【検証】できず?「NHKプラス」Fire TV Stick用アプリが公開-残念ながら機種が「2世代」では「非対応」のようです

「NHK」が2022年4月1日、「Android TV搭載テレビ」や「Amazon Fire TV」「Google Chromecast」向けに「NHK+」アプリの提供を始め、「6月30日までは動作検証期間」とし「NHKプラスID」によるログイン不要で利用できるとの事なので、手持ちの「Fire TV Sticck」でアプリの動作の「検証」を試みたのですが・・・。
↓2021年7月25日時点での「対応状況」
2022年6月30日までは「動作検証期間」なので「NHKプラスID」によるログインなしでも視聴できるようですが、しかし!
残念ながら、我が家の「Fire TV Sticck」が「第2世代」の機種なため、今回の「NHKプラス」アプリの「検証」ができませんでした。↓「Fire TV Stick」リモコンでの「Silkブラウザ」操作方法



【情報更新!】↓2022年5月1日時点で以上の「問題」はクリアでき「視聴可能」になった事が「確認」できました。

それぞれの「アプリストア」から他のアプリ同様「ダウンロード」して入手できます。
ただ、他の「動画配信サービス」に比べ「画面操作」がわかりにくく「慣れが必要」とのレビューが目立つようです。
わざわざ「新しいFireTVStick」を購入して「受信料が発生しないはずのディスプレイ」を「テレビ受像機」化してしまうのも、個人的には「本末転倒」のような気も・・・。
「ネット受信宅」への「受信料徴収」が計画されている中「受信料拒否派」にとっては「要らぬ情報」かも知れませんね。
↓(関連記事)2022年5月21日更新
↓(関連記事)2022年6月23日更新
(関連製品)「対応機器」


