セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

中華製

未だに「スパイウェア」放置のままのPCが以外に多い現実


【注意喚起!】未だに「スパイウェア」放置のままのPCが以外に多い現実


hao123-000

「Windows10」になってから購入したPCでは、あまり見かけない印象ですが、「7」「8.1」からアップグレードしたPCに、気づいていないのか、削除できないので、そのままにされているのかわかりませんが、ブラウザが書き換えられたままのPCがまだまだ残っているようです。
ブラウザにしつこく「寄生」する悪質ソフトは削除すべし
hao123

利用しているブラウザに、いつの間にか表示された、「hao123」「百度(Bai du)」「Ask」「Bai du IME」。

これらは、便利な「フリーソフト」だと思ってインストールした際、「隠れオプション」として強制的にインストールされるもので、不要なのでアンインストールしても何度も何度も復活してくる「ゾンビ」のような非常に「ありがた迷惑」なソフトです。

普通に使えるサービス
なので、面倒だからと、そのまま使用されている人もいますが、このアプリには、いわゆる「バックドア」「チャイナリスク」と呼ばれる、大陸系の「個人情報収集システム」と言われ、特に、日本語入力ソフト「Baidu IME」は。2013年に、入力した文字が勝手に同社のサーバに送信されていた事は発覚した、いわくつきのソフトなので、間違ってインストールする前にブロックしたいものです。↓

.


もし、PC内に残っているようでしたら、2018年8月現在、下記の方法も有効でしたので、試してみても良いでしょう。↓








家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Windowsセキュリティシステムが破損しています」というメッセージ


「Windowsセキュリティシステムが破損しています」というメッセージ

ネットに接続していると、時たまこういうメッセージが、ブラウザ「タブ」に表示される事があります。

 keikoku001

一瞬、「ドキっと」させられますが、多くの場合、悪質な「マルウェア」「ウィルスもどき」ケースがありますので、落ち着いて対応したいものです。
「セキュリティソフト」の警告以外なら無視しても大丈夫?
基本的に、Windows10を使用していて、かつ「アンチウィルスソフト」が入っているPCであれば、そもそもこの様な「警告」が出る事はありません。

keikoku002

パターン
としては、ブラウザ新しいタブ「警告表示」が出るものと、音声「ここに電話して下さい」とか、「警告音が鳴り続ける」タイプが確認されていますが、「タブを閉じる」「ブラウザを再起動される」などを行う事で、正常に戻る事がほとんどなので、間違ってrも電話をかけたり、「指示通りにクリック」しなければ問題ないケースが多いです。


keikoku003


こちらから「個人情報」を提供しなければとりあえず問題なさそうです
あわててクリックなどしたりすると、「個人情報」を盗むプログラムが自動的にインストールされてしまい厄介です。

「Microsoft」に問い合わせてみたところ、仮に本当に「PCが驚異に晒されている」時は、この様な表示など出ず、PCがフリーズ、もしくは「起動」すら出来ない状態になるそうです。

ただし、こうした悪意のあるサイトなどにアクセスして、ファイルをダウンロードすると、「レジストリを強制的に書き換える」プログラムも一緒にインストールされる危険はあるので注意してほしいとの事でした。

(Windows内のレジストリエディタ)
レジストリ

こうした「マルウェア」など、自力で解決する方法もあります↓。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク