セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

スマホ・タブレット

「CS放送」の人気専門チャンネル番組をスマホ・タブレットで視聴できる-「Amazon PrimeVideo チャンネル」


「CS放送」の人気専門チャンネル番組をスマホ・タブレットで視聴できる-「Amazon PrimeVideo チャンネル」


a-pv-ch-img

「スカパー!」「J:COM」などのCATVで視聴できる「CS衛星放送の専門チャンネル」では、ほぼオールジャンルの豊富な番組ラインナップが魅力ですが、最近メインになるつつある「動画配信サービス」に比べ、「料金の高さ」がネックになって導入を見送っている人も多いと思います。

そんな中、一部のチャンネルに限られてはいますが「Amazonプライムビデオ」の有料「チャンネル」で視聴できる番組が増えつつあるようです。


a-pv-ch-000

なにより、「スカパー!」「CATV」と違い、「PC・スマホ・タブレット」で視聴できる点は「Amazonプライムビデオ」ならではと言えそうです。
スカパー!、CATVで人気の「アニメ」「音楽番組」「スポーツ」等専門チャンネルを配信


「地上波」や「無料BSチャンネル」「動画配信サービス」では、なかなか放映されていない、「コアな人気なアニメ作品」「時代劇などの懐かしいドラマ」「Vシネマ」などの人気コンテンツを、思ったより「良いところを押さえている」印象です。

a-pv-ch-001

特に「スポーツ番組」は「ネット配信」では「DAZN」一強状態でしたが、「J-SPORTS」が視聴できるのは見逃せません。
a-pv-ch-002

ただし、「見放題サービス」と比べると「番組あたりの単価が高い」のは否めませんが、「スカパー!」「J:COM」などと違い、「セット契約」「加入期間の縛り」がなく、「観たい番組があるときだけ利用」することも可能ですので、「CS」契約を検討中の方は「お試し」で利用してみるのも手でしょう。

使い勝手は「Amazonプライムビデオ」の「延長機能」になりますので、「PC・スマホ・タブレット」アプリでも面倒な「切替」等なく利用できるのも便利です。

Amazonのサービスなので、当然「FireTV」でテレビの「大型画面にキャスト」して「CS放送」を観る感覚で視聴できます。








家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「DropBox」経由で「Podcast」番組を転送する


「DropBox」経由で「Podcast」番組を転送する


exp-000

ダウンロードした、「Podcast」番組を「スマホ・タブレット」など「携帯端末」に転送するのに、私の場合、「クラウド」経由で、「OneDrive」「GoogleDrive」「AmazonDrive」など、いろいろ試してみましたが、こと「音声ファイル」の転送については、「Dropbox」が安定しているように感じます。


「通信環境」によるかも知れませんが、「音声ファイル転送」には「Dropbox」の相性が良さそうです


「MuicBee」での「Podcast」ファイルは「Windows10」の「PC/ミュージック/Music Bee/Podcast/(以下番組名)」。


exp-002

「エクスプローラー」「Dropbox」にファイルを移動します。


epx-002

スマホ端末側の「ファイル管理アプリ」で、端末側に「転送」します。


exp-004



exp-005

「MP3」形式のファイルになりますので、「音声プレイヤーアプリ」「番組」の再生をします。

exp-006

私の場合、「GooglePlayMusic」アプリを利用していますが、「MP3」に対応してれば、どのアプリでも問題ないでしょう



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村



2018年版「電子書籍読み放題サブスクリプションサービス」をいろいろ試してみた


2018年版「電子書籍読み放題サブスクリプションサービス」をいろいろ試してみた


e-book

「活字中毒」である管理人は、いち早く「電子書籍」には興味を持っていろいろと試してみましたが、結局のところ、2019年1月現在、継続利用しているサービスをまとめてみました。
「専用端末」も便利ですが、「iPad」ならいろいろ試してみる事ができます

「Kindle Unlimited」


月額、980円で洋書を含めかなりの書籍が「読み放題」になるので、月1冊は書籍を購入している人にはかなり「お得」なサービスと言えます。

ただ、「雑誌」「マンガ」に於いては配信数は少ない印象ですので、別のサービスとの併用でまかなう必要は感じます。


「Kindle Prime Reading」


「プライム会員」であれば、「Unlimited」に契約しなくとも、約700冊が「読み放題」になる特典です。

700冊は少ない印象を受けますが、逆にいうと、追加料金なしで読めるのですから、利用しない手はないでしょう。





「楽天マガジン」


人によっては、「dマガジン」を推すケースも多いのですが「ドコモユーザー」ならお得かも知れませんが、内容的にはさほど差はありません。

「楽天スーパーポイント」で支払いができるので、私の場合、実質「無料」(正式には、410円/月」)で「楽天マガジン」を愛用しています





「マンガ読み放題アプリ」は「好み」に分かれそうなので使い分けると良いでしょう







私の場合、、「iPad」でこうした「電子書籍」を利用していますが、「専用端末」であれば、1万円以下で購入することも可能です。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スマホの「テザリング機能」でタブレットをWiFi環境なしでも利用できます


スマホの「テザリング機能」でタブレットをWiFi環境なしでも利用できます


teza-000

スマホとタブレットを所有されていて、それぞれ「データ通信料」を支払われている方も多いと思います。

また、タブレットも「セルラーモデル」でない場合、「公衆WiFi」環境以外では、ネットにアクセスできないと思われているケースも多いようです


キャリアの契約にもよりますが、スマホの通信機能でネット接続できます
じつは、Andoroid端末なら標準で、「iPhone」であれば、5s/以降の機種であれば、スマホ自身が「WiFiルータ」となり、別の端末をネットに接続できる「テザリング」という機能を搭載しております。

ただし、国内3太キャリアの場合、オプション料金(ドコモの場合、¥500/月)がかかるのと、格安スマホ(MVNO)を契約している場合、非対応の場合もあるので、各契約先に確認してみる必要があります。

ちなみに、ソフトバンクのサブブランドである、「ワイモバイル」では、追加料金なし「テザリング機能」が利用できるので、私は、「MVNO」に乗り換えることなく使い続けています。



【スマホ】側の設定

「ポータブルWiFiアクセスポイント」を「ON」にします。

teza-001

【タブレット(iPadでの場合)】側の設定





teza-002


条件さえあれば、両方に高いデータ通信費を払っているなら、断然お得な方法です。

外出先に「公衆WiFi」環境にない場所では結構有効だと実感しています。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スマホ・タブレットでテレビを観る-「WOWOW」リアルタイム配信が開始


スマホ・タブレットでテレビを観る-「WOWOW」リアルタイム配信が開始

wowow-live-001

NHKを始め、テレビ放送の「ネット同時配信」が計画されていますが、「WOWOW」がいち早くサービスを開始しました。



有料チャンネルなので、当然、「WOWOW」加入者向けのサービスにはなりますが、「スポーツ中継」など、録画ではなく、外出先でリアルタイムで視聴できるのは魅力です。
スマホ・タブレットでも「WOWOW」番組を同時視聴できるようになった
スマホ・タブレットで視聴するには、「WOWOWメンバーズ・オン・デマンド」アプリが必要です。


Google Play で手に入れよう
アプリ画面上部の「番組表」をタップすると、「EPG(電子番組表)」が表示されますので、観たい番組をタップします。

wowow-live-002

現在放送中の番組がネットにつながっている環境であれば、リアルタイムで観る事ができます。

wowow-live-003

これで、「録画」を忘れていてもWOWOW番組を外出先でも視聴できるようになりました。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク