セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

スマートテレビ

【情報共有】「コネクテッドテレビ」「スマートテレビ」の「定義」


【情報共有】「コネクテッドテレビ」「スマートテレビ」の「定義」

smart-tv-000

最近、「マスコミ」「ネット」等、メディア上でよく話題に上がっている「コネクテッドTV」という「概念の製品」。

「16:9」サイズの「薄型テレビ」が相次いで発売された時代、さかんに「スマートテレビ」と名乗る製品が出始めましが、最近の「コネクテッドTV」は単純に「スマートテレビ」から「名称が変わっただけ」というわけでもないようです。

「テレビ画面」で「スマートフォン」や「PC」だけで「視聴」していた「ネット動画」などを楽しむ環境の名称らしい

2011年前後の「地デジ化」あたりから「スマートテレビ」の名称が出始めましたが「イマイチ」普及せず

個人的に「2011年テレビの地デジ化」の「推進スタッフ」として携わっていた頃の「スマートテレビ」の「定義」としては「テレビひとつで、地デジ・BS・110°CSといった放送波すべてが視聴でき」かつ、日本国内独自のテレビ向けインターネット規格「アクトビラ」を搭載し「VOD(ビデオオンデマンド)」「通信カラオケ」などを利用できるテレビ「スマートテレビ」として紹介してい覚えがあります。

↓しかしながらこの「アクトビラ」という「規格」もすでに「消滅」。

actvilla-000

日本ではこの「アクトビラ」という「規格」が残念な結果に終わってしまっていましたが、その一方「米国」でも「AppleTV」をいち早く発表してはいましたが、今一つ「標準化」までに至らずといった状況でした。

2022年現在「店頭販売」されているテレビ」の多くが「ネット動画」対応の「コネクテッドTV」化されているようです

こうした「ネットメディア」と「テレビ」の「融合」「変化」「テレビメーカー以外」「Google」の「Chromecast(クロームキャスト)」、「Amazon」の「Fire TV Stick」という「STB(セットトップボックス)」または「ドングル」という呼び名の「外付けデバイス」をテレビの「HDMI端子」に挿して「PC」「スマートフォン」向け「動画配信サービス」などを「視聴」する方法が「普及」。

また「SONY」の「Playstationシリーズ」など「ネットコンテンツ」に対応した「テレビゲーム機」などを介して「ネットコンテンツ」を「視聴」可能になっています。

また、2022年現在、「テレビ」の新製品として「家電量販店」などで見かける製品の多く「Chromecast」「AndroidTV」「FireTV」などを内蔵し、前述のような「外付けデバイス」なしに、まさに「テレビひとつであらゆる映像を視聴」できるテレビも一般的になりました。

ctv-stv-001

2022年現在、「テレビひとつでネットコンテンツ」利用ができる機器を「スマートテレビ」、これを含め「Fire TV Stick」や「テレビゲーム」機など「テレビでインターネット」が利用できる環境を「総称」して「コネクテッドテレビ」と呼ばれているようです。



もはや「地デジ」「BS」「CS」でさえ観れない「チューナーレステレビ」なども「販売好調」という「現象」も・・・

さらに、2021-2022年の「傾向」として「ネットコンテンツ」しか視聴できない「テレビチューナーレス」テレビ?も「注目」されています。




最近話題に上がる「Netflix(ネットフリックス)」「hulu(フールー)」「TVer(ティーバー)」「YouTube」も、本来「PC」や「スマートフォン」などで楽しむコンテンツでしたが、こうした「コネクテッドテレビ」の普及により「自宅のテレビで視聴」できるようになっています。


(参考製品)






(参考書籍)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

Amazon「Fire TV Stick」の動作が不安定になったら


Amazon「Fire TV Stick」の動作が不安定になったら

Fire-stick-ooo

最近、仲間うちで「Fire TV Stick」で「読み込む反応が遅くなった」「ネットワークが頻繁に無効になる」という声が多数あり、我が家でも思い当たるところがあり、Amazonの「レビュー」をみているとやはり、こうした声もあがっているようですが、正直Amazon側からの「満足のいく回答」も見受けられない感じです。

ちなみに、我が家の場合では、こうした症状があるときは、一度「電源を落とし」→「スティックを抜き指しし直し」することで「正常化」することも多いようです。
今後「4Kコンテンツ」が増える事も考慮しても「2,000高い」「4K」タイプを購入したほうが無難かも知れません


ちなみに、「ネット上の声」では、2,000円高い「Fire TV Stick 4K」に交換したところ、読み込みが断然速くなったという声も多く、おそらく「旧モデルの改善は見込めないだろう」との見方が多いようです。

また、最近販売されているテレビについては、標準で「Netflix」「Amazonプライムビデオ」「YouTube」に対応している製品も増えてきているので、新たにテレビ購入を検討されている人は、こうした「スマートテレビ」も選択肢に入れてもよいかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【製品情報】最安HDMIドングルデバイス?-ドンキで「Anycast」を販売


【製品情報】最安HDMIドングルデバイス?-ドンキで「Anycast」を販売

anycast

「スマートテレビ」と呼ばれる、最近の「4K対応テレビ」など、「ネット動画」視聴に対応している機種も多くなりましたが、政治的な理由なのか、「YouTube」と「Netfllix」しか対応していない印象があり、「Amazonプライムビデオ」「hulu」など、別売りの「STB」「ドングル」を導入する必要がありそうです。



ドンキに於いては「情熱価格4Kテレビ」自体、「ネット動画非対応」なので、あえて「Anycast」を販売して、合わせて購入してもらおうという事でしょうか。


この価格なら「スマートテレビデバイス」体験するのも手が出やすいでしょう



【メーカー正規品】AnyCast ドングルレシーバー M9 Plus CIO HDMI WiFi ディスプレイ iPhone Android、 Windows、MAC テレビ 大画面 スマホ
by カエレバ

私自身、こうした「STB」「ドングル」「Chromecast」と「FireTV」しか使っていないので、製品についてどうこう言えませんが、ネット上の評判で、「スマホ・タブレット」の「ミラーリング」機器として、「プレゼン」等でけっこう使えるとの評判もあるようなので、見つけたら購入して試してみる価値はあるかも知れません。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

ネット配信動画をテレビで視聴するための「HDMI対応」スマートTVBOX・ドングル


ネット配信動画をテレビで視聴するための「HDMI対応」スマートTVBOX・ドングル

iris-4k-000

*この記事の内容は2019年6月1日現在の情報になります。変更が確認できた時点で「再更新」する予定です。

現在、新製品として販売されている、テレビの多くが、「地デジ・BS・110°CSチューナー内蔵」に加え、LAN経由「YouTube」「Netfllix」対応している機種も増えてきているようですが、「Amazon プライムビデオ」「Gyao!」「Tver」にまで対応している機種は稀な存在なようで、テレビ画面で楽しむためには、別途外付けの「テレビBOX」「ドングル」と呼ばれる「スティック型端末」を利用し、対応する必要があります。

なお、この手の製品には、「HD画質」用と「4K画質」用があり、選ぶ際悩むところですが、現在、「4K画質」を体感できるテレビのサイズの境が「32インチ」と言われていますので、例えば手持ちのテレビが「29インチ」であれば、「4K用」を導入してもテレビ側が対応していないので、廉価な「HD対応用」で充分事足りると言えそうです。

しかし、「32インチ」の場合、あくまで個人的な意見として、思い切って「4K対応用」を購入したほうが、あとあと後悔しないで済むかと感じます。


スマートテレビ化する「STB(セット・トップ・ボックス)」タイプ

   

現在、一番高機能と言われているのが「AppleTV」ですが、いかんせん「高価」なところが難点ですが、「MacBook」「iOs」ユーザーであれば、ミラーリングや「iTunes」との連携など、購入するならこれ一択ともいえるかも知れません。

対して、「FireTV」「コスパ」的に一番リーズナブルですが、OSが「FireOS」という独自のものなので「拡張機能」に一抹の不安はあるものの、ここ最近は「プライムビデオ」以外の「WOWOWオンデマンド」や「Gyao!」「Tver」「AbemaTV」アプリも追加されるなど、充実しつつあるので、余裕があれば、後述の「Chromecast」と併用する事によって、けっこうな「再生環境」が整うと思われます






「AndroidTVボックス」も最近増えてきているようです
いわゆる「中華製品」がメインなので「グレイ」なモノもある事もありそうですが、「AppleTV」「Fire TV」と違い、「Androidアプリ」をどんどん追加できる点で「拡張の可能性大」で今後、期待されている製品です。

   




PC・スマホ・タブレットの画面をテレビにミラーリングする「ドングル」タイプ

基本的に皆「Google」の「Chromeast」の「互換品」的な存在ですが、「Miracast」「Anycast」の廉価版「秋葉原」や「ドンキ」の店頭でも見かける事も多くなりました。



そんな中「EZcast」「プレゼン用のミラーリング機」として訴求しているようです。





「4K放送の伝送対応ケーブル」各種
「4Kコンテンツ」を快適に視聴するためには、「4K対応ケーブル」が必要とされていますが、上記の「STB」「ドングル端末」を接続するだけなら、以下の製品があれば、とりあえずは視聴だけならば支障はなさそうです。

また、「WiFi環境」下でなくても「ケーブル」のみで接続して「ミラーリング」できる「ケーブル」も販売されています。

必要に応じて揃えておくと安心でしょう。


   



格安テレビには「HDMI分配器」が必要
テレビ購入時に見落としがちなのが、背面の「HDMI端子」の数。

基本的に最低でも「3個」(BDレコーダー+TVゲーム機+その他STB等)が理想なのですが、「激安テレビ」の場合「1個」しかない製品も実在します。


  

こうした場合も、「HDMI分配器」が販売されているので、これらを使用すれば解決するので安心でしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

PC内に保存している「MPeg4(MP4)ファイル」を「スマートテレビ・レコーダー」で視聴する


PC内に保存している「MPeg4(MP4)ファイル」を「スマートテレビ・レコーダー」で視聴する


sd-mp4-000

2011年の「地デジ化」以降、発売された「スマートテレビ」や「BDレコーダー」の多くが、「ビデオカメラ」の取り込み用「ACVHD」はもちろん、PCやスマホでデフォルトになっている「MP4(Mpeg4)」規格の動画ファイル「SDカード」を介して視聴できるようになっているようです。
PC内で保存してあった「MP4」形式の動画ファイルを「SDカード経由」でテレビの大きなディスプレイで視聴できる機種が増えてきているようです
例えば「PC内」の「MP4」動画ファイルを「SDカード」に「移動」してテレビの「大画面」で視聴できるか検証してみます。

sd-mp4-002

今回は、手持ちの「DIGA」「SDカード」スロットに差し込んで「起動」してみます。


sd-mp4-001

「DIGA」の場合、リモコン「機能一覧」→「全機能から選ぶ」と進みます。


sd-mp4-003

「全機能を使う」→「メディアを使う」を選び、「SDカード」と進むと。

sd-mp4-004

本来は自分でビデオカメラで撮影した動画を再生するため「撮影ビデオ」を選択します。

sd-mp4-005


sd-mp4-006

「撮影ビデオを見る」を選択すると、SDカード内の動画ファイルが一覧で表示されました。

sd-mp4-007

これで、今まで「PC」や「スマホ・タブレット端末」でしか観れないと思っていた「MP4」ファイルが、「SDカード」→「DIGA」経由でテレビ画面で視聴できる事が確認できました。

sd-mp4-008

2011年以前に発売された、テレビ・レコーダーでは対応されていない機種がほとんどのようですが、現在、販売されている製品は概ね対応されているようです。

また、格安テレビによっては、「内蔵HDD」の代わりに「128GBSDカード」を付けて「録画機能」として価格を抑えている製品も存在します。



microSDXC 128GB SanDisk(Amazon)

 

家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク