セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

フィッシング詐欺

【PCの小ネタ】「偽?マカフィーポップアップ」を無効化する方法-「Edgeブラウザ」の場合


【PCの小ネタ】「偽?マカフィーポップアップ」を無効化する方法-「Edgeブラウザ」の場合

20240118-mcf-002

我が家のPCで、アンチウィルスソフトでお馴染みの「マカフィー」を装った「しつこいポップアップ」が頻繁に表示され、ブラウザを閉じたり、再起動してもしつこく消えてくれない状況になってしまいました。

どうやら、海外製のダウンロードアプリの取り込み時やWebサービスを利用した際に紛れ込んでしまったようです。

調べてみると、「偽マカフィー」を装ったハッカーによる、一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキング手口のようです。

20240118-mcf-000

でも大丈夫、ブラウザの設定を変更する事で、無事解決できましたので、その方法を「共有」します。

ただし、間違っても表示されたリンクは決してクリックしないで下さい。

フィッシングサイトへの誘導メッセージの可能性大!あわてずこの手法を試してみて下さい

この偽ポップアップ問題の大部分は、ブラウザーのプッシュ通知に起因しているとされています。
20240118-mcf-001
多くの場合、ハッカーはユーザーを騙し て、システムへの通知の配信を許可させます。
偽のポップアップ通知の中には音が鳴るものもあり、音によってユーザーは困惑し、冷静な判断能力を奪われてしまうケースもあるようです。

身に覚えのないポップアップ通知警告文に惑わされて、偽のポップアップ通知の指示通りにボタンをクリックしてしまい、悪意のあるウェブサイトに飛ばされたり、怪しいアプリをインストールさせられたりする可能性があります。
この問題を解決するために、ソフトウェアをアップデートしたり、購入したりする必要はありません。
以下の我が家のPCでの「Edgeブラウザ」で解決できた方法を解説します。

画面右上のメニューボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリックし、「設定」を選択します。

20240123-macf-001
「設定」画面が表示されますので、画面左上部の「設定の検索」に、「通知」と入力します。

20240126-macf-002

表示された画面から「通知」をクリックします。

「許可」欄に覚えのない通知や怪しい通知が表示されている場合、詳細ボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリックし、「ブロック」をクリックします。

以上の工程で、概ね「偽?マカフィー」と思われるポップアップを非表示にする事ができました。

他の「Chrome」「Brave」ブラウザなどでも、同じような手順で「通知をブロック」する事で解決できるかも知れませんので試してみてください。

今回はこの手法が有効でしたが、こうした「怪しいリンク」は手を変え品を変え出没してきますので、何かが疑わしいと感じた場合は、送られてきたリンクをクリックするのではなく、ウェブのURLを手動で入力するなどして、確認すべきでしょう。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】Amazonからの [重要]:【お客様のプライム特典が現在利用できません】メールは「詐欺(フィッシングメール)」の可能性大-「無視」すべし


【注意喚起!】Amazonからの [重要]:【お客様のプライム特典が現在利用できません】メールは「詐欺(フィッシングメール)」の可能性大-「無視」すべし

20220811-prime-000

ここ1か月の間に、Amazonからの [重要]:【お客様のプライム特典が現在利用できません】というメールが合計4通も届いています。

しかも「Amazonアカウウント」に紐づけられている「メールアドレス」とは別のアドレス宛だったのにやっと気付きました。

実際にAmazonプライム登録した際に送られてくるメール内容を全て複写して作成された完成度の高い内容ですが「詐欺」ですので「スルー」しても問題ないようです

じつは、最初の「1通目」が来た際に、うっかり「クリック」しまった事があり、その後利用していないはずの「Amazon Music」から「請求」が来ていたので、Amazon側に「取り消し」処理をしてもらった事があったのですが、その「原因」がこれかも知れないのでは、と「注意喚起」として報告します。

メール内容としては、「Amazon Prime」から「お客様のプライム特典が現在利用できません。お支払い方法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない・・・」旨のメッセージがあり一瞬「焦り」ます。

しかも「Amazonの購入履歴」にも表示されていない請求」なので、私のケースの場合、おそらくどこかで「メールアドレス」を勝手に使われて新たに「Amazonアカウント」を作成しようとこうした「偽サイト」に誘導して「支払い方法」を登録させる「手口」かも知れません。

20220811-prime-001

実際「Primeビデオ」など「プライム対象サービス」は問題なく利用できています。

20220811-prime-002

前記の「謎の請求」があった後なので、ネット上で調べてみると、どうやら「フィッシング詐欺」メールの一種のとして「多発」されているようです。

今のところ「被害額」は480円(Amazonに取り消してもらった)だけなのですが、とりあえず「Amazonと紐づいていないがメッセージが届いたメールアドレス」の登録を解除しましたが、「Amazonアカウント」の「購入履歴」に残らないので「クレジットカード」などの「請求」こまめに「確認」していくしかないようです。

(関連記事)





(参考書籍)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起】「SMS」宛ての不審なメッセージー「スミッシング詐欺」が多発


【注意喚起】「SMS」宛ての不審なメッセージー「スミッシング詐欺」が多発

sms-sagi-000

最近、「SMS」(ショートメッセージサービス)あてに「宅配の不在メッセージ」「ケータイキャリアからの案内」など「怪しいURLへの誘導メッセージ」受信が多発しているようです。

この手のいわゆる「フィッシング詐欺」は今まで「メール」で送付されていましたが「セキュリティソフト側で詐欺メールをブロック」したり、連絡手段が「メール」から「SNS」へ移行したりと「誘導メッセージ」がやりにくくなっているため、現状「セキュリティソフト」対策「あまりにも様々なメッセージが多すぎて見落としがちなメール」から「SMS」に活動の場を移しているようです。

過去にも「SMS」宛てに以下のようなメッセージが来たケースもあります。↓



「メール」と違い「セキュリティソフト」に引っかからないので最近出回っています
最近多く報告されているのが「身に覚え」がありそうな「宅配便の不在メッセージ」

しかしながら、本来「不在メッセージ」は「不在票」がポストに投函されているのが一般的です。

「ヤマト運輸」「ゆうパック」など「ネット会員」になっている場合「LINE」などで連絡を取る形式になっており「SMS」にメッセージを送るのはまずあり得ないこと。

sms-sagi-001
うっかり記載しているURLにアクセスしてしまうと入力を促す画面が現れ「個人情報」を抜かれてしまう恐れが・・・。

そもそも記載された「URLの形式」が「業者さんでは使われない」けっこう怪しいものなのかチェックしたいもの。

こうした「フィッシングメッセージ」はPCプログラムで自動的に発信し続けていて「無差別攻撃」ですので「無視」するのが無難でしょう。

Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
by カエレバ



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク