【注意喚起!】「緊急放送」「大型停電に注意」など「小規模経営者向け」の「警告」「告知」などのメールが我が社にも来ました

ネット上・リアルでも「ビジネス」を展開していると、あらゆる輩などから「様々なメール」「怪メール?」とも思われるメッセージがなど入ってくるものですが、ここひと月ほど(2021年5月24日現在)「緊急放送に伴う大型停電のおそれ」に関するメッセージが目立つように感じます。
これは我が社だけの話しだけではなく、どうやら「同業者」「取引先」など「経営に携わる層」の一部にも同じようなメッセージが届いているようです。
確かに「興味深い内容」でいわゆる「チェーンメール」でもなく「アフィリエイト」目的でもなさそうですが「送付してくる意図を計りかねる」ので「様子見」が賢明かと・・・
このメッセージの発信元をたどって行くと「業界の業務上差支えがあります」ので「差出人等」の表記は差し控えますが、どうやら「アメブロ」で投稿されている記事が削除されず公開されていますので「概要」はここで確認する事が可能です。
何故「ブログ?」という点ですが、現在の「SNS」や「YouTube」などで、けっこう「NGなワード」が多数含まれているため(どういう基準かじつは定かではないらしいが・・・)かも知れないとも言われているようです。
↑記事の内容については「賛否両論」あろうかと思いますが、「停電」「ネット中断」など「経営に携わる者」にとっては「頭の隅に置いて」おいて「最低限の対応」ができるよう「心掛けて」おいた方がが「安心かな?」という「あくまで個人的印象」を感じますが、それぞれ「考えさせられる」ところはあるかも知れません。


