セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

サイマル放送

【検証】「Audee」ー「TOKYO FM」が展開する「音声メディア」サービスが思いの外使い勝手良し


【検証】「Audee」ー「TOKYO FM」が展開する「音声メディア」サービスが思いの外使い勝手良し

audee-000

2020年は、「在宅ワーク」などで自宅等で作業する機会が増え「BGM」的に「ラジオ」「ポッドキャスト」など「音声コンテンツ」を楽しむ人が多くなっているようです。

とくに「Radiko」や「ポッドキャスト」が音楽は配信サービス「Spotify」「Amazon Prime Music」でも配信開始されるなど注目を集め、新しめの「Voicy」も脚光をあびたりと、のちに「音声メディア元年」と呼ばれるかも知れません。



そんな中「TOKYO FM」から派生した「Audee(オーディー)」なるサービスが「TOKYO FM」の人気番組から「スピンオフ」した番組や、通常の電波では流せない「オリジナルコンテンツ」を配信し好評価を受けているようです。



「Voicy」「個人的な音声ブログ・SNS」的番組が中心である印象であることに比べ、「Audee」はラジオの「プロ」がしっかり作った「ネット番組」という位置づけのような気がします。
「TOKYO FM」人気パーソナリティの「スピンオフ」コン
テンツやネットでしか聴けない「尖った番組」が楽しめるのも人気の理由
「Audee」を聴取する方法としては基本的に「スマホアプリ」で聴く事になります。

PCの「ブラウザ」でも聴けない事はないのですが「一部番組に対応していない(Radikoに誘導される)」など「スマホアプリ」とは使い勝手に差はありますので「スマホで聴くラジオ」として楽しんだほうが良いかもしれません。

AuDee(オーディー)【旧JFN PARK】
AuDee(オーディー)【旧JFN PARK】
開発元:JAPAN FM NETWORK CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ
配信番組の特徴としてTOKYO FM」および「JFNC(TOKYO FM系列FM局)」が制作する人気番組の「スピンオフオーディオコンテンツ」「広告主のブランド向上とエンターテインメント」を兼ね備えた「ブランデッドオーディオコンテンツ」など「TOKYO FM」系に関しては「Radikoのエリアフリー」と違い「一部聴く事ができる番組」も「オンデマンド対応」されている、聴く「FMラジオ版」「TVer」「ネットでテレ東」のようなサービスのイメージかも知れません。

audee-001

「Radiko」「ポッドキャスト」のアプリのインターフェイスに比べると「目的の番組を探すのに慣れるまで時間がかかる」のですが「検索窓」から「ラジオパーソナルティ名」「番組名」を入力して「検索」するなど工夫するうちに慣れてくるでしょう。

audee-002

ただし「タイムフリー」「録音」については「通常の番組はRadikoに自動的に移動する」など番組によって異なる状況ですので「やはりアプリ操作慣れ」が必要でしょう。

audee-003

ちなみに私の環境では「楽天モバイル」「Rakuten MINI」「モバイルWiFiルーター」として「iPhoneSE」に「Audee」アプリをインストールして番組を楽しんでいますが、現在特に問題なく利用できています。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「NHK料金」への提案-ここまでやってくれたなら「喜んで」払う人もいるんじゃないかな?


「NHK料金」への提案-ここまでやってくれたなら「喜んで」払う人もいるんじゃないかな?

NHK-od-000

「NHK料金」支払いたくない派の意見の多くは「あまり見ていない」「民放だけで十分」という意見が圧倒的にあるのですが、あくまで個人的な見解として、「観たい良質なコンテンツ」が別に料金が発生する「NHKオンデマンド」「市販DVD」「有料CS放送に契約する必要がある」とも感じています。



「WOWOW」にできて「NHK」でできないのは「企業?努力」不足では?
例えば、同じ「有料テレビ」としても「WOWOW」の場合、「メンバーズオンデマンド」として、ネット上でも「料金内」で視聴、更には「プライム」「ライブ」「シネマ」の3チャンネルの「サイマル放送」が観れるのに対し、「NHK」では、あくまで「他メディアで2重取り」していたり。

NHK-od-001

「ラジオ放送」に関しても、民放中心の「radiko」に一部対応してはいるものの、「タイムフリー」「エリアフリー」にも「非対応」という、「時代遅れ感」を感じ得ない部分が「NHK離れ」の一端のような気はします。

NHK-od-002

このあたりがうまく解消できれば、「コンテンツ」は他のメディアに引けを取らない内容と思われますので、「クリア」できれば「喜んで」契約する人も増えるとも思うのですが・・・。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ワンセグ」NHK料金についての問い合わせの件


「ワンセグ」NHK料金についての問い合わせの件


one-seg

多くの方が勘違いされているようなところが、「ワンセグ対応携帯・スマホ」を持っていたら「NHK受信料を必ず払わなければならない」と思われている点。

NHKの受信料については、あくまで「受信機器」に対してではなく、「世帯」に対してになりますので、仮に1件の家で10台テレビがあったとしても、「受信料」は1件分のみになります。

ちなみに私の「お客様宅」で、1件5人世帯なのに、計11台のテレビ受像機を設置されているお宅も実在しますが、あくまでも「NHK受信料」は1件分のみになりますので「ワンセグ携帯・スマホ」も同様の考え方になります。

この裁判例では、「テレビの受信環境がワンセグしかない」というレアなケースなので、すべての「ワンセグスマホ」所持者にあてはまるものではない、という説明が抜けている感はあります。


個人的には、「お金」取るなら「NHKオンデマンド」や「ネットサイマル放送」の「無料化」すべきと思うのですが・・・


あくまでも個人的見解にはなりますが、「Netfllix」「WOWOW」など、同じ「お金」を払う「テレビサービス」なのであれば、「NHKオンデマンド」の無料化「らじるらじるネットラジオ」などの「エリアフリー」「タイムフリー」などに対応してくれるのであれば、皆さん喜んで支払ってくれると思うのですが・・・。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ワイドFM」とは?


「ワイドFM」とは?

ワイドFM(FM補完放送)とは、AM(中波)放送局の放送エリアにおいて、難聴対策災害対策のために従来のFM放送用の周波数(76MHz~90MHz)に加えて、
新たに割当てられた周波数(90.1MHz~95MHz)を用いてAM番組を放送することです。(ただし、NHK一部のAM局は対応していない)

これにより、災害地以外でも、ビルの谷間など、AM電波の届きにくい地域でも、AMと同じ放送内容が、FM放送品質のクリアな音質で聴取する事ができます。

また、関東地域に限った話だと、某国の宣伝放送(違法な電波出力)により、聴取困難な時間帯のある、「文化放送」が、クリアに聴こえるようになったとの評判もあります。

関東地区でのワイドFM放送
  • 「TBSラジオ」AM95.4 FM90.5
  • 「文化放送」AM1134 FM91.6
  • 「ニッポン放送」AM1242 FM93.0


62315077

ワイドFMを聴くには?
市販されている、FMラジオの周波数帯は一般的に、76MHz~90MHzですが、「ワイドFM」は、90.1MHz~95MHzの周波数帯になります。

ラジカセ-1


これは、テレビの「地デジ化」以前に、NHKのアナログ放送「1~3ch」聴取用に割り当てられていた帯域なので、ラジオのチューナーに「FM/TV」等の表示があれば、古めのラジカセ等でも、「ワイドFM」を聴取する事ができます。

ラジカセ-2

ワイドFM対応ラジオ
最近、家電量販店で販売されているラジオを見かけると、格安なモデルでも、「ワイドFM」対応になってきています。

ネット通販オークション、フリマなどでは、確認してからの購入をおすすめします。




アマゾンプライム会員なら「会員特典」で追加料金なしで聴き放題です。



980円(税抜/月)のところ、プライム会員なら、780円(税抜/月)でさらに充実した音楽サブスプリクションサービスを受けられます。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク