セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

無料アプリ

【これは便利!】スマートフォンを「金属探知機」化させる-Android用アプリ「金属探知機」


【これは便利!】スマートフォンを「金属探知機」化させる-Android用アプリ「金属探知機」

tanchi-000


「家」や「自動車」の「鍵」「ワイヤレスイヤホン」など「鉄」や「磁気を帯びた」小物を「探す」際に便利な「スマートフォンを金属探知機化」できる「アプリ」が「Android端末」向けに「公開」されています。

「スマートフォン」自体の「磁気センサー」を利用して「鉄」など「磁気の影響を受ける物」に近づくと「数値」が上がる仕組みのようです

「同名」のアプリ
が「iPhone」向けの「Appストア」に存在していますが、今回の「使用目的」とは少し異なるアプリでしたので、「Playストア」の「Androidスマートフォン」用のアプリで「検証」してみました。

金属探知機
金属探知機
開発元:Smart Tools co.
無料
posted withアプリーチ

「スマートフォン」に搭載されている「磁気センサー」機能を利用するアプリですので「磁気の影響を受けない物」には当然「反応」してくれませんが、「鉄製の鍵」「ワイヤレスイヤホン」などは「しっかり「反応」してくれました。

tanchi-001

自然状態での「初期設定値」「49μT」とされています。

tanchi-002

「アプリを起動」した状態で「鉄」や「電子製品」に近づけると「数値がアップ」します。

tanchi-003


「設定」「強い反応をビープ音で知れせる」事も可能です。

ただ、「鉄」や「磁気を帯びたモノ」は「思いのほかたくさん存在」していて「ビープ音」が「頻繁に鳴るとけっこううるさく感じる」かも知れません。

もっとも「数値」を確認するだけでも「目的は果たせそう」ですので「使用に差し支えない」と言える出来かと思います。。


(関連製品)

(関連記事)







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「MEGA」-クラウド上に自分だけの「音楽配信システム」を構築する


【これは便利!】「MEGA」-クラウド上に自分だけの「音楽配信システム」を構築する

mega-cloud-000


大容量「15GB」まで実質「無料」「音楽MP3ファイル」などを「無劣化バックアップ」できるクラウドストレージサービス「MEGA」を便利に利用させてもらっていますが、「iCloud」「Dropbox」などのように「ファイルの保存」「ファイルの移動」に便利なだけではなく、用意されている「スマートフォンアプリ」が秀逸「メディアプレイヤー」としても、けっこう使えるので「一度使い始めると他のクラウドサービスいらず(ことMP3音楽ファイルにおいてはですが)」に感じています。




「無劣化保存」「データ移動」「マルチ端末対応」はもちろん「プレイヤー」としても利用できます

「PC」上では「Chrome」「Safari」など「Webブラウザ」からの操作になりますが「iPhone/iPad」「Android」端末には、それぞれ「専用アプリ」をインストールして利用する事になります。






MEGA

MEGA

Mega Limited無料posted withアプリーチ



↓「iPhone」用

mega-cloud-011


↓「Android」端末用

mega-cloud-001

それぞれ「インターフェイス」は若干異なりますが「できる事は同じ」です。

保存されている「楽曲の再生」は、保存された「フォルダ」を開き、「曲名をタップ」すると「楽曲が再生」されます。


mega-cloud-002



mega-cloud-004


これだけでも「音質」「アルバム再生」など「最低限の機能」が搭載されていますが、「プレイリスト再生」「イコライザー機能」には対応されていないようですので「楽曲を端末にダウンロード」して「お気に入りのメディアプレイヤー」で「プレイリストに追加」するなどして「楽しむ」事が可能です。


mega-cloud-005


「楽曲」を「ダウンロード」するには「楽曲一覧」から「保存したい楽曲名」の右側の「・・・」をタップ。


mega-cloud-006

次に「保存先」を「選択」します。

今回は「Android」端末の「外付けMicroSDカード」に保存したいので、「外部ストレージ」を選択します。
mega-cloud-007


mega-cloud-008

任意の「フォルダ」を選び「このフォルダを使用」をタップ。



mega-cloud-009

「ダウンロード」を「開始」するには「許可」をタップします。

mega-cloud-010

↑「ダウンロード」しています。

これで「端末内」に通常の「MP3ファイル」として「保存」されますので、ほとんどの「メディアプレイヤーアプリ」での操作が可能になります。


「MP4」などの「動画ファイル」のバックアップ先としては無料の「15GBプラン」では「物足りない」ところですが「MP3」「音声ファイル」特化して使用する場合、けっこうな容量な「ファイル」を「保存」「データ操作」「再生」が可能ですので、「スマートフォン」など「ストレージ容量が限られている端末」でも「都度ダウンロード」して楽しむ事が可能ですし、「MEGAアプリの再生機能」ももちろん、「他のメディアプレイヤーアプリ」でも「再生を楽しむ」事が可能です。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利】?スマホ・タブレットに「地図データをダウンロード」して「オフライン」上で「GPSカーナビ」として使えるアプリ-「MAPS.ME」


【これは便利】?スマホ・タブレットに「地図データをダウンロード」して「オフライン」上で「GPSカーナビ」として使えるアプリ-「MAPS.ME」

mapsme-000


「Googleマップ」など「オンライン地図アプリ」を利用して「スマホ・タブレットをカーナビ代わり」に利用するのも「当たり前」な時代となりましたが、便利で高機能な反面「インターネット通信環境下で動作する」前提のアプリのため、「Googleマップ」などの地図アプリでルート案内する間、使用中はずっと地図をダウンロードし続けるので多くの通信量を消費するのは「必須」です。

本家「Googleマップ」でも「一部マップのオフライン化」は可能なのですが「記録」など「機能がけっこう限られて」しまいます。

そこでいくつか公開されている「オフライン地図アプリ」の出番なのですが「オフライン」ゆえ「機能が千差万別な評価」があり「選択に迷う」ところ。

いろいろ試してみた結果「MAPS.ME(マップス・ミー)」なるアプリ個人的に一番使いがってが良かったので愛用アプリのひとつとなっています。


オフライン地図、GPSナビ:MAPS.ME
オフライン地図、GPSナビ:MAPS.ME
開発元:STOLMO LIMITED
無料
posted withアプリーチ


「賛否両論」あるアプリですが使い方によっては「通信費」を気にせず「GPSカーナビ化」として使用できそうです


「元祖オフラインマップ」とも呼べる、この「MAPS.ME」の最大の魅力はなんといっても「ネット環境のない海外でも、事前にダウンロードしておいた地図をオフラインで見られる」ことです。


mapsme-001


アプリインストール直後詳細な地図データが一切ないため、まずは地図データのダウンロードから。簡易地図上で地図を見たい地域に移動し、地域ごとのデータをダウンロードすることで地図アプリとして使えるようになります。


mapsme-003


比較的自由に使える形式「地図データ」提供している「OpenStreetMap」という機能を採用したもので、日本を含む世界中の地図をオフラインで参照できます。

このあたり他の「オフライン地図アプリ」と異なる「MAPS.ME」の特徴でしょう。


mapsme-004


一般的な「スマホ・タブレット」であれば「GPS機能が標準で搭載」されているので、単に自分の居場所を知りたいだけなら「MAPS.ME」だけでも充分かも知れません。


mapsme-005


mapsme-002


↑アプリの「レビュー」でも「高評価」ではあるものの「ネガティブ」な意見も無くはないのですが「通信費」がかからず「カーナビ機能」が利用できるのですから「多少の不満は致し方無い」ところではあります。


こうした「オフライン地図アプリ」を利用することで、「モバイルデータ通信の節約に大きく貢献」するはずです。

「地図参照時に逐次データダウンロードが発生しない」分「レスポンスが高速」なのもメリットのひとつと言えるでしょう。



こうしてみると「けっこう使えそう」なように思えますが鉄道を利用するルートは正しく検索できない」など「得意分野」は異なるようなので「鉄道ルート」に関しては「WiFi環境下でGoogleマップ」を利用し「MAPS.MEはカーナビ専用」にと使い分けるようにしています。

(関連製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-iPhoneで動画を「ながら見操作」できるアプリ「ながらTube」「TubeNote」


【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-iPhoneで動画を「ながら見操作」できるアプリ「ながらTube」「TubeNote」

nagaratube-000

「YouTube Premium」「売り」として「スマホ・タブレット」使用時での「バックグラウンド再生」が挙げられます。

これは、「YouTube」を再生しながら他の作業が可能という機能なのですが、「iPhone」「iPad」に限られます「ながらTube」「TubeNote」なる「無料アプリ」を使って「似たような動作」をさせる事ができそうです。

「SNS」などを同時チェックしたり「動画内容」を「メモ」したりといろいろ使えそうです

「iPhone」「iPad」のみのアプリ
になっていまいますが、「YouTube」を再生しながら「ながら作業」が可能な「無料アプリ」が2点「公開」されています。


「ながらTube」


ながらTube/動画みながら2画面操作
ながらTube/動画みながら2画面操作
開発元:Shota Nakaguchi
無料
posted withアプリーチ

nagara-tube-001

このアプリは「画面を上下2分割」して「上でYouTube動画」「下がブラウザ作業」「SNS操作」ができるもので、例えば「SNSをチェックしながらYouTubeを聴く」ような使い方が可能です。


nagara-tube-002


「TubeNote」


TubeNote - 動画を見ながらメモできる!
TubeNote - 動画を見ながらメモできる!
開発元:Ryunosuke Nagase
無料
posted withアプリーチ
tubenote-001

動画を見ながらメモ書きができる、という意外と使えるアプリで、「料理のレシピチェック」や「動画を見ながら原稿の下書きができる」など、活用範囲の広いアプリです。

tubenote-002


とはいうものの、「広告カット機能」など、「YouTube Premium」に完全に置き換わるというわけではありませんので、そのあたり「割り切って」使うものと考えたほうが良いでしょう。


(参考製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】既存のスマホを疑似「らくらくスマホ」化するランチャーアプリー「ラクホン」


【検証】既存のスマホを疑似「らくらくスマホ」化するランチャーアプリー「ラクホン」

rakuphone-000

このサイトでは、あまり「らくらくスマホ」については「機能が限定されている上割高」「MVNO(格安SIM)が利用できない」との理由で推奨はしていないのですが、既存のスマホ「iPhone,Android」とも、操作画面のアイコン・文字などを大きくしたり、見た目「らくらくスマホ」風にできるアプリが公開されており「上手く組み合わせれば」「オリジナルな格安スマホ」的な利用方法ができそうです。






iPhone4、Android2.2から対応できるので「自分のお古になったスマホ」にインストールして家族の「スマホデビュー」用に使えるかも
この手のアプリは、以前からPCではWindowの操作を楽にする「ランチャー」と呼ばれるもので操作を「かんたん」にする事に特化したアプリになります。

以前は有料アプリでしたが、現在は「無料」で使用できているようです。

ラクホン(Rakuhon)

ラクホン(Rakuhon)

System Advance Co., Ltd.無料posted withアプリーチ



rakuphone-001

「画面」上では「らくらくスマホ」スマホ風です。

rakuphone-002

「ガラケー」「らくらくスマホ」のように「ショートカットボタン」によくかける「電話番号」「メールアドレス」等登録することができます。

rakuphone-003

その他「頻繁に利用するアプリ」の「ショートカット」もかんたんに割り当てる事が可能です。

rakuphone-004

ただ、あくまでも「機器の標準」ではなく、一種の「ランチャーアプリ」ですので、「再起動」したり「何等かのタイミング」で「ホーム画面」に戻ってしまう事も度々あり「スマホ初心者」には戸惑うケースも多いようですが、そんなときは「ホーム画面」の「ラクホン」のアイコンをタップすれば「ラクホン」モードに戻ります。

主に「通話」「メール」「facetime」「skype」しか使わないという前提であれば、iPhone4、Android2.2から対応できるので、高齢の親など、自分の「お古」のスマホにインストールし「MVNO(格安SIM)」との組み合わせて「らくらくスマホ」の代わりに使用可能かと思われます。

しかしながら「LINE」に関しては「OS」自体が対応するかの問題はあるものの「一般的なスマホと同じアプリが使える」メリットもあるかも知れません。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク