっていない」ケースが目立つのが「ケーブルテレビ」による受信方法。

あとあと「トラブルにならないため」のケーブルテレビならではの注意点をみてみましょう。


一番手っ取り早い方法なのは確かですが「録画」の可否をよく確認したほうが良いでしょう
「ケーブルテレビ(CATV)」というのは屋根の上にアンテナを立てずに「光ファイバーと同軸ケーブルのハイブリッド回線」で宅内に「有線で引き込む方法」のひとつで、現在は「au」「J:COM」「JCN」などほとんどの「元電鉄系の業者」を傘下に治め全国展開されています。


特徴としては、「4K/8Kチューナー」は、月々レンタルされる「スマートTVBOX」なる「STB(セット・トップ・ボックス)」を介して視聴する形式なので「チューナー非搭載の4Kテレビ」でも自分で用意する必要がない、というのが「売り」なのですが・・・。


4k-catv-001


↓(実物ではありませんがこんな感じな外付けチューナー)韓国メーカー製がほとんどのようです。

PIXELA(ピクセラ) Smart Box 4K HDR対応(KSTB5043)ここで見落としがちになるのが、あくまで「ケーブルテレビ」による「テレビ信号」は「トランスモジュレーション形式」と呼ばれる、前述の「スマートTVBOX」に内蔵しているチューナーからでしか受信できない信号のため、仮にテレビ自体や「BDレコーダー」が「4K/8Kチューナー内蔵」であってもその機能が使えない仕組みです。

そこで問題になってくるのが、「番組の録画」問題。

この辺、テレビ・レコーダーのメーカー、機種によっても「録画対応しているか、検証、保証もされていない」というのが現状のようです。テレビの「デジタル化」時にも問題ななりましたが「メーカーごとの相性」も未だ解決されていないまま、「4K・8K」時代に入ってしまったようです。

この問題「訪問営業」「量販店店員さん」だと質問してもほぼ解決されるケースは少ない印象です。



現在、一番この辺の情報を持っているのが、営業さんや「営業所」ではなく、「コールセンター」の「テクニカルサポート窓口(会社によって名称は異なる)」のようなので、契約する前や、これからテレビ、レコーダーを購入しようというのであれば「コールセンター」に相談してからのほうが良いかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ケーブルテレビ」元関係者による「実は営業・販売店員さんもよく分かっていない」はなしーアパート・マンションの「ひかり回線」CATV編


「ケーブルテレビ」元関係者による「実は営業・販売店員さんもよく分かっていない」はなしーアパート・マンションの「ひかり回線」CATV編

catv-kon

マンション・アパートなど「集合住宅」に入居する際、「インターネット」「地デジ」対応物件と銘打っている物件のほとんどが、「ケーブルテレビ」や「フレッツ光」などをあらかじめ設置してあり、家主さんのご厚意で「インターネット」を「無料」もしくは「格安」で利用できる物件があります。

こうした物件は、利用料金は厳密には「月々の管理費」の中に含まれているケースも多いようですが・・・。

↓「点検商法」まがい「営業手法」が報告されている某社のCATVを利用したこうしたサービスもこうした仕組みになります。


今回は「ケーブルテレビ」で「地デジ化」「インターネット使い放題」を「売り」にしている物件に居住していた経験から「使い勝手」を回想・検証してみました。

「オーナー様負担」とはいうものの「管理費」の中身に含まれているの場合も多いので「割安」かどうかは分かりませんが
inmyroom-000

とはいうものの「インターネット使い放題」と銘打っていても、今の時代では有り得ないスマホの「4G/LTE」より劣る「1MB」なので、正直、現状のネットサービスを利用するには厳しいものがあり、より高い有料プランを契約せざるを得ないよう仕向けている仕組みと思わらずいられない仕組みのようです。

inmyroom-001
当然、この「1MB」のインターネットですと、「YouTube」「Netflix」など「動画配信サービス」は観れないはずなのですが、こうした物件の場合、「ケーブルテレビ」の「スマートBOX」と呼ばれる「STB(セット・トップ・ボックス」を通してしか視聴できない仕組みをとっている物件が多いようです。

ここが物件の契約によって異なるようですが、こうした「ネット動画」を利用する際、何らかの「有料テレビサービスを契約する必要」があるケースもあるとも言われてもいます。

ちなみに「ケーブルテレビ」に於いての「ひかり回線」建物までは「光ファイバー網」でひかれているのですが、外の幹線上でテレビ用の「同軸ケーブル」に変換して、宅内では「ひかりコンセント」ではなく、「テレビコンセント」から同軸ケーブルを「モデム」などでそれぞれの「信号」に変換する仕組みなので、この辺手持ちの機器が対応していない場合も多いようなので、入居前によく確認しておいたほうが良いかもしれません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ケーブルテレビ」「元電電を名乗る代理店」による「グレイな工事商法」が未だ健在とのことー戸建ての高齢者を狙う輩


「ケーブルテレビ」「元電電を名乗る代理店」による「グレイな工事商法」が未だ健在とのことー戸建ての高齢者を狙う輩

houmon-hanbai

少し前の数字にはなりますが、2017年度、消費者の「知識不足」につけこんだ「悪質と思われる契約誘導被害」が、「インターネット・ひかり電話」関連が「3.3万件」「ケータイ・スマホなど移動通信2.4万件」、合わせて「5万件」以上の世帯が被害にあっていると言われています。

最近はかなり少なくなった印象はありますが、戸建ての高齢者宅「ケーブルテレビ」「N〇T(元電電公社」を名乗る営業マンが「ひかり回線集中工事のお知らせ」などと称して「お隣も工事をしますので」などと適当な事を言って「けっこう強引」に契約を迫る。という被害が未だ横行しているとの話もあるようです。
いわゆる、昔よくいた「消防署の方から参りました」商法の「現代版」のようですね
この手法は、「2011年テレビ地デジ化」を控えた時期にけっこう問題になっていましたが、この手の輩の手口はまず「固定電話が安くなる」という切り口から入り、「年間の電話代が今より5千円から1万円ほど安くなる」事だけ強調し、肝心の「ケーブルテレビコンテンツ」「高額なインターネットプロバイダ料」など、よく説明せず、結果かえって「逆に電話代が高額になった」という被害をよく耳にします。

極端な例では、パソコンもないのに「〇〇ooBB」のルーターに電話機だけが接続されていた高齢者宅にでくわした事もあります。

特に「元電電系」を名乗る業者はけっこうグレイ「N〇T本体では営業はしない」はずなのに、「N〇Tから参りました」などとかつての「消防署のほうから参りました」と同じ手法でやってきて、「元電電公社」という言葉に弱い高齢者が勘違いして契約してしまうというケース。

この辺、悪質なところは営業マンが持参する「名刺」があまりにも「それっぽい別代理店」のもので営業マン本人も「社員です」と言い張る点、名刺も身分もけっして間違いではないのですが「116」に問い合わせると「それは代理店では?」と取り合ってもらえません。


ひどい業者になると、契約を取るだけとって「会社を解散」してしまい、クレームが発生しても「どこも受付をしてくれない」ケースも多いので、この手の勧誘は「無視」するに越した事はないでしょう。

ちなみに「ひかり回線自体」は「2011年テレビ地デジ化」の際、大方工事が終了しているので、今更工事というのも「怪しい話」かと思われます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ケーブルテレビ」元関係者による「実は営業・販売店員さんもよく分かっていない」はなしー「ひかり回線」


「ケーブルテレビ」元関係者による「実は営業・販売店員さんもよく分かっていない」はなしー「ひかり回線」

catv-000 - コピー

インターネットの接続方法として「有線」での場合、現在では「ひかり回線」が主流ですが、この「光ファイバー」による家屋への引き込み形態が2種類あるのをご存じない業者さんがあまりにも多いので、ここで「おさらい」してみましょう。
まさか販売員・営業さんが「FTTH」「FTTN」の違いを知らないなんて
「ひかり回線」には大きく分けて「FTTH」と「FTTN」の2種類あると言えるでしょう。

「FTTH(ファイバー・トゥ・ザ・ホーム)」

NTTがほぼ全国的に敷設している「ひかりファイバー網」「ケーブルを光ファイバーのまま屋内に引き込む方法」「auひかり」「ソフトバンク光」などは、この幹線を借り受け使用しています。
「コラボ光」としても、今現在一番多く敷設されている形式です。

「FTTN(ファイバー・トゥ・ノード)」

主に「ケーブルテレビ」などで採用されている方式で、「光ファイバーケーブルを幹線上でテレビ用の同軸ケーブルに変換し、建物のテレビ配線に直接つなげる」形式なので厳密には「FTTH」とは違いますが一部の「ケーブルテレビの営業さん」など、この事よくわかっているのかいないのか、「ひかり回線」だと言い張る販売員もいるようなので、その辺指摘したほうが良いかも知れません。

catv-001

基本的に道路上の幹線を見ると「一番上が電力(東電、関電、九電など)」「二番目がケーブルテレビの、光+同軸ケーブルのハイブリット線」「一番下がNTTのひかり回線+メタル(電話線)」になりますが、「電気屋さん」として「常識」なところですが、イマイチこの知識がある「販売員・営業さん」があまりにも少ないのは残念なところ。

catv-002

このように屋内への「引き込み方法が異なる」ので、おのずと利用できるサービスが違い(例えば、NetflixFTTHならインターネット経由、FTTNではテレビ網経由)」になるなど「使い勝手が違う」ので、使用したいサービスと相談の上、契約すべきでしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク