セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

拡張機能

【情報共有】YouTube「広告ブロッカー」対策が本格化されてきている模様です


【情報共有】YouTube「広告ブロッカー」対策が本格化されてきている模様です

20231102-ban-000

基本的に「YouTube」動画の「広告ブロック」「バックグラウンド再生」「PinP(ピクチャーインピクチャー)」の機能を利用するには、有料の「YouTube Premium」を契約する必要があります。

その「裏ワザ」として、「Chromeブラウザ」や「FireFoxブラウザ」の拡張機能を追加したり、「Brave」「SmartTube」をはじめとした、広告ブロッカー内臓のブラウザを使用する事で、「無料で」その機能を使う手法も知られているところです。

ところが、2023年11月1日に入り、「警告文が表示される」、「動作が無効になった」などの報告が多く上がっているようです。

以上の「裏ワザ」を利用したまま、ほおっておいた場合、今後どういう事態が予想されるのか調べてみましたので、現在分かっている事を「情報共有」します。

ブラウザの拡張機能や広告ブロッカー内蔵ブラウザでも「警告」が表示されるように

現在、ネット上での報告例として、以下の状態が発生するケースが多いようです。

・【警告メッセージ】「広告ブロックの無効化か、YouTube Premiumへの加入を促すメッセージが表示」。1回表示されるとその後何度も表示され、動画視聴に支障がでてくる。

・【3ストライク】=警告表示の後、再生できる動画数が「3本まで」という視聴制限が掛けられ、それ以上再生不可能になるという措置。視聴を続けたい場合は「広告ブロッカー」を無効化するか、「YouTube Premium」に加入するしかない。

・【タイマー機能】=動画再生中に「ポップアップ」が表示され強制的に再生が中断される。「警告メッセージ」が表示され、30秒~1分経過しないと再生できない。

こうした情報から、最悪の場合、「Googleアカウント自体停止」される恐れもありそうです。

個人的にですが「いくつかアカウントを用意」して、以下記事の手順で、その動向を「検証中」です。



もっとも、一番問題なく安心して利用するには、「YouTube Premium」を契約するべきのなのは言うまでもありません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Edgeブラウザ」で「Chromeブラウザ用拡張機能」をインストールする


【検証】「Edgeブラウザ」で「Chromeブラウザ用拡張機能」をインストールする

edge-chrome-000


2021年9月現在「Windows10」PCに提供されているウェブブラウザ「Microsoft Edge(エッジ)」ですが、その核にあたる「レンダリングエンジン」が、新しい「Chromium」(クロミウム)に代わっています。


この「Chromium」は、Google「 Chrome」ブラウザと近いエンジンで「Microsoft Edge」を始め「Brave(ブレイブ)」ブラウザなど「Chrome」ときわめて近い内部構造になっているため「Chrome」用に提供されている「拡張機能」が、「Microsoft Edge」でも利用可能になっています。



↓同じ「Chromium」を使用した「Brave」ブラウザで「有効」にする方法はこちら↓




「Edge向け」にもすでに多くの「拡張機能」が提供されていますが、「Chrome」だけに提供されている「拡張機能」「Chromeウェブストア」からインストール可能になっています。


「Edge」独自の「拡張機能」も公開されていますが「物足りない」印象なのでありがたいk能です


「拡張機能」設定方法は、「Chrome」「Brave」同様、右上の「・・・」ボタンをクリックし「プルダウンメニュー」から「拡張機能」選択します。


edge-chrome-001


↓最初に「Edge拡張機能」画面になりますが、下部の「Chromeウェブストアで拡張機能を入手することもできます」というリンクから「Chromeウェブストア」に入ります。


edge-chrome-002


↓「他のストアからの拡張機能を許可する」をクリックして・・・。


edge-chrome-003


「許可」クリックしてしばらく待ちます。


edge-chrome-005


これで「Chromeウェブストア」から「拡張機能」をダウンロードできるようになります。


edge-chrome-004


あとは「Chrome」ブラウザの場合と同様、追加したい「拡張機能」のページに入り「Chromeに追加」ボタンをクリックするだけです。


edge-chrome-006

「拡張機能を「Microsoft Edgeに追加しますか?」表示されますので「拡張機能の追加」をクリックします。


edge-chrome-007

ブラウザの「拡張機能バー」「拡張機能のアイコン」が表示されれば機能が「有効」になります。

edge-chrome-008

「ビジネス」向けアプリの場合「Chrome」「Edge」と相性よく開発されているようですので「Edge」ひとつにまとめても良いかなとも思える反面、「動画」系(とくにYouTube)サイトの使用については「Brave」の方が「動作がスムーズな印象」があり、同じ「Chromium系ブラウザ」と言っても「それぞれ得意分野」がありそうですので「用途によって使い分ける」という方法もアリとも思われます。







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Braveブラウザ」で「Chromeブラウザ用拡張機能」を利用する


【検証】「Braveブラウザ」で「Chromeブラウザ用拡張機能」を利用する

brave-cast-000


「Braveブラウザ」は、「基幹部分」が「Chromeブラウザ」と同じ「Google」で開発された「Chronium」エンジンが使用され作られているため、一部の「Chromeの拡張機能」をインストールすることが可能になっています。


今回は「動画倍速再生」の拡張機能「Video Speed Controller」をインストール「検証」してます。






一部の「拡張機能」が「無効」になってしまうのは「残念」ですが「Brave」から「Chrome Webストア」検索してインストールできるものは概ね使用できそうです


「Braveブラウザ」での「拡張機能」の設定方法は、ブラウザ右上の「---」プルダウンボタンから「拡張機能」を選択します。


brave-ad-005


「設定」画面に「現在インストールされている拡張機能一覧が表示」されます。

インストールしたい「拡張機能」が一覧に入っていない場合、画面中央下の「拡張機能とテーマを見つける ウェブストア」をクリックします。


brave-ad-001


すると「Chromeウェブストア」にアクセスされますので、左上の「検索窓」に「拡張機能名」を入力「検索」します。


brave-ad-002



無事「インストール」されれば「拡張機能一覧」に追加表示されますので、機能が「オン」になっていれば「拡張機能」が「有効」になります。


brave-ad-004


ただ上の画像内にあるように、同じPCの「Chromeブラウザ」にインストールされている「拡張機能」でも「Braveブラウザ」では「無効」なものも少なくないですので「ある程度機能が限られる」のは「残念」なところで「アップデート」を待ちたいところです。









家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-再生の「倍速設定」を可能にするPC用ブラウザ「Google Chrome」の「拡張機能」


【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-再生の「倍速設定」を可能にするPC用ブラウザ「Google Chrome」の「拡張機能」

youtube-ist


前回、スマホ・タブレットでの「YouTube」などの「再生速度変更」方法を紹介しましたが、「PC」上でも「Chromeブラウザ」の「拡張機能」で対応できますので、この方法を「紹介」します。




「Chrome」ブラウザ以外でも「Chroniuumベース」の「Brave」「Edge」でも動作できるようです

利用する「拡張機能」「Video Speed Contoller」です。



v-s-c-001


「Chromeブラウザ」での「拡張機能」の「追加」管理は、ブラウザ右上「・・・」(設定)→「設定」から操作画面に移ります。


↓「Video Speed Controller」が見つからない場合は、直接下記「Chromeストア」から入手する事もできます。





「ダウンロード」→「拡張機能をオン」にすると、「再生画面」にカーソルを合わせて「クリック」する事により「再生速度の変更」が可能になります。



v-s-c-002


「設定」された速度は、スマホアプリ同様、「ブラウザを完全終了」すれば「リセット」されます。


なお、「Chromeブラウザ」「Google」で開発した「Chroniumエンジン」を使用していますが、同じ「Chromium」を使用している「Edge」「Brave」ブラウザでも「動作を確認」できていますので、今後「動作の検証報告」をしていきます。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】評判の翻訳機能「DeepL」-メールソフト「Thunderbird」にアドオンを追加してみる


【これは便利!】評判の翻訳機能「DeepL」-メールソフト「Thunderbird」にアドオンを追加してみる

deeole-000

相変わらず、メインのメールソフトとして「Thunderbird」を愛用しています。

個人的な環境として「他言語でのメール」はあまり届く事はありませんが「Google」「Amazon」などから「米国からのお知らせ」「ソフトをダウンロードした際の設定メール」など、ときたま「英文メール」で届くケースもありますので、以下の記事で紹介している方法で「翻訳」していましたが、最近話題の翻訳サービス「Deepl」「Thunderbird」の「アドオン」として対応されたようなので早速「設定」してみました。




あくまで個人的見解ですが使いやすいのは「Google翻訳」ですが「翻訳内容の精度」については「Deeple」に軍配が上がる印象です



↓「Thunderbird」の画面上で「🈪」をクリックして、「拡張機能の管理」に進みます。

deeple-001

「検索欄」に「Deepl」と入力し「クリック」。

deeple-002

「拡張機能の管理」で「Deepl翻訳」を選択します。

deeple-003

「翻訳元」「翻訳後」の設定は両方とも「自動」に設定しておいても「自動的に他言語を読み込んで日本語に翻訳して出力」してくれています。

deeple-004

「翻訳」の方法は、翻訳したい部分を「選択」しておいて「右クリック」→「メニュー欄の一番下にDeeplが表示されます」のでクリックすると・・・。

deeple-006

左側の枠に「原文」、右枠に「翻訳された部分」が表示されます。

deeple-007

「Google翻訳」に比べると、お世辞にも「使い勝手が良い」とは言えませんが、肝心の「翻訳された内容」「Google翻訳」が「やや直訳」的に感じるのに対し「Deepl」では「文法」等けっこう「よく翻訳されている」印象があります。

deepl-009

サブで利用している「ubuntu(Linux系OS)」での「Thunderbird」でも「Deepl」の「アドオン」は有効「Windows10」PCと同じ環境で「メール処理」が可能なのもありがたいところです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク