【製品レビュー】ダイソーの「330円OHM充電式COBライト」をやっと入手-早速動作確認・検証してみました

20240402-daiso-000

ダイソーから発売されたOHM電機製の「充電式COBライト」が、SNSで紹介され、一気に注目を浴び、入手困難製品になっていました。

毎日、ダイソー店舗を見かけてはチェックしていましたが、やっとの事入手できましたので、早速動作を「レビュー」してみます。

*COBライトとは、「Chip on Board」の略で、多数のLEDチップを基板に直接取り付けた照明技術です。この技術により、高い明るさ効率を持ち、広い範囲を均一に照らすことができます。

入荷→即完売の人気製品なだけあってけっこう使える印象です

この「COBライト」は、ダイソーではお馴染みな、OHM(オーム電機)製品です。

20240402-daiso-002

*OHM電機株式会社は、1961年に設立された日本の企業で、配線パーツ、熱対策機器、環境機器、制御装置などの開発、製造、販売を行っています。

特長

COB LED: 最新のCOB技術を採用し、広範囲を均一に明るく照らします。

20240402-daiso-007

4段階調光: 250ルーメンの強力な明るさから、点滅モードまで、シーンに合わせて明るさを調整できます。

充電式

環境に優しく経済的なUSB Type-Cポートでの充電機能を搭載。

ダイソー製品でありがちな「乾電池式」でないのもうれしいところです。

マグネット&カラビナ付き:

持ち運びに便利なカラビナを装備。

20240402-daiso-003

このカラビナ、プチプラガジェットにありがちな一見安っぽい感があるものの、これがけっこう頑丈そう。

三脚穴&スタンド付き

三脚に取り付け可能な穴と、角度調節が可能なスタンドで、ハンズフリーでの使用を実現。

20240402-006

180°の角度調整が可能です。

強力マグネット搭載

20240402-daiso-004

本体裏のマグネットけっこう強力で、屋内の冷蔵庫などはもちろん、屋外のスチール製ポストスタンドなどに設置してもしっかり安定している印象です。

20240402-daiso-005

本体横の電源ボタンを押す事により「強(180)ルーメン)」「弱(65ルーメン)」「点灯」、さらに電源ボタンを長押しすると「ブースター(250ルーメン)」と、4段階に 明るさを自在に調整できますので、使う場所、用途により使い分けができます。

充電が減ってきたタイミングで、LED部分が少しチカチカし始めますのでその時点で充電します。

バッテリー持ち: 高モード使用時は約2時間しか持たない非常に明るいため、直視は避ける必要があるなど、残念な点もありますがこれは、ダイソー製品に限った問題でもないでしょう。

他社製品と比較しても、OHMのCOBライトはその明るさと多機能性で一歩リードしている印象があります

コストパフォーマンスにも優れており、同価格帯の製品と比べても見劣りしないためか「人気製品」となっており、ダイソー店舗に入荷しても、即完売してしまうらしいので、見つけたら「即買い」でしょう。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村