セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

再配達

せっかくの「宅配ボックス」に対応してくれない-時代に逆行してない?


せっかくの「宅配ボックス」に対応してくれない-時代に逆行してない?

taku-box

「Amazon」「楽天市場」など「ネット通販」を頻繁に利用している身にとって「留守」が多いのでいち早く「宅配ボックス」を自作し、それなりに運用できていたのですが、ここ最近「宅配ボックス」を用意しているのに関わらず「不在票」が入っているケースが多くなりました。


「Amazon」はほぼ非対応、「ゆうパック」「佐川便」もうまく連携してない印象


「Amazon」
については、配送業者がまちまちで対応できないのは理解できるので、なるべく「コンビニ受取」できるものは自身で対応できるのですが、「ゆうパック」「ヤマト運輸」「佐川急便」も「担当」が代わって「引継ぎ」できていないのか定かではありませんが、ほぼ「宅配ボックス」に入れてくれない状態です。



今の時代、問題になっている「宅配ボックス」設置を進めている割には、通販業者と宅配業者との連携がとれていない雰囲気も感じられますし、そもそも「注文画面」で「宅配ボックス」を選択できないのも何とかしてもらいたいところではあります。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


「Amazon」の配送業者変更で「宅配ボックス」非対応になるケース


「Amazon」の配送業者変更で「宅配ボックス」非対応になるケース


t-box


「ヤマト運輸」の値上げで、Amazonの配送が「独自ルート」に代わって「賛否両論」あったようですが、最近落ち着いてきたようですが、思わぬ弊害も・・・。





せっかくの「宅配ボックス」も現状非対応なので今後を期待


我が家では、「宅配ボックス」を設置しており、「ゆうパック」「ヤマト」「佐川急便」の3社については、地域の担当に「暗証番号」を伝えてあるので、留守時には、ボックスの方に入れてくれるようになっているのですが、「Amazon」配送の多くが「独自配送ルート」の業者さんに変わってしまったので、せっかくの「宅配ボックス」も対応してもらえず、「不在票」→「再配達」と、時代の流れに逆行している印象を受けます。


もちろん、「注文時」「連絡欄」「不在時は宅配ボックスに入れて下さい、暗証番号は~」入力はできるのですが、「Amazon側」で仕組みが出来上がっていないのか、2018年9月現在、宅配ボックス対応してくれていないようです。

「ゆうパック」「ヤマト」など「LINE」対応もしているので便利に思っていましたので、様々な事情はあるかとは思いますが、改善を望むところです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

宅配便依頼も「LINE」でできるサービス


宅配便依頼も「LINE」でできるサービス


宅配

ネット宅配をよく利用される方は登録しておくといいかも知れません。

「LINE」内で完結できるので、新たに「アプリ」をダウンロードする必要がないので「面倒」ないところが便利です。
「ゆうびんポータル」と「クロネコメンバーズ」が「LINE」に対応

Google Play で手に入れよう
「ぱすくま」(郵便局の公式LINEアカウント)を登録する

LINE上で「@japanpost」と入力し、「ぽすくま」「友達」に追加します。


LINE-takuhai-001

「ゆうびんIDと連携」タップし、IDを設定することができます。

連携が完了すると、「トークルーム」「LINEアカウントの連携が完了したよ☆」妙になれなれしいメッセージが通知されるので、その後はLINE内でやり取り可能になります。

「クロネコメンバーズ」(ヤマト運輸の公式LINEアカウント)を登録する

LINE上で「@yamato_transport」と入力し、アイコンが表示されたら、「追加」→「トーク」の順に「友達老録」します。

LINE-takuhai-002

「ぽすくま」「クロネコメンバーズ」とも、「チャット形式」荷物に関する問い合わせや再配達の依頼を行う事ができます。

「チャット」内で「宅配ボックス」「暗証番号」を伝えておくと、ゆうびん、ヤマトとも「社内情報共有」されているようで、以降「宅配ボックス」に入れてくれているみたいです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク