セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

無料

なぜみんなが「WiFi」環境にこだわるのか


なぜみんなが「WiFi」環境にこだわるのか

wifi-000

これも、高齢者のみならず、スマホネイティブ世代であるはずの「高校生・大学生」の間でもよく理解せず使っている言葉のようです。

通信のほうの「ギガ」を節約してスマホの利用料金を抑える手法で
かんたんにイメージできるのは、端末で一か月「動画再生可能」な容量で考えると分かりやすいかもしれません。

例えば「5GB(ギガ)」を月々のお小遣い「5千円」と考えます。

その中で「検索」や「Web閲覧」「メール」「SNS」などをする程度であれば、コンビニでお菓子や飲み物を買う程度に相当して考えることができます。この範囲であれば充分足りるかもしれませんし。

しかし、「動画を見る」という行為は、昼食を「コンビニでおにぎり」ではなく、「ホテルランチ」を食べるような感覚になるので、下手をすると「ひと月分のお小遣いを一回で使い切ってしまう」おそれがあります。

動画を見る行為だけでなく、「音楽のストリーミング配信」「アプリのダウンロード」なども同じ感覚と言えるでしょう。

そこで、多くの商業施設や観光地などで行っているのが、「公衆無線LAN(WiFi)」の提供をです。

それぞれ「接続時間など制約」などあるものの、そのスポット内では端末の「ギガ」を使わずに「動画など」を楽しめるようになっています。

例えていうと「来店・来場サービス」の「試食」「試供品」的なサービスだと思えば分かりやすいでしょうか。

wifi-001




Google Play で手に入れよう
このアプリはそうした様々な「無料WiFi」に「自動でログイン」してくれるアプリになります。

元々は「訪日外国人向け」に「観光案内」などをするために開発されていたものですが、もちろん「日本に住んでいる人」も無料で利用できます。

townwifi

2019年11月現在、2020年東京オリンピックを控えこうしたスポットが続々増えている状態なので、アプリ側の対応が追いついていない印象はありますが、コンビニ、ファミレス、ショッピングモールなど有名どころはけっこう押さえているようです。

ただ、個人的な感想としては(端末との相性かも知れませんが)、「7スポット」はこのアプリを通すと「不安定」に感じたりする場合もありますが、環境によってであろうと思われます。

「無料WiFi」を懸命に探している人が多いのは、外出時に自宅のWiFi感覚でスマホ・タブレットを使いたいからなのですね。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

不安なサイトの登録は「ワンタイムメール」という方法も


不安なサイトの登録は「ワンタイムメール」という方法も

onetime-000

ちょっと便利だけど、「チャイナリスク」や「バックドア」など「情報漏えい」の心配のある、「海外製(とくに中華製)サイト」の多くは、「サインイン」しないとフルに利用できないのがほとんどです。

もちろん、「悪意のない健全?」なサイトも存在していますが、ほとんどのサイトは「登録」すると、「英文メール」が頻繁にやってきて面倒です。



「無料」で1週間だけ有効なメールアドレスが発行できるサービス
そこで、ちょっとだけ試してみたいサイトの登録には、「1週間だけ有効」なメールアドレスが「無料」で作れるサービスを見つけました。

ワンタイムメール

onetime-001

「ワンタイムメール」にアクセスすると、「今すぐ利用スする」をワンクリックするだけで。

onetime-002

、あなただけの「1週間だけ有効」なメールアドレスが発行されます。


onetime-003

「メール」の送受信はwebサイト上で行う形式になります。

「設定」「有効期間を延長」することも可能です。


ちなみに、「Thunderbird」「Outlook」などのメールソフトには登録できませんでした。

まあ、記録を残さないための「メールアドレス」なので、当然といえば当然です。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

写真ファイルから人物だけを切り出すー「ペイント3D」


写真ファイルから人物だけを切り出すー「ペイント3D」


peint0d-000

写真の中から「人物」「製品」だけを切り出したい、というケースがあります。

いろいろ、ググってみても、定番のフォトレタッチソフトの「Photoshop」「GIMP」での方法はヒットしますが、それぞれ高価であったり、高機能であるがゆえに必要ない機能が多く搭載され、更に使いこなすに難があるので、使うにはためらっておりました。

「Windows10」なら標準の「ペイント3D」である程度自動的に編集が可能です

そんな中、「Windows10」に標準で搭載されており、私には不要だとばかり思いこんでいた、「ペイント3D」で、完全な仕上がりではないものの、「直感的」な操作で、それらしい「切り取り」ができる事が、フォローしている「Twitter」タイムラインで流れていたので、試してみました。

peint0d

Windows10の標準アプリなので、「メニュー」からアクセスできます。

peint0d-001

起動して、「画像ファイル」を読み込みます。

推奨されるファイル形式「*.jpg」となっていますが、「*.png」「*.gif」でも編集が可能です。


peint0d-002

読み込んだ画像のサイズが大きい場合は、アプリ側で編集しやすいように、自動的にリサイズされます。

まず、「マジック選択」クリック

peint0d-003

青いBOX内、切り取りたい部分を調整し、「次へ」と進みます。

peint0d-004

すると、ある程度自動的に、切り取る範囲をアプリ側で提示してきます。

残りの、切り取り範囲の「追加」「削除」マウス操作で調整していきます。

peint0d-005

画像から、人物部分のみ切り取られたのが確認できます。


peint0d-006

結果はこんな感じ。

「クリップボードに保存する」ボタンはあるものの、画像ファイルとして保存する方法は確認できませんでした。


peint0d-007

「貼り付け」他のアプリ(画像では、LibreOffice Calc)に埋め込む事ができました。

それぞれのアプリで、画像の大きさ位置など調整ができると思いますので、上手く編集すると良いと思います。

より本格的に完璧な仕上がりを求めるのあれば「Photoshoto」「GIMP」使うべきでしょうが、この程度の出来でよければ、使うスキルとしては「マウスのドラッグ」「コピペ」だけなので、充分使用に耐えられる機能だと思われます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Amazon Drive」活用法


「Amazon Drive」活用法

a-d-002

ノートPCのストレージのSSD化スマホ・タブレット端末の普及によって、注目を浴びている「クラウドストレージ」サービスですが、「無料」で利用できるサービスも出揃ってきたようです。

【現在利用している無料クラウドサービス】

「無料」で利用できる主なクラウドサービス
サービス名無料容量使用例
DropBox2GBPDFファイルの同期・共有
Google Drive15GB画像・動画のバックアップ
Amazon Drive5GB音声ファイルの編集・一時保管
OneDrive5GBOfficeファイルの同期・共有
iCloud5GBiOsデータの編集・バックアップ


「音声ファイル」の移動・編集用と割り切って利用しています

私の環境での場合「Amazon Drive」については、MP3などの楽曲、radikoで録音した番組クラウド上で編集や、他の端末に手軽に移動できるので、その用途用に割り切って使用しています。



a-d-001




Google Play で手に入れよう
PC用アプリインストールすると、Windows「エクスプローラー」通常の「フォルダ」と同じ扱いになりますので、操作は「コピー&ペースト」するだけです。

a-d-003



a-d-004

クラウドに「同期」したファイルを、スマホ・タブレット端末に移動するには、このアプリが簡単で便利だと思います。



a-d-006

アプリ上で、クラウドに保存されたファイルが表示されますので、端末内の任意の場所を指定して、ファイルに「チェック」を入れ、「コピー」タップします。

a-d-007

移動が完了したファイルは、「音楽プレイヤーアプリ」などで再生して楽しむ事ができます。


企業など、本格的に導入したいのであれば、もっと大容量の有料プランを導入するのが、セキュリティなども含めて検討する必要がありますが、個人で利用する分には、「無料プラン」必要に応じて使い分けるという選択肢アリそうです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

Free WiFi-公共施設でも利用できる場所が増えています


Free WiFi-公共施設でも利用できる場所が増えています


freee-wifi-izu

出入りのセミナー会場でも対応されました
参加している「スマホ・タブレット教室」で使用している公共施設で、今月から「Free WiFi」が導入されました。

これまで、スマホ「テザリング」機能を利用して、通信環境を整えていましたが、「無料」ネットに接続できるようになりました。


free-wifi-izu000


iPhne、iPadは自動的に接続されるがAndonandはその都度ログインが必要
Android端末によるのかも知れませんが、コンビニなどの「Free WiFi」と違い、その都度設定しなければならないところは面倒ですが、(iOsは問題なく自動接続してくれます)商業施設「Free WiFi」と違い、「使用時間の制限」がないところは便利です。

「Free WiFi」全体に言えることですが、Webの閲覧、メール、SNSで利用する分には問題ないと思いますが、「ネットショッピング」など、クレジットカード番号など「個人情報」を入力するなどの行為は、誰がログインしているのか「セキュリティ的」には無法地帯だと思われますのでなるべく控えた方がいいかも知れません。

この辺を考慮した上で利用するなら、多いに利用したいサービスです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク