セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

台風

ここ最近の「台風」など「災害便乗・悪質商法」が横行しているらしい


ここ最近の「台風」など「災害便乗・悪質商法」が横行しているらしい

sakesman

ここ最近の「立て続けの台風」など、大きな災害が発生すると現れるのが「住宅の修理工事」など、「災害被害者」を狙った「悪質業者」。

我が家のある住宅地にも「出没」しているらしいので、「注意喚起」として報告します。
慌てず「その場で契約」せず、周りに相談し慎重に検討すべきでしょう
悪質業者の一例として、業者に「雨樋が壊れ外壁も崩れ、業者に「火災保険で修理できる」と言われ「高額の保険請求代行手数料」を取られた上、「屋根に適当にブルーシートをかけられただけで高額な工事料金を支払われてしまった」など、特に「保険金を使えば自己負担がない」「代理で保険の申請をする」という手口があらわれ、実際には「保険金がおりない」「解約すると高額な違約金を請求された」などの被害が絶えないと言われています。

ちなみに「訪問販売」に該当する場合、「契約書面を受け取った日から8日間はクーリングオフできる」ので、信頼できる周りの人に相談するべきでしょう。
相談先の一覧
【消費生活相談】

最寄りの消費生活窓口につないでくれる

『消費者ホットライン』電話番号 188

【住宅】 

◆「火災保険の申請を代行します」などと勧誘された場合

『住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」』
電話番号 0570-016-100

「補修工事に対応できる近隣事業者を調べるサイト」

『住まい再建事業者検索サイト』URL:https://sumai-saiken.jp/

【損害保険】

損害保険に関する問い合わせやトラブルの相談

『日本損害保険協会』そんぽADRセンター

電話番号 0570-022-808

住宅が流出するなどして保険会社がわからない場合

『日本損害保険協会』自然災害等損保契約照会センター

電話番号 0120-501-331

「義援金詐欺」や「架空のクラウドファンディング」も出現
被災地以外でも「市役所から」を名乗る人が突然訪ねていて「義援金」を求められるケースや、ここ最近では、被害者本人の預かり知らぬ「クラウドファンディング」による「義援金集め」が行われるいるものの、その金額が肝心の被害者に届かないという新手の「詐欺?」と思われるケースも報告されています。

公的機関の見解によると、電話や戸別訪問での「義援金を募る」ことはまず「ありえない」との事。

不審な電話は「無視」し、突然の来訪も「無視」するに越したことはないと思われます。

どうしても「寄付したい」向きなら「市役所」など「公的機関」に自ら出向くなど、活動状況や使途をよく確認すべきでしょう。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ガラケー」のままだと「緊急災害情報」も受信できない?


「ガラケー」のままだと「緊急災害情報」も受信できない?

GARA-1

私の周りでも、頑なに「ガラケー」派が少なからずいますが、以前利用できていた「LINE」「緊急災害メール」のサービスが各社、サポート終了しているようです。
もはや「スマホ」がないと「災害時の情報が得られない」可能性も・・・
昨今、「台風被害の多発」「いつ発生するか予測できない巨大地震が」など、非常に不便な状態ですが、「iPhone」「Android」スマホにフォーマットが統一されつつある現在、「コスト的」にも致した方ないところです。

GARA-2

一部「修理受付」自体も「終了」している機種もあるようなので、こうした「ガラケーユーザー」「キャリアショップ」「量販店」などで確認するのも良いでしょう。

もっとも今後発売される端末については「ガラケーの形をした実質スマホ」になる予定なので「気になる人」「買い替え」を検討しても良いでしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

今回の台風で「亡父」が作った「縁側の囲い」が崩壊


今回の台風で「亡父」が作った「縁側の囲い」が崩壊


taifuu-higai-000

「亡父」自慢の「DIY」作だった「縁側」と囲いの屋根が、今回の台風で「崩壊」

「ビニールシート」と「イレクター」で組み合わせた「屋根」は、強風で外され道路まで・・・。

幸い、他人に迷惑かける事はありませんでしたが、修復に問題が・・・。
「亡父」他界後6年耐えてくれましたが「家の外壁に影響」があるので「取り外す」事に・・・
taifuu-higai-001

肝心の「屋根」が吹っ飛んだ上「囲い」も崩壊状態。

taifuu-higai-002

「柱」として支えてくれた部分も「折れ曲がったり」無残な有様。

taifuu-higai-003

家の外壁と「エアコンの室外機ホース」と「雨どい」に括り付けていたため、それぞれにも「破損」があり「修復」は諦める事にし、外壁をなるべく傷つけないよう、取り外す事にしました。

我が家での被害は幸いこの程度で、特に生活に支障があるわけではないのですが、ご近所では「屋根瓦」が飛んでしまったり、外壁が破れたお宅もあるようなのでまだマシなほうかも知れません。

いずれにしても「素人のDIY作業」なので、こうした台風、地震には弱いという事がハッキリしましたので、対策を考える必要がありそうです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

台風に備えた買いだめで「スーパー」「ドラッグストア」で品切れ続出ー「3.11」を思い出します


台風に備えた買いだめで「スーパー」「ドラッグストア」で品切れ続出ー「3.11」を思い出します

sutoa-000

2019年10月11日現在、台風の関東直撃を控えて、我が横浜市内の「スーパー」「ドラッグストア」の店頭から「ミネラルウォーター」「カップ麺」「粉ミルク」「乾電池」「LEDライト」など、「停電」「断水」に備えた「買い占め」が多くみられます。

sutoa-002

現在、どこの「スーパー」でも「2ℓのミネラルウォーター」は1箱6本入りですが「おひとり様1ケースまで」と制限されていますが、すでに「品切れ」になっている店舗がほとんどのようです。
「悪循環」で一時的に流通が追いつかないだけで「品物自体は不足してない」ので今買い占めても「高い買い物」の備蓄在庫が増えるだけという説も
sutoa-003

↑「カップ麺」の売り場はほぼ全滅状態。

sutoa-004

↑「袋麺」はまだかろうじて在庫があるようですが、売り切れるのも時間の問題でしょう。

sutoa-005

↑2011年の「3.11」時から不足が指摘されていた、赤ちゃん用の「粉ミルク」もこの有様です。

今回の台風では「停電」「断水」が懸念されているので「ミネラルウォーター」は当然として「乾電池」や「LEDライト」のような「簡易照明」になるものも一気に売り切れているのが印象的です。

ただ、
「10月1日」の「消費増税前の駆け込み購入」の影響からか、「トイレットペーパー」「ティッシュペーパー」「紙オムツ」などは比較的在庫に余裕があるように見えます

ただ、こうした災害時によく言われていることですが、こうした「生活必需品」のメーカー・問屋さんの在庫は、今現在「生産ラインが止まった」としても「向こう1年半分は確保されている」らしいのですが、「ガソリンの過剰購入」や昨今の「物流の人材不足」により配送が間に合わず「店頭に並ぶのは事態が鎮静してから」というのが過去の事例から予想されます。

いずれにしても「物が実際に不足しているわけ」ではなさそうなので、独り占めせず「シェア」しあったり、工夫して乗り切れれば良いですね。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「藤沢市避難準備情報」がスマホに通知された


「藤沢市避難準備情報」がスマホに通知された


fujisawa-hinan

我が家は横浜市内ながら、藤沢市に隣接している地域なので、以前から、学校のグラウンドなど設置されている、「防災放送」が聞こえる場所に在住していますので「藤沢市」ではこうした取り組みに熱心だとは感じていました。

こうした情報提供は「横浜市」は遅れをとっているように感じる
今回は、「台風」に対する、「藤沢市」としての対応策を、スマホに一斉に送信する仕組みのようで、隣接している「市外」のエリアにも発信しているようです。

実際、私はこの情報の受信時、横浜市内のある、「公共施設」内にいたのですが、周りの人々の「スマホ」もこの情報を受信したようで、「警告アラーム」音がなり続けた状況でした。

横浜市としては、一応「Facebook」でメッセージを送信する仕組みになっていますが・・・。

今回は「ダイレクトメッセージ」はおろか、「フィード」に記事さえ上がらない有様。

そもそも、スマホもしくはPCなどで、「Facebook」を利用でき、かつ、自分で確認しに行かないと情報を得られないという仕組みなので、横浜市としては「防災情報発信」を甘く見ている事が確認できただけです。

同じ県内、しかも「県庁所在地」でありながらこの有様「どうかな?」と頭をひねらざるを得ませえん。

さらなる「改善」を望みたいところです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク