【情報共有】「ファミリーマート」の「スマホ充電バッテリーレンタル」か「ダイソー」の「500円(税抜)バッテリー」どちらが便利か?

mobaren-000

外出時のスマホのバッテリー切れに「有料で充電できるサービス」「ChargeSPOT」が近所の「ファミリーマート」に導入されています。このサービスは「どこのファミマでも借りられて、どこのファミマでも返せる」というもので、ユーザーはいつでもバッテリーをレンタル/返却することが可能なようなのですが、気になっていたので「仕組み」を調べてみました。

「ダイソー」でも使い捨て感覚で購入できる「500円モバイルバッテリー」もあるので個人的には「割高感」を感じるのですが・・・
「ファミリーマート」「ChargeSPOT」利用料金48時間以内まで300円」(最初の1時間は150円)48時間以降は2,280円(税抜)でバッテリー買取りとなるルールのよう。

 バッテリーの仕様としては容量:5,000mAh 対応規格が 3タイプ(Type-C/iPhone/Android)なので、「ダイソー」3,000mAhのモバイルバッテリーが「500円(税抜)」ですのでよくよく考えてみれば「割高」な気がします。

mobaren-001

↓「ダイソー」「モバイルバッテリー」けっこういい評価なようです。



あくまでも「個人的」な意見
としては、わずか「200円ほど」の差で「返す必要のないモバイルバッテリー」が自分のものになるですから「使い捨て感覚」で「ダイソーのモバイルバッテリー」を購入したほうが「コスパ良し」に感じます。

「ファミリーマート」ほどではないとしても「ダイソー」もけっこう店舗数が多いので「充電スポットを探しまわる手間もさほど変わらない」印象でもあります。

(参考製品)

そもそも「モバイルバッテリー」自体、最近けっこうリーズナブルな価格で手に入りますし「持ち歩き」にも「スペース」を取りませんので、2,000円前後の製品でも、けっして高くはないと思います。

200円OFFクーポン★【PSEマーク付】PHILIPS フィリップス モバイルバッテリー 大容量 軽量 10000mAh 薄型 2台同時充電可 急速充電 タイプC 入力 iPhoneX スマホ充電器 アイフォン 充電 2.1A 軽量 コンパクト タブレット USB出力 2口 パススルー 多種対応 軽い DLP6712N
by カエレバ





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村