セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

メッセンジャーアプリ

【検証】「Rakuten Viber(ラクテンバイバー)」格安通話アプリとしての使い方-「Viber Out」の設定


【検証】「Rakuten Viber(ラクテンバイバー)」格安通話アプリとしての使い方-「Viber Out」の設定

20230913-viber-000

現在、「楽天」が運営している「LINE」に似たメッセンジャーアプリ「RakutenViber(ラクテンバイバー)」の機能のひとつで「Viberユーザー以外の固定電話や携帯電話にも電話をかけることができる通話サービス」「ViberOut(バイバーアウト)」になります。

「ViberOut」料金の考え方は、「166分($4.99)」「333分($9.99)」「833分($19.99)」のいずれかの時間分を先にチャージ(先払い)する方式です。

例えば、$4.99先払いした場合、日本の携帯電話にかける場合は、$4.99で166分通話できます。

ただし、これらの時間はあくまで目安であり、実際の通話時間は通信状況や端末の種類などによって変わる可能性があります。また、「ViberOut」の料金は「予告なく変更されることがあります」ので、注意が必要です。



相手が「Rakuten Viber」を使用していない端末でも「格安」な通話料金で電話をかけられます

Viber Messenger
Viber Messenger
開発元:Viber Media SARL.
無料
posted withアプリーチ


20230913-viber-001

ちなみに、一般のケータイ通話料金は、携帯電話事業者やプランによって異なりますが、一般的には「30秒あたり10円から20円程度」が多いようです。

例えば、ドコモの「カケホーダイ」プランでは、30秒あたり11円(税込)、ソフトバンクの「スーパーホワイト」プランでは、30秒あたり16.5円(税込)で通話できるプランになります

対して「ViberOut」の$4.99で通話できる時間を「30秒あたり」いくらになるのか「換算」すると、以下のようになります。(2023年9月13日現在のレートでの計算)

「日本の固定電話」にかける場合:$4.99÷833分×2分=0.012ドル(約1.3円)

「日本の携帯電話」にかける場合:$4.99÷166分×2分=0.06ドル(約6.5円)

ただし、これらの計算はあくまで目安であり、実際の通話料金は通信状況や端末の種類などによって変わる可能性があります。また、ドル円レートは2023年9月13日現在の3の終値(146.58円)を用いています。

20230913-viber-002

「Viber Out」利用料金の支払い方法ですが、基本的に「クレジットカード」もしくは「Appストア」や「Google Play」内課金で決済します。

20230913-viber-003

頻繁に通話をするのであれば、「自動補充」を設定する事も可能ですので「チャージ分を使い切ってしまって通話が途切れてしまう」事を防ぐ事もできます。

20230913-viber-004

「Viber Out」「発信」するには「Rakuten Viber」アプリ内から「電話帳」を呼び出し、「ViberOut」をタップする事により、「格安なアプリ通話」環境になります。

20230913-viber-005

↓以下画面のように「発信中(ViberOut)」と表示されていれば「アプリ通話が有効」です。

20230913-viber-006


とは言っても「RakutenViber」も「一般の携帯電話回線」と異なる点もあり、「注意が必要」な場合もあります。

「ViberOutと一般のケータイ通話料金を比較」すると、以下のようなメリットとデメリットがあります。

【ViberOutのメリット】

国内だけでなく海外にも格安で通話できる。

「時間分チャージ」など、自分の利用状況に合わせてプランを選べる。

「Viberアプリ」から簡単に発信できる。

【ViberOutのデメリット】

事前に「クレジットカード」や「アプリ内課金」でチャージする必要がある。

通信状況が通話品質に影響する。

緊急通報や一部の電話番号には発信できない。(これは、ViberOutに限らずほとんどの通話アプリ共通の問題)

以上が、「RakutenViber」の「ViberOut」で「他のケータイ電話番号」に通話する設定、「一般のケータイ通話料金」との比較についてのまとめです。

気になる「音質」ですが、「通信環境」などにより、大きく「差」があるようですが、「3G以前の携帯電話品質」と表現すればイメージしやすいかも知れません。

このあたり「LINE」「メッセンジャー」通話や、他の「通話アプリ」とほぼ同様のように感じます。

「使用用途」に合わせ「一般の携帯電話回線」と上手く「使い分け」れば「格安通話環境」を構築できるかも知れません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】災害時など電波状況が不安定なときに「Androidスマートフォン」同士を「Wi-Fi」「Bluetooth」で相互接続しメッセージを暗号化して「送受信」できるアプリ-「Briar」


【検証】災害時など電波状況が不安定なときに「Androidスマートフォン」同士を「Wi-Fi」「Bluetooth」で相互接続しメッセージを暗号化して「送受信」できるアプリ-「Briar」

briar-000



「震災」「水害」など「災害時」に問題になる「連絡手段」。

先の「3.11」の震災時に活躍したのが、「Twitter」を始めとした「SNS」ですが、時は経って現在では「既読確認」「音声通話」などが利用できる
「LINE」など「メッセンジャーアプリ」が利用される事が予想されます。

「3.11」の際は「固定電話」「携帯電話」「メール」が「混みあった」ため、当時あまり普及していなかった「SNS」側の「サーバに余裕があり」連絡手段として「機能できていた」のですが、今後「大きな災害」など「通信手段がパンク」した際、もっとも多く利用されている「LINE」などの「メッセンジャーアプリ」の「サーバがパンク」する恐れがあるという意見もうたわれているようです。

こうした「SNS」「メッセンジャー」アプリのほとんどが「クラウド」上の「サーバ」を介して「メッセージのやり取り」を行っている仕組みのため、当然「一度に多くのアクセスが集中」すると「アクセス制限」が自動的にかかり「連絡しにくい状況になる恐れがある」というもの。

現在、「SNS」「メッセジャーアプリ」「IP電話アプリ」のほとんどがこの「サーバを介した通信形式」をとっていますので「LINE」ダウンしたとすれば他の「メッセジャーアプリ」も「同様な状態」である事も予想されます。

こうした状況下でも「サーバを介さない連絡手段」として「注目」されているアプリが「Briar」なる「Androd端末用アプリ」です。


かの「香港DEMO」でも利用されたという「サーバーを介さない」災害時でも安全にメッセージをやり取りする事ができるアプリです

「Briar」は監視と検閲を防ぎ、「Torネットワーク」「WiFi」「Bluetooth」を使用し、各端末間で「エンドツーエンド」で「暗号化された通信」を行う「仕組み」のアプリ。

「サーバーを介さない」ためネットワーク上の脅威からデバイスを保護し、「情報漏えい」などの心配も少なく「メッセージのやり取りが可能」になるという仕組み。

2021年12月現在「Android」端末のみの対応で「iPhone」には「非対応」になっています。

Briar

Briar

Briar Project無料posted withアプリーチ



アプリ自体は「Playストア」から入手する事が可能です。


briar-001



イメージとしては「Android」端末「ケータイ通話」の代わりに「テキストメッセージ」と「写真データのやり取り」だけですが「トランシーバー」的な「範囲内」での使用ができるという点が「他のメッセンジャーアプリと異なる」アプリです。


briar-002


まず、「通信でやり取りしたい端末両方」にアプリを「インストール」する必要があります。


briar-003


最初の設定では「連絡先」→「近くにいる相手を連絡先に追加」と進み「QRコード」を表示させます。


briar-004


「接続」したい「端末」同士で「QRコード」を読み込む「連絡先として認識」されます。


briar-008


↓「LINE」と同じような感覚「テキストメッセージのやり取り」や「写真データのやり取り」が可能です。


briar-009


↓基本的な「設定例」。「Bluetooth経由で連絡先に接続」「同じWiFiネットワークで連絡先に接続」「インターネット経由で連絡先に接続」項目をそれぞれ「オン」にします。


briar-010


「災害時の混乱」にももちろん、かの「香港DEMO」下の街中の「電波の混線」の中でも「一番連絡取りやすく」評価が高まったと言われている「仕組み」のアプリです。

ただし、今後、こうした「仕組みのアプリ」が「主流」になってしまった場合、「電波混線」が起こる可能性は否定できないのも確かではありますが「インストール」しておいて「損はない」アプリかと思われます。

実際、使ってみると「思いの外使い勝手が良い」ため「家族の家庭内での連絡」「仲間内・職場でのメッセージのやり取り」など「トランシーバー的」な使い方もできそうです




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク