セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

有線イヤホン

【製品レビュー】有線イヤホン「intime(アンティーム) SORA 碧 Light」-U5000円台で「期待以上の音質」-しかも「ハイレゾ」にも対応


【製品レビュー】有線イヤホン「intime(アンティーム) SORA 碧 Light」-U5000円台で「期待以上の音質」-しかも「ハイレゾ」にも対応

20221008-eyer-000

2022年現在、密かに「有線イヤホンブーム」が(ファッション的に)来ていると言われていますが・・・。https://www.youtube.com/watch?v=KbbpTiFfeqY

「理由」は異なりますが、個人的に、ここ数年「スマートフォン」用の「イヤホン」には「Bluetoothワイヤレス」の製品を使用していましたが、自宅、職場近辺での「ケータイアンテナ増設」のタイミングあたりから「Bluetoothの電波受信感度が不安定」(因果関係は不明ですが・・・)になってしまい「音声の遅延」「音飛び」「不意にノイズが入る」など「受信状況が不安定」になる事が増え、「ストレス」を感じるようになりました。



せめて「音楽」だけでも「安定した良い音で聴きたい」と思い「普段使いよりも多少高価」な「有線イヤホン」を探していたところ「intime(アンティーム) SORA 碧 Light」なる製品を紹介する「YouTube動画」が見つかり、たまたま「Amazonギフト券」が手元にあったので「実質2,000円以内」で手に入れる事ができましたので「使用感」を「レビュー」してみます。

「楽器の音」「ヴォーカル」が独立して「再現」できている印象ですが「立体感」など「好き嫌い」はあるかも知れません





届いたパッケージ内容は、「イヤホン本体」替えの「イヤピース」が「3組」となっています。

20221008-ear-001

今回は「検証」できません「Hi-Res(ハイレゾ)」にも対応している製品のようなので「期待」が持てそうです。

20221008-ear-002

さすが「U5,000円台」の製品なだけあって「コードが固め」で頑丈なように感じます。

20221008-ear-003

また、「イヤホンジャック」の形状が「横からのダメージ」を受けにくい
「L字型」になっているのも「安心感」があります。

20221008-ear-005

「イヤホンコード」に「音量・電話応答ボタン」が付いていますので「イヤホンジャック」が付いている「Android端末」であれば、そのまま「接続使用」可能です。

*「iPhone」でも「Lightning→イヤホンジャック変換コード」あるいは「Bluetoothレシーバー」を使用する事で「対応」する事も可能です。

(関連記事)




詳しい「製品説明」は「以下動画」を参考にし購入を決定しました。





あくまでも「個人的」意見ですが、「iPhone」用のApple純正イヤホン「EarPods」「カナル型」にしたら「こんな感じかな?」という印象。

ただ「EarPods」に比べれば、「若干曇った音質に聴こえる」ように感じましたが「音の立体感」「ヴォーカル音がかなり細かいところまで聴こえる」「低音が強調されていない」ものの「ベースやドラム音もしっかり再現されている」ようなので、好みに応じて「再生アプリ」の「イコライザー」を調整すれば「かなり改善が期待」できそうです。

「音質」に関しては「人それぞれの好み」が分かれる部分であるのですが「個人的」には「慣れれば手放せなくイヤホン」になりそうに感じています。

(関連記事)



(関連製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【製品レビュー】ダイソーの300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」の有線高音質イヤホン-「HQ-004」が期待以上に良さげな印象


【製品レビュー】ダイソーの300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」の有線高音質イヤホン-「HQ-004」が期待以上に良さげな印象

daiso-hq004


「iPhoneSE(2020)」「オンライン会議」「ポッドキャスト」「ラジコ」リスニング用に使用していますが、Apple純正イヤホン「音が籠って今一つ」なのと「Bluetoothだと音声が遅延」するため「Lightning→イヤホンジャック変換器」(1,000円相当)を介し「有線イヤホン」を使っていますが「安物買いの性か、取り扱いが雑」なのか「数か月で壊れる」ため、2020年頃から「コスパ高」と評判の「ダイソーの200円イヤホン」を買い続けています。






本当は同じダイソーの高価格ショップ「StanddardProucts(スタンダードプロダクツ)」のイヤホンが欲しかったのですが「東京都内」の店舗でしか手に入らないので似たような製品を購入したところこれが当たりでした

そんな中、とある「雑誌の特集」で「コスパ最強の300円(税抜)イヤホン」として、ダイソーの高価格帯ショップ「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」「SP-004」が紹介されていたのですが、2021年10月時点で「東京都内に2店舗しかない」「ネット販売もない」状況で「330円のイヤホンを買うために往復2,000円ほどの交通費をかけるのも本末転倒」なので諦めていたところ「行動圏内」に同じ「ダイソーの300円ショップ」の「THREEPPY(スリーピー)」開店し、早速「同製品がないかな?」と覗いてみたところ「SP-004」ではなく「HQ-004」(HQは、ハイクオリティとの意味か?)なる「かなり似ているイヤホン」を発見、「ものは試し」と購入してみました。

ちなみに「HQ-004」「レビュー動画」「YouTube」にアップされていましたので参考にしてみてください。↓




「個人的な」印象として「高音質」とうたっているだけあって「高音もこもらずしっかりクリア」に聴こえますが、「音楽を聴くには、奥行が感じられない、バランスも良いが楽器音が詰まっている印象がある」もの「値段」を考えれば「音楽用には別のイヤホンを使えば済むはなし」なので、「オンライン会議」だと「会話の遅延」もなく、「使用目的としては充分すぎる」ほどの出来と思われます。

ただ「気がかり」な点は「製品寿命」。

購入して「1か月たった」ばかりなので今後を見守るしかありませんが・・・。

まあ「330円」ですから「また買えば良い、使い捨てイヤホン」割り切って使用するのも「アリ」かも知れません。

(関連記事)




(参考製品)






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

割と愛用者の多い「セブンプレミアム」の有線イヤホンは実は「JVCケンウッド」製


割と愛用者の多い「セブンプレミアム」の有線イヤホンは実は「JVCケンウッド」製

7pre-ep-000

周りの人たちとスマホの「イヤホン」について話していたところ、実売1000円ちょっとでいつでも購入できる、セブンイレブンの「PB」「セブンプレミアム」の有線イヤホン価格の割に「音質が良い」という話になりました。

実は私自身、過去に3回ほど購入したことがありますが、確かに「100円ショップ製品」に比べれば「音質・音量」が価格的に「高コスパ」であることは実感しています。


このコスパ良しのイヤホン「PB」では「セブンイレブン」のみ、私も過去3回ほど購入していますが・・・
コンビニ各社の中でも、この価格帯で購入できるのは「セブンイレブン」の「セブンプレミアム」のみで、24時間いつでも手に入るので、思ったより購入した人が多いようです。

7pre-ep-001

この価格帯にありがちな「海外製」ではなく、製造元が「JVCケンウッド」の中のブランド「Victor」製という、信頼のおけるオーディオブランド製品なので「音質」の良さには納得です。

7pre-ep-002

とはいうものの、私自身3回購入した理由が「音質」は確かに良いという印象ですが、3カ月~半年くらいで「片方が聴こえない」状態になり、数回買い直しても「同じ状態」になり、「この辺が価格なり」なのかな?という印象です。


もちろん、「返品・交換」にはすぐ対応してくれるので安心ですが・・・。

7pre-ep-003

構造上「有線イヤホン」の弱点であるのは、致し方ないところなので、最近では「ネット通販」の「もう少しコスパの良い海外製」を買いつないでいます。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク