【製品レビュー】「ダイソー」の550円(税込)「イヤホンをかんたんワイヤレス化」-いわゆる「Bluetoothレシーバー」使用感

以前、「Aukey(オーキー」製の「Bluetoothレシーバー」を使用していたのですが、「Bluetooth」のバージョンが「4.2」が原因なのか、はたまた「寿命」なのか「頻繁に接続が落ちる」ようになってしまったので、「買い替え」を検討していたところ、「ダイソー」で「似たような製品」を見つけました。
正直「550円(税込)」の製品なので「ダメもと」で購入したものの、「意外と使える」印象でしたので、使用感を「情報共有」します。
ネット上のレビューでは「モノラル」という声もあるようですがちゃんと「ステレオ再生」可能でした
製造元は「ダイソー」の「デジタルガジェット」類でお馴染みの「E Core」。
日本の会社ですが製品自体は「MADE IN CHINA」なのは「お約束」のようですね。

「パッケージ」内容は「本体のみ」で「充電ケーブル(microUSB規格)」は「別途用意」する必要があります。

「出力インターフェイス」は「イヤホンジャック」のみですが、これは前出の「Aukey」はじめどこのメーカーでも「同様」です。

「ネット上のレビュー」では「モノラル」対応と紹介されているケースも多いようですが、手持ちの「イヤホン」で「検証」してみたところ、けっして「モノラルのみ」の製品ではなく、ちゃんと「ステレオ再生」にも「対応」されていました。
今回「検証」に使ったのは「ダイソー」の「330円イヤホン」と「5,000円クラス」の「intime(アンティーム)」の「碧(SORA)」というイヤホン。


両方とも「スマートフォン」直付けでの「音質」と「同等」とは言えないものの、「イヤホンの価格なり」それなりの「音声の再現」が確認できました。
「値段」が「値段」ゆえ「懸念」していた「頻繁に接続が落ちる」症状は今のところ「確認」されていません。
このあたり「Bluetooth」のバージョンが「5.1」なので製品として「改善」されているのかも知れません。
「製品寿命」が「心配」なところではありますが、気軽に「壊れてもまた購入できる」製品でもありますので「多くを求める」べき製品でもないでしょう。
(参考製品)


