セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

ドアホン

【情報共有】「スマホ転送型ドアホン」でなくても「iPhone」の「設定」で「チャイムの通知」できるかも(環境による)


【情報共有】「スマホ転送型ドアホン」でなくても「iPhone」の「設定」で「チャイムの通知」できるかも(環境による)

ip-ih-000


「リモートワーク」自宅内で「音楽」や「ポッドキャスト」などを聴きながら仕事の作業をしているとき、「宅配便」や「郵便物」などが来ても「インターホンの音が聞こえない」ケースがけっこうありますよね。

実はこんな時「iPhone」ある機能を使えば、こうした失敗を繰り返さずに済む場合もあります。

「iOs14」以降の機種に限られる上「住宅事情」によっては「上手く機能できない」ケースもあるよううですが、私の「iPhoneSE(2020)」での場合ですと「最低でも画面通知」まではできる印象ですのでこの機能を「情報共有」します。


我が家でも「2階」にいると「宅配便」などが気づきませんので困っていましたが「あくまでも」サブ的に「使えない事はない」レベルで機能してくれています

「設定方法」「iPhone」の「設定」→「アクセシビリティ」→「サウンド認識」と進みます。


ip-ih-001-horz-1


「サウンド認識」の項目が基本設定で「オフ」になっていますので「オン」に切り替えます。


ip-ih-003-horz-2


「認識するサウンド」を一つ「選択」します。


ip-ih-005


これで以上の画面のように「ポップアップ」で「通知」をしてくれるようにはなりましたが、できるのは「ここまで」のようです。

どうやら(当たり前ではありますが)「対象の音声が聞こえる範囲内にいないと反応してくれない」ので「別の階」など、同じ建物内でも「はなれた場所」では「通知」が届かないようです。

また、「iPhone端末のマイクから音をひろう」ためか「イヤホン(マイク付きであっても)が接続」されていると「サウンド認識」機能は「無効」になってしまうようです。


我が家での「検証」結果として、期待していた「玄関チャイムをスマホで確認」する機能としては、「サウンド認識」では「不安定」で「あくまでちょっとした補助的なもの」にしかならず、やはり「玄関チャイムをスマホで確認できるドアホン」の導入を考えるしかなさそうです。

とはいうものの「隣の部屋の赤ちゃんの泣き声」や「犬猫などペットの異常」「ドアを開く音など防犯の補助的」には使えそうですので「サウンド認識をオン」にして「いろいろと」試してみるのもお勧めです。



(参考製品)






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

留守番の家族を守る「招かざる訪問者」をブロックする究極のドアホン使用法


留守番の家族を守る「招かざる訪問者」をブロックする究極のドアホン使用法

doorphone-000

子供の留守番や高齢者を一人にせざるを得ないときなど、家庭内の事情で、自分が留守にしているとき、「招かざる訪問者」から家族を守りたいですよね。

「絶対に出ないように」と注意していても、相手もさるもので「言葉巧みにドアを開けさせる輩も実際いる」のも心配です。
「夜勤」生活をしていた時期に使っていた「裏技」ですが、自分の
留守時に不安なとき試してみては
「名乗らない」「カメラに絶対顔を見せない」相手は無視するのは基本ですが、とくに高齢者の場合「出てあげなければ失礼に当たる」と考えている方も多く、思わぬトラブルを招くケースもあるようです。

doorphone-001

このようなトラブルを避けるのに自分が出かける際「室内の受話器を鳴らさないように切っておく」というのが経験上効果があるように感じます。

こうすれば留守番の家族も「訪問者」に気づく事なくトラブルに会う心配もありません。

中には30分ほどドアホンの前で粘っている「何をやっているのだろうか?」という不思議な訪問者もみかけますが、本当に用事があれば「別の手段で連絡」してくるハズなので「無視」というか「気づかないでやり過ごす」のが、いちいち応対して面倒な思いをしなくて済むので気が楽でもあります。

実はこの手法、私自身、一時期「夜勤生活」をしている時期があって、日中寝ている時「ピンポン」鳴らされ、事情の知らないセールスマンに起こされ、大変迷惑に感じていた頃よく使っていた「居留守」法で、余計なトラブルは防げたかな、と思われる方法です。

↓「お金に余裕」があり、どうしても訪問者を知りたいというのであれば、訪問者とケータイで話ができる「ドアホン」もあるので、「交換」してみる、という方法もあります。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「怪しい輩は 土日祭日にやってくる-テレビドアホンの「活用法」


「怪しい輩は 土日祭日にやってくる-テレビドアホンの「活用法」

ayasi-yakara000

ここのところ、連休続きで、家で作業していると、「迷惑電話」はもちろん、「外壁塗装」「屋根」「床下点検」「新聞の勧誘」など、あやしい訪問者が次々とやってきます。

中には「テレビドアホン」のカメラにワザと映らないように立っている上、こちらが顔を出すまで「名乗らない」という不届き者もいたり、と正直迷惑なケースも目に付きます。


顔も見せない怪しい輩は「放置」しておくに限ります
ayasi-yakara001

商売上の常識として、「名乗らない」「顔を見せない」のは「常識ハズレな行為」なので、そうした輩に対しては「無視」「放置」していますが、放っていると「30分くらい待っている営業マン」もいたりして「この人いったい何やっているのだろう?」と逆に心配になることもありますが、こちらに用がない訪問者を相手にしている暇はありませんので「悪しからず」です。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク