【注意喚起!】「Free WiFi」使用時には「VPN接続」が安心-「Hotspot Shield」

「リモートワーク」や「スマホのギガ節約」のために「Free WiFi」など「公衆無線LAN」は「強い味方」ですが、誰でも利用できるがゆえに「セキュリティに不安」を感じる向きもあるかと思います。
そんな際、利用したいのが「VPN(Virtual Private Network)」というアプリを介した「WiFi接続」方法です。
「無料アプリ」も存在しますが本格的に利用するのであれば「有料版」にアップグレードする事をお勧めします
とは言え、多くの「VPNアプリ」が公開されていますが、正直「怪しい動きをするアプリ」も少なくないという噂もチラホラ・・・。
そんな中、本来「有料アプリ」でありながら「期間限定の体験版」や「機能を絞ったり」「広告を多く表示される無料版」アプリの中で、「プロ」も利用している「Hotspot Shield」の使い勝手が良いとの評判があるようです。

↓本来「海外製アプリ」なので「多言語」ですがもちろん「日本語」が選択できます。

しかしながら「無料版」なので、やたら頻繁に「有料版へのアップグレード」を促すメッセージが表示され、けっこう「目ざわり」ですが、右上の「X」をタップして消さなければならないのは「面倒」に感じるかも知れません。

「VPN」を「有効」にするには「接続要求」を「OK」に設定しておき、アプリを「常駐」させておきます。

「VPN」が「有効」になっているかは「WiFiマーク」の隣に「鍵マーク」が出ているかを確認します。

利用する頻度にもよりますが「公衆無線LAN」は当然として、家庭内でも「本格的にWiFiを使いまくりたい」場合でも「ハッキングされて困る」向きには「有料版」の導入を検討してみても良いかもしれません。


