【検証】「無変換」キ-機能をカスタマイズ-「半角/全角」ボタンとして割付けると「入力作業」がはかどるかも

muhenkan-000


「日本語キーボード」「スペースバー」左右にある「無変換」キーと「変換」キーって、使っていますか?。


仕事関係の方に教えて頂いたのですが「Windows10」から「アプリを導入して、キーの割り当てを変更する」なんてことが面倒くさい方法を使わずに「Windows10標準機能」「IME設定変更」「半角/全角」ボタンの機能を「無変換」キーに割り当てる「けっこう便利」に使える、という事で早速「設定方法」を教えてもらい「検証」してみました。


muhenkan-006


個人的に「半角/全角」ボタンを押そうとして、よく「Tab」キ-をたたいてしまう「クセ」があるので、こうした間違いが減るかもという期待もあります。

「Windows10」で「日本語入力切替」のストレスを減少させる方法として知られているらしい

「半角/全角」キーがホームポジションから遠く「押しにくく、打ち間違えやすい」ので
スペースバー」廻りで「入力切替」作業を完結してしまおうというわけです。

muhenkan-007


まず、Window下の「タスクバー」「A」「あ」と表示されている「IMEアイコン」「右クリック」します。


muhenkan-002


「設定」を選択し、「キーとタッチのカスタマイズ」の内容を変更します。


muhenkan-003

「設定画面」「無変換キー」を「IME-オン」「変換キー」を「IME-オフ」変更します。

muhenkan-004


muhenkan-005

結果的に、各アプリの「日本語入力」「オン」「オフ」どちらになっていても、「無変換」キーを押せばオフ「変換」キーを押せばオンになるので、画面でオンオフを確認する必要もありません。

日本語を入力したいときは「変換」キーを、直接入力したいときは「無変換」キー押してからタイプし始めるというクセを付けるだけで「入力作業」がけっこうはかどりそうです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村